★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★新潟「熟成純米 笹祝」をティスティングしました(^0^)

2018-10-23 07:55:21 | 純米
★西蒲区の笹祝酒造の日本酒です。
笹祝酒造の創業は明治32年。
ここの「笹印 純米吟醸無濾過生原酒」「笹印 純米無濾過生原酒」はとても美味しいです(^0^)




★それでは呑んでみます(^0^)/
カラメル系の日本酒の香りです。
呑んでみると、カラメル系の味ほのかな甘みとかすかな苦みがあります。強い味です。
後味は苦味が少し強くなりました。

★カラメル系の味にはこのごろハマっています。(^0^)
カラメル系をかなり強くした味が古酒という感じでしょうか。


★自分の中でカラメル系の味の日本酒で印象が強かったのは、
数年前に呑んだ「南部杜氏」代表する酒造りの名人、及川杜氏がいる千葉県佐原市の東薫酒造「純米吟醸 卯兵衛」
長野市善光寺の「西之門 純米大吟醸 50%精白」
です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿