黒猫のつぶやき

法科大学院問題やその他の法律問題,資格,時事問題などについて日々つぶやいています。かなりの辛口ブログです。

司法試験の在り方を決めるのは「天の声」?

2013-07-19 20:03:39 | 司法試験関係
 司法試験合格を目指す受験生の皆さんは,とりあえず当面存続することになってしまった法科大学院制度の行方よりも,閣僚会議決定で司法試験制度がどうなるのか,大いに気になっているところかと思います。今日はそのあたりの問題も含めて,司法試験制度のあり方に関する政府の意思決定プロセスの在り方を考察することにします。  旧司法試験時代,司法試験制度のあり方については複雑な政治的駆け引きが繰り広げられていまし . . . 本文を読む

法科大学院の「出控え」なんてあるの?

2013-07-06 20:21:56 | 司法試験関係
 このブログでは,話題がどうしても法科大学院関係の話に偏りがちなので,土日はなるべく他の話題を書こうという方針にしています。今日の記事は法科大学院にも関連する話ですが,明日は歴史関係の話にするつもりです。龍谷ローが学生募集を停止するらしいですが,その話は週明けにでも書こうと思っています。まだ指に包帯を巻いたままなので,あまり長い話は書けませんが。  なお,執筆が止まっているパロディ小説「僕は依頼者 . . . 本文を読む

「コツコツ跳ぶウサギ」の恐ろしさ

2013-06-23 00:03:38 | 司法試験関係
 最近,とあるテレビ番組で林修先生のお話を観る機会がありました。  分かる人は説明しなくても分かると思いますが,林先生は東進ハイスクールの講師(現代文担当)で,「いつやるか? 今でしょ!」というキャッチフレーズで人気を集めています。林先生は,「予備校講師は自転車で言えば補助輪の役割しか果たしておらず,実際に自転車を漕ぐのは生徒本人である。(志望大学に合格した生徒は)予備校という恵まれた環境で勉強を . . . 本文を読む

法科大学院と司法試験の受験指導について

2013-06-11 17:38:27 | 司法試験関係
 本日ポルトガルから帰ってきましたが,時差ぼけで相当に眠いです。  黒猫が海外に行っている間に,法曹養成制度検討会議のパブコメ集計結果が公表されたようですが,これについて詳しく論評する気力はまだないので,第13回会議で提出された和田委員の意見(受験指導に関する文科省の指導方針についての検討)に関し,若干の感想を述べることにします。黒猫は,和田先生と直接お会いしたことはありませんが,このブログは和田 . . . 本文を読む

今年の司法試験・論文式試験問題の感想

2013-05-27 00:22:10 | 司法試験関係
 法務省のホームページで,今年の司法試験問題が掲載されていました。 http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00082.html  以下,論文式試験の問題(必須科目に限る)について,黒猫の感想を述べておきます。なお,出題の趣旨や答案の書き方に関する記述は,あくまで黒猫個人が考えたことに過ぎませんので,間違っていたらごめんなさい。  なお,全 . . . 本文を読む

今年の司法試験合格者数は?

2013-04-23 20:22:19 | 司法試験関係
 東北大ローの入学者数は,先日の記事で39人という噂があると書きましたが,実際には35人でした。なお,日大ローの入学者数は,2ちゃんねるでは30人と書かれていたのですが,実際には29人でした。一般的な2ちゃんねる情報(ネット上の噂)の信用性はこのくらいのもので,正確性はあまり期待できないが,最近の動向に関する参考情報にはなるだろうというくらいで見ておいた方がよいかも知れません。  今回の記事もその . . . 本文を読む

大丈夫か!? 今どきの司法試験受験生

2013-04-09 09:36:24 | 司法試験関係
 今日,おそらく法曹養成制度検討会議の正式な中間取りまとめが出るのではないかと思いますが,その前にちょっと小ネタを出しておきます。  司法試験予備校の一つである,辰巳法律研究所の西口講師(弁護士)が,以下のように書いています。 憲法について(弁護士 西口竜司の熱血日記) http://blogs.yahoo.co.jp/ryuji24guchi/38068284.html 近時の答練等で受験生の . . . 本文を読む

自治体法務と司法試験

2013-03-15 14:11:28 | 司法試験関係
 本日,法曹養成制度検討会議の第10回会議(3月14日開催)の関連資料が公表されたようです。  まだ議事録が公表されていない第9回会議の議題が主に法曹の職域拡大に関するもので,第10回会議の議題がそれを踏まえた法曹人口のあり方に関するものであるということは判明していますが,これまでの議論からの流れからすると,大体どのような議論が行われたかは想像が付きます。  最近,法曹養成制度検討会議については, . . . 本文を読む

予備試験が「東大法学部生の独壇場」になる理由

2013-03-03 10:57:34 | 司法試験関係
 前回の記事の最後でも簡単に触れましたが,検討会議の第7回会議で,平成24年の司法試験に合格した予備試験合格者の実情について,井上委員が次のように発言しています。 「資料1の179ページに今年の最終合格者の内訳が示されていますが,数が限られているので決定的なことは言えませんけれども,大学の在学生,ほとんどが法学部の在学生だと思うのですが,26名。それに,法科大学院の学生が8名ですが,私はかなり具 . . . 本文を読む

司法試験からの「転身」問題

2013-02-13 23:33:23 | 司法試験関係
 法曹養成制度検討会議の第6回会議では,司法試験の受験回数制限制度のあり方について様々な意見が出され,結局意見はまとまらなかったという結論にされたようですが,受験回数制限の維持論者は,しきりと旧司法試験時代の悪弊を強調し,長期受験者に転身を促すような仕組みが必要であると主張しています。  Schulze先生のブログ経由で,ロースクール進学のリスクや司法試験に合格できなかった人の転身問題について取り . . . 本文を読む

外形的にも見える司法試験の「質の低下」

2013-02-09 21:08:02 | 司法試験関係
 前々回の記事でも取り上げた,法曹養成制度検討会議第6回会議の議事録は,相変わらず法科大学院推進論者たちによる無責任な意見の羅列が続いている一方,細かいところを読むと気になる内容も含まれているので,今後数回にわたって取り上げるかもしれません。  今回取り上げるのは,議事録の23頁にある丸島委員の意見です。以下に発言内容を引用しますが,この発言は新司法試験における合否の判定基準について論じているもの . . . 本文を読む

まとまらない司法試験の「方向性」

2013-02-07 10:58:42 | 司法試験関係
 法曹養成制度検討会議第6回会議の議事録がアップされていました。 http://www.moj.go.jp/content/000106819.pdf  議題は司法試験制度のあり方に関するものでしたが,これはどうやってまとめればいいんでしょう・・・。 1 司法試験の受験回数制限について  議論が百出して,検討会議としての方向性はまとまらなかった模様。主な意見は以下のとおり。 ○ 受験回数制限 . . . 本文を読む