やっと熱が下がってきましたが,未だに咳と鼻水に悩まされています。
とりあえず,4月末のキリがよいところで,現時点の法科大学院入学者数に関する情報をまとめておきます。熊本大学と鹿児島大学以外の入学者数については,Schulze先生のブログに出典が載っていますので,そちらを参照して下さい。
参照:Schulze BLOG:平成25年度ロースクールの入学者数状況
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52017241.html#comments
<法科大学院別:H24→H25入学者数の推移>
01 北海道大学 72人→不明(合格者数110人→93人なので,減少の可能性が高い)
02 東北大学 58人→35人
03 筑波大学 35人→不明(合格者数は昨年と同じ)
04 千葉大学 44人→不明(入試情報自体が未公表)
05 東京大学 229人→不明(ほとんど変化はないと予想される)
06 一橋大学 88人→不明(ほとんど変化はないと予想される)
07 横浜国立大学 42人→29人
08 新潟大学 5人→5人
09 金沢大学 23人→20人
10 信州大学 18人→不明(入試情報自体が未公表)
11 静岡大学 8人→8人
12 名古屋大学 68人→63人
13 京都大学 170人→162人(入学手続者数)
14 大阪大学 84人→91人
15 神戸大学 84人→不明(合格者数201人→197人)
16 島根大学 3人→2人(中国新聞の報道による)
17 岡山大学 36人→25人
18 広島大学 29人→27人
19 香川大学 6人→不明(合格者数17人→11人?)
20 九州大学 71人→50人
21 熊本大学 11人→9人
22 鹿児島大学5人→4人
23 琉球大学 15人→不明(合格者数22人→20人)
24 首都大学東京 52人→不明(合格者数68人→85人)
25 大阪市立大学 55人→45人
26 北海学園大学 15人→不明(合格者数18人→12人)
27 東北学院大学 2人→不明(H26より募集停止を決定)
28 白鴎大学 5人→6人
29 大宮法科大学院大学 11人→募集停止
30 獨協大学 9人→9人
31 駿河台大学 5人→募集停止
32 青山学院大学 11人→19人
33 学習院大学 45人→不明(合格者数109人→94人)
34 慶應義塾大学 230人→216人
35 國學院大学 11人→不明(入試情報自体が未公表)
36 駒澤大学 9人→7人
37 上智大学 80人→不明(入試情報自体が未公表)
38 成蹊大学 30人→31人
39 専修大学 41人→29人
40 創価大学 28人→23人
41 大東文化大学 24人→12人
42 中央大学 247人→不明(手掛かりなし)
43 東海大学 11人→4人
44 東洋大学 8人→不明(合格者数16人→20人)
45 日本大学 34人→29人
46 法政大学 63人→不明(合格者数106人→68人)
47 明治大学 131人→137人
48 明治学院大学 5人→募集停止
49 立教大学 50人→33人
50 早稲田大学 263人→不明(専門職全体で780人→738人)
51 神奈川大学 8人→不明(合格者数14人→10人)
52 関東学院大学 4人→不明
53 桐蔭横浜大学 20人→不明
54 山梨学院大学 12人→8人
55 愛知大学 8人→不明
56 愛知学院大学 6人→不明(合格者数8人→11人,ただし受験者全員合格)
57 中京大学 13人→不明(合格者数33人→23人)
58 南山大学 32人→不明(合格者数64人→29人)
59 名城大学 16人→9人
60 京都産業大学 12人→不明
61 同志社大学 54人→不明
62 立命館大学 87人→不明
63 龍谷大学 26人→15人
64 大阪学院大学 6人→不明(合格者数7人→3人)
65 関西大学 40人→不明
66 近畿大学 6人→16人(入学試験を年2回→年4回に増やした)
67 関西学院大学 46人→34人
68 甲南大学 24人→13人
69 神戸学院大学 2人→募集停止
70 姫路獨協大学 H23より募集停止
71 広島修道大学 15人→不明(合格者数21人→13人?)
72 久留米大学 6人→不明
73 西南学院大学 17人→16人
74 福岡大学 11人→7人
※ 通し番号は,文科省の統計で使用されているものです。
全体の半数近い33校の入学者数が未だ不明ですが,これまでのデータによる推計値が2,903人なので,おそらくは鎌田委員の言う2,800人前後に落ち着くのかなと思います。中央の入学者数200人割れという噂が本当であれば,2,800人を割り込むことも考えられますが。
なお,推計値は,未公表校の入学者数が前年と同じと仮定して入学者数を仮計算したものですが,今年度の合格者数が前年度の入学者数を下回る場合には,合格者数を入学者数と同じと仮定して計算しています。
最近は,下位校では入学試験を年3回ないし年4回実施するところが多くなり,うち1回は適性試験第4部を利用して書類選考だけで合否を決めるところも増えています。年明けに3回目・4回目の試験を実施するのは,おそらく上位校に落ちた仮面浪人希望者を獲得するのが狙いでしょう。HPで3次募集や追加募集をやると書いておきながら結果が載っていないところも散見されますが,もしかして志願者数ゼロだったのでしょうか。
既修者コースは授業料全額免除といった大盤振る舞いも,最近はあまり珍しくなくなってきた気がしますし,中には司法試験合格者に200万円を給付するという大学(京都産業大学),適性試験の下位15%を入学させないという文科省の方針を完全に無視している大学(中京大学),受験者全員を合格させている大学(愛知学院大学)もあったりします。
わざわざ身を削ってそのような法科大学院を存続させても,結局は大学の恥さらしになるだけだということに気付かないのでしょうか。
とりあえず,4月末のキリがよいところで,現時点の法科大学院入学者数に関する情報をまとめておきます。熊本大学と鹿児島大学以外の入学者数については,Schulze先生のブログに出典が載っていますので,そちらを参照して下さい。
参照:Schulze BLOG:平成25年度ロースクールの入学者数状況
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52017241.html#comments
<法科大学院別:H24→H25入学者数の推移>
01 北海道大学 72人→不明(合格者数110人→93人なので,減少の可能性が高い)
02 東北大学 58人→35人
03 筑波大学 35人→不明(合格者数は昨年と同じ)
04 千葉大学 44人→不明(入試情報自体が未公表)
05 東京大学 229人→不明(ほとんど変化はないと予想される)
06 一橋大学 88人→不明(ほとんど変化はないと予想される)
07 横浜国立大学 42人→29人
08 新潟大学 5人→5人
09 金沢大学 23人→20人
10 信州大学 18人→不明(入試情報自体が未公表)
11 静岡大学 8人→8人
12 名古屋大学 68人→63人
13 京都大学 170人→162人(入学手続者数)
14 大阪大学 84人→91人
15 神戸大学 84人→不明(合格者数201人→197人)
16 島根大学 3人→2人(中国新聞の報道による)
17 岡山大学 36人→25人
18 広島大学 29人→27人
19 香川大学 6人→不明(合格者数17人→11人?)
20 九州大学 71人→50人
21 熊本大学 11人→9人
22 鹿児島大学5人→4人
23 琉球大学 15人→不明(合格者数22人→20人)
24 首都大学東京 52人→不明(合格者数68人→85人)
25 大阪市立大学 55人→45人
26 北海学園大学 15人→不明(合格者数18人→12人)
27 東北学院大学 2人→不明(H26より募集停止を決定)
28 白鴎大学 5人→6人
29 大宮法科大学院大学 11人→募集停止
30 獨協大学 9人→9人
31 駿河台大学 5人→募集停止
32 青山学院大学 11人→19人
33 学習院大学 45人→不明(合格者数109人→94人)
34 慶應義塾大学 230人→216人
35 國學院大学 11人→不明(入試情報自体が未公表)
36 駒澤大学 9人→7人
37 上智大学 80人→不明(入試情報自体が未公表)
38 成蹊大学 30人→31人
39 専修大学 41人→29人
40 創価大学 28人→23人
41 大東文化大学 24人→12人
42 中央大学 247人→不明(手掛かりなし)
43 東海大学 11人→4人
44 東洋大学 8人→不明(合格者数16人→20人)
45 日本大学 34人→29人
46 法政大学 63人→不明(合格者数106人→68人)
47 明治大学 131人→137人
48 明治学院大学 5人→募集停止
49 立教大学 50人→33人
50 早稲田大学 263人→不明(専門職全体で780人→738人)
51 神奈川大学 8人→不明(合格者数14人→10人)
52 関東学院大学 4人→不明
53 桐蔭横浜大学 20人→不明
54 山梨学院大学 12人→8人
55 愛知大学 8人→不明
56 愛知学院大学 6人→不明(合格者数8人→11人,ただし受験者全員合格)
57 中京大学 13人→不明(合格者数33人→23人)
58 南山大学 32人→不明(合格者数64人→29人)
59 名城大学 16人→9人
60 京都産業大学 12人→不明
61 同志社大学 54人→不明
62 立命館大学 87人→不明
63 龍谷大学 26人→15人
64 大阪学院大学 6人→不明(合格者数7人→3人)
65 関西大学 40人→不明
66 近畿大学 6人→16人(入学試験を年2回→年4回に増やした)
67 関西学院大学 46人→34人
68 甲南大学 24人→13人
69 神戸学院大学 2人→募集停止
70 姫路獨協大学 H23より募集停止
71 広島修道大学 15人→不明(合格者数21人→13人?)
72 久留米大学 6人→不明
73 西南学院大学 17人→16人
74 福岡大学 11人→7人
※ 通し番号は,文科省の統計で使用されているものです。
全体の半数近い33校の入学者数が未だ不明ですが,これまでのデータによる推計値が2,903人なので,おそらくは鎌田委員の言う2,800人前後に落ち着くのかなと思います。中央の入学者数200人割れという噂が本当であれば,2,800人を割り込むことも考えられますが。
なお,推計値は,未公表校の入学者数が前年と同じと仮定して入学者数を仮計算したものですが,今年度の合格者数が前年度の入学者数を下回る場合には,合格者数を入学者数と同じと仮定して計算しています。
最近は,下位校では入学試験を年3回ないし年4回実施するところが多くなり,うち1回は適性試験第4部を利用して書類選考だけで合否を決めるところも増えています。年明けに3回目・4回目の試験を実施するのは,おそらく上位校に落ちた仮面浪人希望者を獲得するのが狙いでしょう。HPで3次募集や追加募集をやると書いておきながら結果が載っていないところも散見されますが,もしかして志願者数ゼロだったのでしょうか。
既修者コースは授業料全額免除といった大盤振る舞いも,最近はあまり珍しくなくなってきた気がしますし,中には司法試験合格者に200万円を給付するという大学(京都産業大学),適性試験の下位15%を入学させないという文科省の方針を完全に無視している大学(中京大学),受験者全員を合格させている大学(愛知学院大学)もあったりします。
わざわざ身を削ってそのような法科大学院を存続させても,結局は大学の恥さらしになるだけだということに気付かないのでしょうか。
ただ立命館が不明なのは意外です。
西口竜司先生が井藤ブログに書き込んだところによると、立命館以外が苦戦しているとのことでした。
立命館はそんなに減っていないようです。
(立命館だけが頑張っているのは美魔女効果かもしれません。法科大学院もそういうところになったようです。)
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-1376.html#comment_top
No title
井藤先生
関大だけですねく,関学,同志社も大苦戦みたいですね。
立命館が安定的に人気がありますね。
個人的には自業自得かなという感じがします。
関西の私学LS未修出身者の法律レベル(全員とは言いませんが,入門講座終了レベルにすらないのが現状です。
彼らが悪いのではなく,教育に問題があるかと思います。そろそろ教員のために教育講座を開催しようと真剣に考えております。
2013.03.25 Mon l 西口 竜司. URL l 編集
上のまとめを参照させていただきましたが、昨年度が40,46,54,87人だとしますと、
前年度比の減少率は、関大-30%, 関学-26%, 同-26%, 立命-34%になります。
私の思い違いなら申し訳ありませんが、「立命館はそんなに減っていない」という情報が上のコメントにありましたが、実数なのか(?)、割合なのか(?)、いずれにしてもよくわかりませんので、念のため。