goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

代満て(しろみて)

2008年06月22日 22時04分42秒 | 米関連。
 
 今朝は雨で始まりました。
 そうです、こんな雨の日は動きが鈍いんですよ。
 8時から地区の粗大ゴミの収集があるので7時30分からの行動開始となりました。雨が降っても農作業に出ている人もいました。
 粗大ゴミを運んだ後は、納屋の前に収穫して転がしていた、たまねぎを片付けました。根っこを切り取り、天日乾燥した茎の部分を束ねて軒の下に吊るしました。こうやって置けば保存がきくので、必要な時に取って調理に使えます。

 うちのおばあさん達が、「今日はこんなに雨が降るんなら、代満てをするか?」と言うので、今年の田植えが無事に終わった事を祝して代満てをしました。
 「代満て」といっても今頃は簡単なものですよ、みんなで食事に行くだけですからね。

 そもそも「代満て」とは、うちらの方では、田植えの重労働をねぎらい、秋の豊作を願ってみんなで食事をする行事です。代かきをした田んぼに稲が満ちるから「代満て」という人も言えば、苗代の苗が田植えをしてなくなる(こちらの方の方言でなくなることを「みてる」という)から「代満て」という人もいます。また、「泥落とし」と言う地区もあるようです。

 まーともかく、一生懸命作業した後は、おいしいもん食べて酒飲んで農業の話をして、また頑張りましょうや。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿