ワケギのタネ球 2016年05月19日 12時45分03秒 | 野菜関連。 写真は、来シーズンに向けて畑から取り込んだ分葱(ワケギ)です。 ワケギのタネ球を購入される方もおられるでしょうが、おいらは、シーズン中にタネ球にしたいものを選んで残して置き保存して、秋になったらまた植えます。 葉が倒れて、黄色くなって枯れてきたら掘り上げて畑に転がしておいたものです。 それを、風通しの良い日陰でよく乾かして貯蔵しようとしています。 #ささやき « 爽やかな ソラマメ(空豆・... | トップ | 四季生りイチゴ 純ベリー »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます