A350-1000

A350-1000

「資本論」 ~ 100分 de 名著より

2021-01-31 | テレビ・ラジオ

2021年1月放送の100分 de 名著は、
マルクスの資本論
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/105_sihonron/index.html

共産主義には否定的な見方を私自身持っていますが
150年前に記述されたこの資本論は
産業革命によって発生した社会のゆがみを
当時の理論に従って解釈しており
現代にも適用可能と考えます。

マルクス自身、過度な自由主義経済の進展に危惧をおぼえており、
バランスがとれていないことを指摘しています。

ベルリンのテレビ塔とエンパイアステートビル
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c95b988eb8f49c93e9126f2c3fe6a5ad

計画経済と自由主義経済
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3bcb417da974decc8f617ca5cad09f6c

【仮説】共産主義の現れる背景
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/96f05e357af126c809063aad58703d1e

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

ここで当時は複雑系の考え方が存在せず、
そして第一次産業革命が興り
依存症が広がり極端な全体主義に走り、
マルクス本人が考える以上の統制が発生し
共産主義国家の建国に至ったと考えられます。

第三次産業革命が興り
時節は似通っています。

行き過ぎたカジノ資本主義に対する警鐘として
参考になるかもしれません。

【仮説】カジノ資本主義が発生する背景
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/172e7431eda326802c1c0fb2026e9e75

再放送やNHKオンデマンドでどうぞ。


「薄氷のシベリア 温暖化への警告」

2021-01-31 | テレビ・ラジオ

2021年01月26日放送の
BS世界のドキュメンタリーは
「薄氷のシベリア 温暖化への警告」
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/KG7ZL5Z99R/

1980年代以降シベリアの永久凍土がとける、
遊牧民が氷結した川の上をトナカイとともに渡ることが
自由にできなくなってきている。

この時代は
ベルリンの壁崩壊に伴う共産圏の自由主義経済への移行、
金融工学の進展があります。

ブラック-ショールズ方程式(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E2%80%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F

百聞は一見にしかず。

再放送やNHKオンデマンドでどうぞ。


津軽平野

2021-01-31 | 日記・エッセイ・コラム

津軽平野の遅い春。
弘前の桜祭りも満開の桜が目に鮮やかです。

何度か行かせていただいていますが、
初めての弘前は
上野駅から急行八甲田に乗って大鰐温泉で降り、
弘南鉄道に乗り中央弘前まで行き、
到着しました。

岩木山が目の前に広がり
津軽平野に来たことを実感しました。

この津軽平野の生活を歌った
千昌夫さんに提供された吉幾三さん作詩作曲の
文字通り「津軽平野」はご存じかと思います。

津軽平野
https://www.uta-net.com/song/3091/

この曲は東北の冬の光景
出稼ぎを歌ったものです。

ここから見えてくるのは
東京一極集中は東京に出稼ぎに行くといった
スタイルが今日まで定着し
出稼ぎに行ったまま帰らず
東京に定住する方が年々増加しているということが
伝わってきます。

詰まるところふるさと納税は
政府主導の仕送り作戦とも言えます。

東京一極集中 part5
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/03af27995e00920f7b6f0f3dab42f28e

企業の地方移転
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0d078187e4839e369ac609ad3db37771

テレワークにより出稼ぎといった
固定的な手法を改めることができる可能性があります。