東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




子供向けのコンテンツ利用者数が過去最高に ~ ネットレイティングス調査

ネットレイティングスは29日、2005年8月のインターネット利用動向調査の結果を公表した。毎年夏休み期間にピークを迎える子供向けコンテンツの利用者数(家庭からのアクセス)が過去最高に達し、「Yahoo!きっず」は238万人(前年同月比46%増)、「キッズgoo」が86万4,000人(同59%増)と、大幅に利用者を増やしていることがわかった。

 子供向けコンテンツ利用者の構成比を見ると、Yahoo!きっずは12歳以下が30%、13~15歳が10%となっている。ページビュー数の構成比では、12歳以下が45%、13~15歳が13%となり、小中学生で総ページビュー数の6割近くを占めた。キッズgooは小学生の利用比率がさらに高く、利用者数ベースで41%、ページビュー数ベースで56%に達している。また、両サイトとも小学生の親世代にあたる30歳代、40歳代の利用が伸びているという。

 ネットレイティングス代表取締役兼チーフアナリストの萩原雅之氏は、「子供向けコンテンツは、小学校の授業などでの活用機会が増えており、知名度や理解度が上がっている。特に夏休み期間は自由研究支援などのメニューを充実させており、家庭での小学生自身による利用が、ここ2、3年で急速に増加した。今後もポータルサイトにおける定番コンテンツとして高い成長が期待できるジャンル」とコメントしている。

************************

子どもたちは柔軟だし、新しいものが好きだから、今後もこの傾向が続くのは間違いないと思う。大人たちの想像を越えて子どもたちはインターネットを活用しはじめるはずだ。そのためにも良質なコンテンツを用意しなくては。親が子どもに対して「ネットは危ないところだから」と使わせないのは時代錯誤。はやい時期からネットの「つながってる感」を体験し、ネットワークを使いこなし、情報の真偽を見極める目を養っていくべきだ。それには体験が有効だ。
だからe-parkに会員制を導入した。登録者は1,000人を越えたみたいだけど、ここは監督が行き届いていて安全だし、もっともっとたくさんの子どもたちに活用してほしいと思う。

一方で 有害サイトを開いたりや迷惑メールを送りつけるようなことは犯罪なのだ、とハッキリ明記した法整備を急いでほしいと思っている。ネットカフェにフィルターを装備するように指導するのも結構だけど、有害情報を元から断つような施策が求められていると思う。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« プラス思考の... みんなの熱意... »
 
コメント
 
 
 
e-park (momoshow)
2005-10-03 06:44:19
今、初めてe-parkの表紙を拝見したのですけど、なんだかおもしろそうですね。

早速今晩にでも会員登録させていただきます!

momoshow、すでにPCを勝手に立ち上げるようになってしまってます。

親としては、それをやめさせるのではなく、良いものはどんどん体験させてやりたいと考えてます。
 
 
 
e-parkへようこそ! (としたか)
2005-10-03 21:08:30
momoshowさん、コメント どうもありがとうございます。



e-park、ぜひ使ってあげて下さい。子どものための安全な「ネットワーク広場」って感じのスペースです。



そうですね。親としてはどんどん使わせてあげた方がいいですよね。おさえるべきポイントをきちんと指導してあげれば、子どもたちは正しく使いますよね。



中学くらいになって好奇心旺盛になってから、いきなり使わせるのがあぶないパターンだと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。