A350-1000

A350-1000

食費

2018-06-17 | 日記・エッセイ・コラム

長時間労働を行う方に取って
食事は問題です。

夜遅く自宅で食べる方もいらっしゃいます。

中には毎日外食という例や、
毎食菓子パンという方もお見受けします。

さて、毎日外食という方には、
残業代で稼いだお金が飛んでいってしまう、
困りものの外食費になってしまいます。

これでは生活必要残業に拍車をかけるように
お金が出て行ってしまいます。

必要な外食があり、
お金がかけられないからこそ
安い価格の外食が求められ
名ばかり店長など従業員が酷使される状態が
長く続いてしまうわけです。

お互いに不幸です。

確かに諸外国に比べ、
日本の外食産業は非常に単価が安いようです。

東京一極集中 part4
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4b71ccf84a2180555b47c2825845b6d2

在宅×出勤 ハイブリッド勤務
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

業務用PCへのカーフュー
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9e752fd223fd135ec12054cd91ba4965

 
こういった方法で、食費を下げる、
自宅で食べるというのもひとつの方法です。


マンション・高齢化・孤立

2018-06-17 | 日記・エッセイ・コラム

マンション住民の高齢化に伴い、
修繕費の積み立て不足、
建て替えが困難となる事例が見られています。

以前原宿駅の近く、
表参道にも古い集合住宅がありました。

表参道の集合住宅は、
当時の最先端でした。

同時に昔から住む住民の高齢化は、
出かけるのがおっくうになったご老人の
社会からの孤立化を生みます。

孤立したご老人は買い物弱者であり、
病院に通うのもままならないといった方もおられます。

今いらっしゃる方は
そのまま地域の支援を受けて頂くことで良いかと思います。

一方で集合住宅の高齢化・孤立化は
今後増える一方です。

今起きていることは今後への警鐘です。

将来的にそうなる可能性のある方が今後増えないようにするには
どうするか。

東京一極集中 part4
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4b71ccf84a2180555b47c2825845b6d2

保育所を作るとこどもの声がうるさいという方も多いご時世です。

いっそのことこどもが育てやすい環境を軸に暮らすことも選択肢に入れてはいかがでしょうか。


モラルハラスメント対策 再び part15

2018-06-17 | 日記・エッセイ・コラム

モラルハラスメントの対策に関するシリーズです。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

パーソナリティ障害をお持ちのAさんがいるとします。

この方を見ていると
頻繁にチョコレートを含む甘いお菓子や、
砂糖を多く含むペットボトル飲料を飲んでいることが分かります。

ここで次の例を挙げます。
境界性パーソナリティ障害
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

この中の「他の障害の併存と鑑別」の項を見て頂くと分かりますが、
砂糖依存を発症しているものとみられます。

この方他の方に陰湿な嫌がらせをなさる方ですが、
色々な事情を抱えた方がおられます。


認知症 part2

2018-06-17 | 日記・エッセイ・コラム

以前認知症について次の記事を書きました。

認知症
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b52dc83b0404680d7bde8c1f47c797d3

ここで先日の記事を持ち出します。
仕事中毒者の言葉
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5ae09ff733113aafe27ac1ff30e81633

そして、
認知症患者の割合、OECD加盟国で日本が最多
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171113-OYTET50013/

ここで現れる認知症患者は過去の蓄積であり、
今後の推計ではないということ。

このまま行くと日本の仕事中毒者は認知症の発症率が上がりそうです。

社会保障費の増大も見込まれます。

こういった方法で削減することもひとつの方法です。

在宅×出勤 ハイブリッド勤務
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

業務用PCへのカーフュー
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9e752fd223fd135ec12054cd91ba4965

先に触れた仕事中毒の方は
認知症のリスクが高いのかもしれませんが
ご本人が選ぶ道です。

超長時間労働をなさる方は体力自慢かもしれませんが、
認知症患者として体力が有り余ると
必要以上に徘徊しつつ、非常に長寿となり
ご本人にも周囲にも大変大きな不幸です。

若い方々へ。
ご自身の道です。
お好きにどうぞ。


トランプリスク part3

2018-06-17 | 日記・エッセイ・コラム

トランプ大統領のリスクが顕在化しています。

米朝首脳会談も合意に至ったものの
実施の道筋はあとの決定へ。

トランプリスク part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/2ffe644620e060bd56d1f9f7dda3746c

こういったニュースもあります。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31868430W8A610C1EA2000/

https://www.wsj.com/articles/behind-the-scenes-at-g-7-meetings-trump-jabs-left-allies-dismayed-1529064601

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3397896.html

米朝首脳会談は世紀のテレビショーだったのか。