goo blog サービス終了のお知らせ 

★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★大人の休日を味わいました(^O^)/

2014-02-07 15:50:09 | 純米大吟醸
【大人の休日】を味わいました(^O^)/

★味は淡麗でした(^O^)/
吟醸香はほとんどしません。料理を引き立てるというコンセプトなのかなあ?



★酒米は五百万石、精米歩合は下記のとおりです。久保田で知られている朝日酒造さんが造っています(^O^)/

★「長者盛 純米大吟醸生原酒 亀の尾」を呑みました(^O^)/

2013-07-17 09:50:44 | 純米大吟醸
★「長者盛 純米大吟醸生原酒 亀の尾」を呑みました。
だいぶ前の話ですが

ほのかな生原酒な香りと、スッキリした味
山田錦や五百万石とは違った味わいです


詳細なデータは↓↓↓



--------------------
★「長者盛 純米大吟醸生原酒 亀の尾」は新潟県の中央に位置する小千谷市(おぢやし)にある新潟銘醸さんが造っているお酒です。

★越の誉 純米大吟醸を呑む!!!

2012-10-01 11:53:07 | 純米大吟醸
味わいました、越の誉 純米大吟醸

日本酒度±0ということですが、
呑んでみると、意外と辛口でスッキリした味わいでした

精米歩合などのデータはこちら
↓(クリックで拡大されます)




原料米はたかね錦です。


--------------------

★越の誉は新潟県柏崎市の原酒造さんが造っているお酒です。
酒蔵見学をしたことがあります。
中越地震か中越沖地震で蔵に甚大な被害があったのですが、見事に復活しています。

★ついに、、、鶴齢 純米大吟醸を手に入れた(^0^)/

2012-08-02 18:53:02 | 純米大吟醸
やっと、手に入れました(^0^)/

鶴齢 純米大吟醸




う~ん、やさしい香りと旨み、後味もスッキリ

すごく美味しいです

兵庫県東条町特A地区産の山田錦を100%使った純米大吟醸酒。果実を想わせる華やかな香りと、飲みやすさの中に広がる優しい旨味が特徴のお酒です。



一度、飲んでみてはいかがでしょうか
この鶴齢 純米大吟醸、福山雅治さんも取り寄せて飲んだらしいですよ
日本酒があまり好きでない人も、このお酒を飲めば日本酒ファンになると思いますよ




【鶴齢 純米大吟醸】は、JR塩沢駅近くの青木酒造さんが造っているお酒です
「1717年創業以来、約300年絶える事なく醸し続け、約2,000石の酒を「日本酒は寒造りが最高」と言われる冬期間だけで仕込み、雪のもたらす様々な恵みと越後杜氏の伝統の技、あくまで手造りに徹した正統蔵です。新潟の酒は、淡麗辛口が多い中で、酒本来の旨みを残した酒造りを目指しております。」とのことです。

★ロバート・デ・ニーロ氏も認める【北雪 純米大吟醸NOBU】

2012-05-28 06:01:12 | 純米大吟醸
ニューヨークのトライベッカで魅了する和食レストラン「NOBU」のオーナーシェフ松久信幸氏とロバート・デ・ニーロ氏が共同経営する“Nobu New York” は、トム・クルーズ、ジョルジオ・アルマーニ、レオナルド・ディカプリオ、マドンナ、スピルバーグら、多くのセレブリティを魅了しています。

この“Nobu New York” では、北雪「大吟醸」を冷やした青竹の筒に入れて、青竹のぐい呑で飲むというスタイルで皆様に呑んで頂き大変喜んでいただいているとのことです。 日本酒の良さが世界に伝わっている感じがします。



【NOBU】を飲みながら、セレブの気分を味わってはいかが???


個人的には、純米大吟醸NOBUより、大吟醸NOBUの方が好きです



★【大吟醸NOBU】は佐渡の北雪酒造さんが造っています。
主要販路は全国一円、アメリカ、ドイツ、オーストラリア、イギリス、イタリア NOBUレストラン全店とのこと。佐渡から世界に羽ばたいています。私のお奨め銘柄は【YK35】というお酒です。一度味わう価値あり!


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします