★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★【吟田川(ちびたがわ)氷の雫  大吟醸無濾過生原酒】を味わう!!!

2012-04-23 08:09:26 | 大吟醸


原料米・・・山田錦
精米歩合・・・40%
日本酒度・・・+4
酸度・・・1.1
アルコール度・・・17.5度



珍しいお酒が手に入りました
値段は3150円で買いました。ビンの裏側には、「今まで蔵人(くらびと)しか味わう事が出来なかった搾りたてをそのまま瓶に詰めました」と書いてあります
春を知らせる年に一度の限定発売。袋吊りの雫を集めた大吟醸。



いざ、飲んでみると・・・




香り良し
味はふわ~と口の中に広がりとても美味しい!
かなり感動的な味でした

これで3150円とは大サービスしてもらっている気分!
ビンも綺麗で飲み終わった後にも使えますよ

北雪YK35に似ている味のような気がします。


またまだ隠れた一品があるはず、、、そういったものと出会うのが楽しみです


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします


【吟田川(ちびたがわ)大吟醸無濾過生原酒】は代々菊醸造さんのお酒です
「酒造りの歴史は江戸中期まで溯り、人とのふれあいのある小さな蔵。自作田で収穫した米を仕込む淡麗旨口の酒。吟田川の吟は吟味に、また、田は米に川は水に通じています。地域限定販売の特別本醸造「吟田川」は自田で収穫した酒米の五百万石を使い、米山水系の伏流水で越後杜氏の江村亮一が仕込んだ淡麗旨口の日本酒です。冷やまたはぬる燗でいけます。また上越の郷土料理ととてもよく合います。一度味わってみて下さい。」だそうです。


★★山田錦???・・・山田錦とは、お酒造りに使われるお米(酒米)の品種のことです。「山田錦」は昭和11年に兵庫県で生まれた酒米の代表品種で、「酒米の王者」と呼ばれています。山田錦の中でも別格の存在の酒米があります。それが、「特A山田錦」。兵庫県北西部一帯で生産されたもので山田錦の中でも良質とされ昔から生産地は「特A地区」として別格です。

具体的な地区は
旧美嚢郡(みのうぐん)吉川町(現三木市)
旧加東郡東条町(現加東市東条町)
社町(やしろちょう)
旧口吉川町(くちよかわちょう)(現三木市口吉川町)
が該当しています。

この最上級酒米「特A山田錦」で醸された大吟醸は最高な味わいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿