goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

回せ!フラフープ

2009年08月10日 23時12分02秒 | こんな出来事。
 
 引き続き、朝起きると雨が降っている。
台風の影響らしいが、「よく降る。」を通り越して被害が出ている。
午後からは一変して晴れとなり日が差して蒸し暑い。
どうなってんの、この天気? (異常気象?)


 フラフープは、以前、「ウエストを引き締める!」と、言っていた誰かさんが購入したものです。

 その時に、私もやってみたが、できなかった。

 その後、いつの間にか目に付かなくなったので、しまい込んでしまったのでしょう。

 そんなフラフープが、先日から目に付くようになった。子ども達が遊んでるんでしょうね。

 「よし!おれも出っぱった腹を引き締める為にやってみるかー。」と、やってみたが、うまく回ってくれない。2~3回は腰の当たりで回るが、その後は回りながら足元へ落ちていく。何度も練習してると、子どもが「ガタガタとうるさいよー。お手本見せてあげよーか?」といってきた。

 「そんなら、ちょっと、やって見せてくれー。」と いうと、何なくやってみせる。「腰ばかりでなく、首でも足でもできるんでー。」と やってみせる。(なんじゃ、そりゃー)
 負けずに「俺だって、腕ならできすぞー!」と言うと、「そんなん、誰でもできるわー!」と言われた。

 「腰で回すのに、何かコツがあるんかー?」と聞くと。「そりゃ、メタボじゃけー、できんのじゃー。」と笑う。

 「メタボだからできない。」なんてことはないだろう。
メタボなら出っぱった腹で落ちるフラフープを止められそうに思うんだが?
 「そりゃー、回さなけりゃ、落ちずに止まるんと違う?」と子どもが言う。(それもそうだが・・・)

 まー、こりゃ練習あるのみやね。
 何事も、できないからと言って何もしなけりゃ、いつまでたってもできませんよね。
 少しずつ練習すれば、フラフープは回らなくても、腹はへっこんできますよ。(負けおしみじゃないが・・・)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。