goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




身延線 内船(うつぶな)駅に甲府方面行き各駅停車電車が入ってきました。ホームにはすでに富士方面行き各駅停車電車が待機中。単線なので電車を行き違わせるために待機していたのでした。内船駅舎、立派ですよね。かつては駅員さんもいたけど今は無人駅。かつてはKIOSKのお店もあったみたい。いちお、今でも特急ふじかわの停車駅になっています。駅前の風景。牛乳屋さんって昔は町によくありましたよね。すっかり見なくなり . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




上の写真、メッチャカッコいいでしょ。ウィンドサーフィン 2024年U18世界チャンピオンの野口君の写真です。すごいジャンプですね。ぜひ生で見てみたいです。大迫力だろうなぁ〜。「世界で戦える」ってすごいですよね。憧れます。写真中央が野口君。U18ですからまだ高校生(相良高校)です。あどけなくみえるくらいの表情がいいですよね。お父さん(1番左)と一緒にサンロフトに来社してくれました。1番右はお母さんで . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




crea farm (クレアファーム)さんのレストランでランチ。広大なオリーブ農園の中にある素敵なレストランです。ヨメさんのドリンクはアイスオーリブティー、自分はホットの藤枝産和紅茶。釜焼きピザが美味しかったです。単独のオリーブ園としては日本最大級。東・名・阪エリアではやはりcrea farm(クレアファーム)さんが運営する日本平のオリーブ園と合わせて、唯一だと思います。東名焼津ICからも、新東名 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




焼津のシンガーソングライター 牧野さんとカフェでミーティング。「8月のお祭りが終わったあたりで、ライブができたらいいね〜♪ 」って話し合っていました。今、売出中の曲が「銀河鉄道」って星空系の曲だから、焼津にはディスカバリーパークというプラネタリウムがあるから、「そこで出来たらいいねー、映像も凝れそう」みたいな感じで絶賛妄想中なのでした。協力してくれる仲間、募集中です。やりたいことが次々浮かんで楽し . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




土肥潤也さんと佳真さんの結婚式が行われました。ぼくらの地元で、さらに全国から、地域活性化に取り組む若者たちが集う祭典のような結婚式になりました。そこは、これまで見たこともない活力と笑顔と会話が飛び交う場所でした。その活動を応援するぼくら「大人」は「恩師」としてお招きいただいたのでした。土肥さん、佳真さんらしさが溢れるとても素敵な結婚式でした。日頃、トレーナーやジーンズで活動していることが多い若者た . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




はやいもので、明日は母親のお通夜になります。入院中はずいぶん家に帰りたがっていた母。わずか5日間の短い家での滞在だったけど、どうだったかな。明日は仮出棺ということで「しおさい」さんに向かいます。今日は母が家で過ごす最後の日になりました。本当にありがたいことにお客様も多かったし、明日の準備ですごくあわただしくしていたから、ゆっくり話すって感じにはならなかった。それでも実家から自分の家に帰る前に少しだ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




3月15日(土)23:34 に大好きな母が91歳で永眠いたしました。兄と自分と妹、3人の子どもがいましたが、3人の子どもとそのヨメや孫に見守られての静かな旅立ちでした。入院先のベッドで寝たきり状態になってしまい、なかなか思うように話せない状況だったけど、もう言葉はいらないレベルのコミュニケーションが成立していたように思います。顔を近づけて、顔を見ながら、うなずいているだけで、気持ちが伝わりました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




焼津駅の改札口でいとこのはっちゃんと待ち合わせ。電車が着くと大勢の人が改札口に流れ出てくる。待っている人が来る前に意外な人が出てきてバッタリはちあわせ。「あ〜、どうも!」みたいな感じで、おもしろい。はっちゃんが改札口を出てくる。実際に会うのはすごく久しぶりだけど、すぐにわかる。わざわざ伊豆から焼津にきてくれた歳の近いいとこ。昔から仲良しだったから今、突然会ってもやっぱり仲良しだ。「私も、今年、70 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




懐かしい親戚の人たちとの歓談のひと時は楽しいですよね。子どもの頃から「◯◯にいちゃん」と呼んでいた年上のいとこが「にいちゃん」のまま80歳だったり、「◯坊」と呼んでいた年下のいとこが「坊」のまま62歳だったり ( 笑 ) 。昔話っていうのは本当に楽しくて、なぜかというと半分くらい語る人の妄想が入っているから。美化されていたり、面白く脚色されていたり。でもそのことを「真実と違う」とか言及する必要なん . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




相良高校の2年生にしてプロウィンドサーファーの野口君(右から2人目)とお会いしてお話ししてきました。お父さん(1番右 元プロウィンドサーファー)も来てくださいました。紹介してくれたのは、以前相良高校の学校改革委員会の委員を一緒につとめた松下さん(左から2人目)。場所は牧之原市(旧相良町)にあるミルキーウェイスクウェアのカフェにて。盛り上がったし、楽しかったりで、あっという間の3時間でした。きちんと . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ