goo blog サービス終了のお知らせ 

By - gones!

いろいろ日々綴ってます
カテゴリーごとの方が読みやすいと思います

春ディズニー2014@エッグハント

2014-05-20 | 東京ディズニーリゾート
2014.5.14(WED)

3年ぶりにイースターイベント“エッグハント”に挑戦
地図とシールをもらって、パーク中に飾ってあるタマゴを探し出すイベント

“スタンダードコース”(510円)と難易度が高い“エキスパートコース”(1,030円)
もちろんどっちも挑戦

“スタンダードコース”は簡単なので、
正解を見つけることプラス、タマゴのありか全箇所コンプリートにも挑戦
3年ぶりでも配置もデザインも変わらないキャラもあったけど、新キャラも増えてました。


そして“エキスパートコース”
こちらの難易度ったらメチャクチャ難しかったです(苦笑)
3年前でもかなり手こずった記憶があったけど、今年のはさらに輪をかけてた

難しさもなんだけど、ルールも若干分かりずらい…似たところに隠されてたりと。
こればっかりはやらないと分からないかな。。。

パーク内を隅から隅まで歩く歩く…
久しぶりにパーク内を相当効率の悪い歩き方をした気がする。
(途中、アトラクション派の妹の希望に付き合ったからもあるけど)

キャストさんにヒントをもらうなんて邪道だと思ってたけど、
あまりの難しさと歩き疲れでヒント聞いちゃいました


相変わらず相当時間かかります
挑戦する方はその辺り織り込み済みで挑戦した方が良いですよ


ゴールは珍しく園外のブースでした。

“スタンダードコース”の抽選。
欲しいのはもちろんミキミニのどちらか。
みんな責任負いたくないと抽選を嫌がって、私も引き当てる自信が無くて
ここは母に運を託し…引き当てたのは………“グーフィー”
一同大爆笑ま、これもいい思い出です

“エキスパートコース”はバックチャーム(5月はミニー


ということで、今回も両コースの写真、並べます。
“ガチ”で挑戦する予定の方は見ない方がいいかも(笑)
と言っても、この写真見たってヒントにもならないかも。
行く予定が無い方、もしくは行っても挑戦する予定の無い方は雰囲気だけでも味わえるかな♪







“スタンダードコース”






“エキスパートコース”

春ディズニー2014 ランド

2014-05-17 | 東京ディズニーリゾート
2014.5.14(WED)
ただいま、実家から母が出てきておりまして、
母と妹と旦那さんと私という初顔合わせの4人でのインパ
職場でもらうタダ券と旦那さんがもらう割引券などいろいろ使って1人1,600円で入園出来ました

パーク内はイースター真っ盛り


もちろん一番の目的はイースター限定のラリープログラム“エッグハント”
その記事はまた別でアップします

水曜日だから混雑もほどほどかな~なんて思ってたら、全然全然。
久しぶりにこんなに賑わってる平日を見たな~。
中国人やら修学旅行生やらはもちろんながらそれ以外もいっぱいでした。

お天気は最高
気温は暑いくらいだったけど、乾いた強い風があって、かなり過ごしやすい日でした


エッグハントが目的なので、アトラクションはほどほどに。

プーさんのハニーハント
母と妹は初乗車 私はパスして旦那さんと3人で。

ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム
今年のイースター限定のパレ―ド。3人がアトラクション中に私は一人でパレード鑑賞


ミッキーのフィルハーマジック

ミートミッキー
今回、どうしてもミッキーに会いたくて
母と妹は初。
わが妹(母もかな?)は私と真逆で、アトラクションに乗りまくりたいタイプ
今回は割引にあやかれたから、私のプランに付き合ってくれました
でもやっぱりミッキーに会えれば嬉しいみたいで楽しんでました

ビッグサンダー・マウンテン
こちらは旦那さん初乗車
ウチの旦那さんも私と一緒でアトラクションNGな方なので、私と来ても近寄ることもないアトラクション。
妹に引っ張られ、最初は「無理無理」と連呼してましたが、
母も乗るとなったら“男として”乗らないわけにはいかないと覚悟したらしく
母と妹の後ろをトボトボと付いて行ってました(もちろん私はパス)
どんな感じで降りてくるのか楽しみで、
出口で待ち構えてリアクションをバッチリ動画撮影
自分なりにだいぶ頑張ったみたいです
母と妹に爆笑されながら褒められてました


さて夕食
ミッキーとミニーのポリネシアン・パラダイス
贅沢に。と言っても一番安いB席ですが


◆ 前菜の盛り合わせ
◆ ローストポーク、ハニーグレイヴィーソース バターライスと温野菜添え
◆ トロピカルフルーツムース

はい、もちろん旦那さん舞台に上がりました(上がらせました)
こちらもバッチリ動画撮影


初顔合わせの4人でしたが、笑いどころ満載で大満喫でした

ということで、今年も何より時間をかけて挑戦した“エッグハント”については次の記事で♪


<恒例のおまけ>途中で食べたイースター限定や期間限定などのおやつたち。


・クリッターサンデー(キャロットチュロス&ミックスソフトクリーム)
・バーベキューポークリブ
・ブレッドコーン(チキン&ミネストローネ)
・バナナブラウニーサンデー
・ティポトルタ(キャラメル&カスタード)
・ミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ/ピーチ&ラズベリー)

結婚記念日@綿婚式

2013-10-11 | 東京ディズニーリゾート
ハワイ旅行記の途中ですが、昨日のお出掛けネタ。

2013.10.10(THU)
結婚(入籍)記念日だった昨日は、2人ともお休みだったので、ディズニーシーへ

「記念日に結婚式を挙げた思い出の地へ」と言えば聞こえは良いけど、
ホントの理由は
「タダ券が翌日で期限切れだから、記念日にかこつけて慌てて行くことにした」だけのこと

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*.:*~*:._.:*~*:.

ゆっくりと支度して11:00入園。
ブースで期限ギリギリの引換券出したら
「今日お越しいただいて良かったです」と言われました
ホント、1日過ぎるだけで紙くずになっちゃうからね
無駄にならなくてホント良かった

パーク内はハロウィン真っ只中

ハロウィンイベントでアメ貰いました



タートル・トーク
実は初見どこにあるのかも知りませんでした(興味が無かった
先日の『すべらない話』で千原ジュニアが絶賛してたのを見て、
旦那さんから「行ってみたい」とのリクエスト。

実は、あまり期待してなかったんだけど、
『海亀クラッシュ』の話術・切り返し・間…巧み過ぎ
“笑う”というより“感心”しちゃった。これは一見の価値アリかも。

ビッグ バンド ビート ココは絶対に外せない

インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
旦那さん初乗車
ちょっとしたアトラクションでさえNGなくせに、
ナゼか乗ってみたいと思ってしまったようで
そして案の定 撃沈
あの揺れと暗さに耐えられなかったらしい
まぁなんでも経験してみないと分からないですからね

アブーズ・バザール
すっごく混んでてビックリかなり行列になってました。

成功景品のぬいぐるみはドナルド&デイジー
でも私たちが欲しいのは残念賞のピンバッチ
なのに!なのに!!なんとなんと旦那さん成功しちゃったんです
でも成功した事実だけ記憶して、ぬいぐるみは貰わずピンバッチをいただきました


ハロウィーン・デイドリーム スケルトンズ・サプライズ
終わり間際にチラっと見ただけ。
やっぱりシーの観賞プログラムは遠く感じてしまう


“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
ディナーの時間までちょっとあったので、ドナルドのグリーティングへ。

マゼランズ
お祝いを兼ねての贅沢ディナーインパしてすぐにPS予約しておきました。

今回、秘密部屋(ワインセラー)の席に案内されました
(結婚記念日なんて話は一切してません。ただのラッキー
ワインセラーへは本棚が隠し扉になってます 開け方はヒミツ


中はこんな雰囲気


期間限定のスペシャルコース“ガリオン”にしました(1人\7,800也
◆ シーフードマリネとアルガンオイルエスプーマのチキンスープ
◆ 帆立貝のソテー、赤パプリカソース
◆ 牛フィレ肉のポワレともも肉のロースト ホウレン草とバジルのバターとマディラソース
◆ パン
◆ オレンジとチョコレートのムースケーキ チョコレートアイスクリーム添え
◆ 紅茶




19時過ぎから約2時間、ゆっく~りと美味しい食事を楽しみました
雰囲気も良くて、記念日にふさわしい大満足のディナー

今度のインパは、きっと記念日でも何でも無い日だろうから
こんな贅沢はしません(出来ません
なので特別感があって、記念日らしいお出かけでした


<恒例のおまけ>途中で食べたハロウィン限定のおやつたち。


・スプーキースケルトンサンデー
・ミッキーチュロス(パンプキン)+ディップ(ブラッドオレンジ)
・ブラックギョウザドッグ
・ブラックソーセージドッグ
・ミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)
・スプーキースケルトンドーナツ(オレンジクリーム)

春ディズニー2013 シー

2013-06-07 | 東京ディズニーリゾート
2013.6.4(TUE)
久しぶりのインパ

ふと旦那さんが「シー行く?」と切り出しまして。
「久しぶりだから行っても良いかな~と思って…」との旦那さんの弁ですが
無類のひねくれ者である私が察するに、
最近全然お出掛けに連れ出してないことへの後ろめたさからだと思われます(笑)

ゆっくりまったり家事を済ませ、アフター6で入園
パーク内は春満開


春イベントの体験型プログラムに挑戦
マイ・スプリングヴォヤッジ
パーク内の7つのトランクを見つけシールを貼っていくプログラム

なにげに結構難しかった~。
無事正解して、ミッキーのネームタグ貰いました

ネタバレにはならなさそうなので、7つのトランク載せました
間にBBB観賞を挟んだので、途中からすっかり夜です
(↓それぞれ写真クリックすると拡大します)



ビッグ バンド ビート 何度観てもココのミッキーは惚れ惚れします

アブーズ・バザール

成功のぬいぐるみはチップ&デール
でも私たちは今回もピンバッチget
「またピンバッチが増えた」と喜んでたら
旦那さんが「敗戦の歴史でもあります」とグサリごもっともですケド

トイ・ストーリー・マニア

アフター6なのでファストパス無し。初めてスタンバイに並びました。
60分待ち。実質40分くらいだったかな

カフェ・ポルトフィーノ

春のスペシャルセット
★前菜の盛り合わせ
★海老と菜の花のスパゲッティ
★キャラメルパンナコッタ(ダッフィー型)
★アイスカフェラテ(夜だけど、UCC提供店なのでコーヒーに
時間が無くて慌てて決めた夕食だったけど、お値段もお手頃で美味しかった~


ん~予定ではもうちょっとゆっくり過ごすつもりだったんだけど
トイマニでのスタンバイがちょっと響いたのか、なかなかの駆け足インパとなっちゃいました

お次は夏インパ?…出来ると良いな

ディズニーX'mas2012@シー&ランド

2012-12-03 | 東京ディズニーリゾート
2012.11.30(FRI)
珍しいクリスマスインパ
クリスマスイベント中ってホントに混むので、極力避けてたんだけど
結婚式の特典でもらったパスポートの存在をすっかり忘れてて(危うく期限切れ
思いがけずでディズニークリスマスを満喫へ

この日は、夜間に貸切がある日で、シーの閉園が18時半。
その代わり、15時以降に2,000円でランドに入れる日。
入口で↓こんなチケットもらえます。

シーの『カラー・オブ・クリスマス』は見れないけど、
シーとランド両方のクリスマスが1日で味えるならと、あえてこの日に行くことに。

気温もそれほど寒くなく、早い閉館のせいなのか、結構空いてて、
一番のお目当てのビッグバンドビートも大人気のクリスマス公演なのに抽選なし、と
個人的には都合の良いことばかり。早い閉館万々歳かも


まずはパーク内にある8つのクリスマスツリーを探しに
各エリアごとに個性的なツリーです。


今回はライトアップver.を観てないので、今度はアフター6とかでツリーだけ観に来ても良いな

アブーズ・バザール
残念賞のピンバッチ目当て(負け惜しみじゃないです
成功ぬいぐるみはチップ&デール
見事(?)失敗して希望通りピンバッチgetしました


ビッグバンドビート~クリスマス・スペシャル~
←オフィシャルサイトからお借りしました。
念願の念願の念願のクリスマスver.
通常のでも十分楽しいショーだけど、クリスマスver.が大人気なのが分かります。

カフェ・ポルトフィーノ
ランチはクリスマス限定セット


ザ・レオナルドチャレンジ
コレ、何気に旦那さんお気に入りのアトラクション。
そのせいか、すっかり土地勘もお手のもので、全然迷うことなく、ゴールの刻印get


トイ・ストーリー・マニア!

前回「せっかくだし…」的に乗ったわりにめちゃめちゃ楽しくて、すっかりハマったアトラクション。
旦那さんが朝ちょっとだけ頑張ってファストパス取ってくれました
コレ、絶対旦那さんに勝てません筋力無さ過ぎて勝てる気がしない
結構早い段階で右腕パンパンでした
けど、コレはホントに楽しい

さて、空いてたおかげか、ちょうど15時でシーでの目的は全て達成したので、お次はランドへ…

車はシーへ止めたまま、リゾートラインで移動。
車内もクリスマス仕様


 お次は ランド 


エクストラ・ファン・パスポートを使って2人分4,000円のお支払い
ランドはシーと打って変わって、結構な賑わい。

ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード
クリスマス限定の昼パレード。


ミッキーのフィルハーマジック

ブルーバイユー・レストラン
クリスマス限定のコース

PSしてない分、早めの夕食に。それでも20分ほど待ちました。
でも大正解。食べ終わって出てく時には随分と列が出来てました
「こういうところで食事どきに食事しちゃダメだよ~。」と旦那さん、わりと当然なことを熱弁してました

カントリーベア・シアター“ジングルベル・ジャンボリー”

エレクトリカルパレード~クリスマスバーション~
曲がクリスマスver.にアレンジされてるけど、中身は通常とそれほど変わりなく、
衣装や装飾が若干違う程度ですね。

ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”

ホリデーナイトメアー期間に乗るのは初めて。
こんなにも大幅に様変わりしてるとは思わず、ビックリ。

トゥインクリング・クリスマスキャッスル

シンデレラ城に浮かび上がるサンタやトナカイ。途中、人工雪が降ってきました

スターブライト・クリスマス

インパは夏派の私としては、とっても久しぶりに見るディズニー花火。
シンデレラ城前のベスポジで観賞。


パークのデコレーションとあちこちから聞こえるクリスマスソングに
どっぷり浸かって大満喫で帰ってきました。
きっかけは“たまたまパスポートがあったから”だったけど、
思い切ってクリスマスイベント中に来て良かった


駐車場へ戻るリゾートラインは“トイストーリー・マニア号”でした。


<恒例のおまけ>
途中で食べた新メニューや冬限定のおやつたち。(ちなみに全部シーです)

・ストロベリー&カスタードパイ
・チョコレートパイ
・クリームチーズ・ブラウニー
・柚子ジンジャーティー