★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★埼玉「さきたま古代酒」をテイスティング(^0^)/

2018-07-18 04:10:29 | ■埼玉県 純米
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


★行田市「横田酒造」の日本酒です(^0^)/



※特別なお酒
さきたま古墳群に代表される古代ロマンの里にふさわしく、当蔵では、「古代米(赤米)」で仕込んだ特別なお酒を造っています。古代米は、イネの原種である野生イネの特徴を受け継いでおり、玄米は赤以外に黒や緑のもあります。原種に近いので、荒れ地で肥料いらず無農薬で育ちますが、品種改良された現代米に比べて収穫量は半分以下。酒造りに使うには手に入りにくく、また精米などもなかなか難しい米です。当蔵では、さきたま古墳群近くの契約栽培農家・山田清さんが手塩にかけて育てた赤米で醸しています。・・・横田酒造HPより


★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはカラメルのような感じです。古酒のような香り。
呑んでみると、カラメルのような風味で甘みが感じられます。
なかなかクセになる味です(^0^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿