


コロッとした形状で、長さは12から15cm程度。長卵形ナスとも呼ばれているようです。夏季以外ほぼ1年中出回り、3月~5月に収穫のピークを迎えるようです。全国的には高知県、熊本県、群馬県が主産地となります。
岡山県内では、岡山市を中心にハウス栽培が盛んです。岡山県産は色艶や歯切れの良さと言った品質面で全国的に評価が高く、関東や関西の大都市からも引き合いがあるようです。
ポリフェノールの一種で抗酸化作用があるとされるナスニンが含まれいるので、動脈硬化防止などの効果が期待できるそうです。 煮もの、浅漬け、揚げ物、炒めものなど 台所では万能の食材です。
スーパーなどでは、1袋(Mサイズ5本入りくらい)で200円前後のようです。 量、価格ともに例年並みのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます