鴒花の手抜きの一品

日々の簡単料理のレシピかな?(^m^ )

なめ茸ハンバーグ~♪

2009年11月15日 | 日記
もの凄く簡単なハンバーグ!
焼きたても美味しいし、お弁当のおかず等冷めても美味しい~簡単手抜きハンバーグ!




<材料>
   1 市販の「味付けキノコ瓶詰め」 120g (エノキダケ キクラゲ シメジ シイタケ)
   2 鶏ひき肉200g (ムネ モモ 5 : 5)
   3 ショウガ(市販のチューブ入りでもよい) 少々

<作り方>
   ボールに1 2 3 を入れてこねる。
   手に水をつけて→お好みの大きさに(我が家は チキンナゲットの大きさ)に作る。
   フライパンを熱して オリーブオイル大1をしいて両面を焼いたら出来上がり♪

お友達のクゥちゃんは~お団子にしてレンジでチン!して召し上がるとか。ヘルシーでいいと(^^♪
   (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ ヘルシーの言葉には弱い私・・・今度はチンしてみましょう。

*味付けなので このままでも美味しい~。
  大根おろしを乗せても美味しい~お好みのソースでどうぞ!

自然薯の贅沢浅漬け~♪

2009年11月09日 | 日記
友人から掘り立ての自然薯のプレゼント~V(○⌒∇⌒○) ルンルン

早速 トロロ汁にしたい所だったが・・・夕食が決まっていて~でも食べたい!!!
新鮮な自然薯の浅漬けを作り 夕食に間に合わせる事にした~。

  *超簡単な即席漬け*

 <作り方>
     自然薯(15センチ位・・・他はラップに包んで 大事に冷蔵庫の野菜室へ・・・)
     キューリ2本
     即席浅漬けの素(市販品)
自然薯は 掘り立てなのでヒゲをコンロで焼く事もしないでよく、たわしでゴシゴシ洗って・・・
肉たたきで潰して 包丁で適当に切る。新じゃがと同じ感じで 皮は剥かないで良い!

キューリは斜めに回しながら適当な長さに切る。
菜漬器に砕いた自然薯とキューリを合わせて 即席浅漬けの素をヒタヒタに入れて 2時間で出来上がり! 2時間後は冷蔵庫で夕食まで冷やしておくと さらに美味しい♪

漬物 2種類~♪

2009年11月02日 | 日記
本日は「菜漬器」(通販で購入)を使っての浅漬け風の漬物です。


大根とオクラの醤油漬け!


<材料>
     大根・・・400グラム
     おくら・・・100グラム
     醤油・大3     酒・大1     みりん・大1
<作り方>
   大根は皮をむいてそぎ切りにする。   オクラは塩少々でもみ、さっと熱湯に通して切る。
   大根とオクラと調味料を合わせて漬けこんで~出来上がり!

     ~~~~~~~~~~

野菜の浅漬け!

<材料>
     キューリ   みょうが   (新)しょうが   青しそ   塩少々
<作り方>
   キューリとミョウガは斜め切り~ショウガとシソはせん切りにする。
   材料に塩少々をふって混ぜて・・・漬けこんで~~~出来上がり!