goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

君だから

2008年04月10日 23時35分30秒 | 米関連。
 
 よく降る雨です。

 夕方の雨の中を、寄り道もせず我が家へ向かう。

 6時10分に帰宅。
 これから7時までに3つの荷物を梱包して宅配業者に出そうと慌しく作業をしていると、電話がかかって来る。電話が終わって、「さて頑張るぞー!」と、思ってやりかけるとまた電話がなる。
 すぐさま電話にでると、玉島の知ってる人からだった。
「米を分けて欲しいですが?」と言われ、
「申し訳ありませんが、今はないんですよ。今あるのは予約をされている人の分なんですよ。」と言うと、
「これから籾巻きがあるんでしょ。それができてからで良いですよ。今から300キロ予約したいんです。なんとかお願いできないだろうか?」とのことです。
「そりゃぁ、今からなら何とかなりますが、うちの場所が遠いから、そちらの近場の安い米があるんじゃないんですか?」と答えると、
「今までお願いしていた農家の人が高齢で今年は出来なくなったのです。他に相談する人が無く、あなただから電話してみたんです。私が欲しい米は、安けりゃ良いって米じゃないんですよ。」なんて言われると断れません。
「何とかしましょう。」と言ってしまった。
でも、これが最後です。
まだ、籾巻きも田植えもしていないんですからね。
これ以上の予約は受けれません。
これで、2008年度産新米は完売となりました。

 長い電話となり、梱包作業は1個しかできませんでした。
 予定をすぐ変更し、出来上がった1個の荷物を宅配業者へもって行こうと決めたその後、また電話が鳴る。今日はどうしたんや? 忙しい時に限ってこんなもんでしょうね。
 
 宅配業者への持込は滑り込みで7時までには間に合った。その後、3軒への配達をしました。雨の日の夜の運転は見えにくいので疲れるからいやなんですが、4キロの冷麦をおばあさんに届けると、「わたしゃぁ、このうどんが好きなんよ。よう持ってきてつかぁさった。ありがたいもんじゃ。」なんていわれると嬉しくなってきます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
基本 ()
2008-04-12 00:08:09
人と人とのつながりの基本をわっくんは、非常に大切にしていると思います。これからも頑張って下さい。
返信する
人脈 (kanrinin)
2008-04-12 22:37:48
保さん
ありがとうございます。
人のつながりって良いですね。面白いですよ。

人間は、食べて、寝るだけではつまんないですよ。
人間が自分の存在価値を感じることができる唯一の瞬間は、他人に自分が必要とされたと感じた瞬間じゃないでしょうか? それが、私の生きる道です。
明日も、頑張るぞ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。