 |
 |
 |
 |
|
特製のかき氷をいただきました。夏といえばなんと言ったってこれ、かき氷ですよね。この前ESORA COFFEEさんのインスタを見ていたらこのかき氷のメイキング動画があがってて、まだ正式なメニューじゃないけど、土日お店に来たときに「かき氷」って言ってくれれば出しますよぉ〜ってことだったのでオーダー。コーヒーやミルクのシロップがタップリ。中にジェラート隠れているんです \(^o^)/ 。サイコーです。ち . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
葛飾北斎は江戸時代に活躍した芸術家。人物、風景、動物、植物、架空の生き物、自然現象にいたるまで森羅万象を描いた人です。90歳で生涯を終えるまで残した作品は3万点以上。頻繁に引越しており当時の著名人住所録では「住所不定」と記録され、画号も30回以上変えていたとのことで「北斎」を名乗ったのは39歳から、「葛飾北斎」は46歳から50歳のときだそうです。いずれにしてもその生活は相当破天荒な人だったようです . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
3家族合同ツアー2日目。熱海から箱根にやってきました。今日の箱根はマジで完全霧の中。広大な自然はもちろん目の前の芦ノ湖さえ見ることはできなかったけど、それでもやっぱり超楽しいんだなぁ〜これが ( ´ ▽ ` )ノ 。天候は小雨模様の霧の中なので、箱根園水族館へ。孫のSちゃんの水族館デビュー、刺激的だったんじゃないかな。アザラシのショーやペンギンのお散歩など、イベントいっぱいで盛り上がり . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
自分とヨメさんと長男、長男のお嫁さんと孫、お嫁さんのご両親の7人が熱海に集結。ランチ会、来宮神社散策、夕食会、カラオケ大会でした。1日目、最初から最後まで爆笑の連続で超楽しかったです \(^o^)/ 。上の写真は来宮神社の巨大楠前。最後のカラオケ大会はお嫁さんのご両親のHさんとNさん、自分とヨメさんの4人で昭和歌謡歌いまくりの会になりまして、これが、楽しかったんだなぁ〜。やっぱり同じ年代だと、聞い . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
すごく昭和っぽい話題なんだけど、ヨメさんから「ハマショー(浜田省吾)もツィストの世良君も、どちらも男っぽいけど、ハマショーは男のファンが多くて、世良君は女の子のファンも多くて、その違いはどこにあるんだろうね?」という質問を受けまして、即答しました。「違いは歌詞にある。ツィストの曲は ♪ 燃えろ、いい女!とか言ってナンパっぽいけど、ハマショーの歌詞は ♪ 旅に出ます 書き置き 机の上 ♪ ハーモニカ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
や、別に、そのタイトルは関係なくて、今日は日曜だけど、6人でオンラインミーティングをやっていまして、その時の画面。別に旅姿してるわけではないけど、ま、あっという間に1時間以上経過して、かなり楽しいオンラインミーティングでした。その後、引き続き、ま、「旅姿4人衆」ってワケじゃないけど、今度は4人でオンラインミーティング。これがまた、楽しかったんだなぁ〜。こちらも気がつけば1時間は回っていました。夜は . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
一昨日のお通夜、昨日の葬儀が終わった翌日の日曜日。朝一で、菩提寺の林叟院さんにお礼のご挨拶に行ってきました。あとはいろいろな仕事もあるのでぼちぼちとやっていく感じですね。自分は明日の月曜日からビジネスモードに切り替えてガンガン動いていこうと思っています。家や会社でジッとしているのは性分じゃないし、元々仕事が好きで、やりたいほうなので。疲れているのではないかとか、心配してくださる方々が多くて、本当に . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
徳島から籔内さん、東京から篠田さん、大切なお客様が焼津に来てくださり、焼津らしい夕食を楽しんでいただきました。その後、BARでカクテルをいただいたときの写真が上。その後、篠田さんは東京に戻られたのですが、籔内さんは徳島なので今日は焼津泊です。ということで、その後、さらに少しだけ昭和歌謡を歌いにいきました。カラオケボックスに行ったのはいつ以来だろう。10年ぶりくらいかな?夕食のスタート時刻が17:0 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
久しぶりの銀座。学生の頃は池袋と新宿が好きだったけど、社会人になってからは銀座が好きになりました。それももう40年以上前の話しになったけど。当時はUターンは考えれらなかった。東京での学生生活も社会人生活も楽し過ぎたから。ま、自分自身が若かったせいもあるけど。60代になって久しいけど、やっぱり東京は刺激的。今でも好きですね。今日のスタートは川崎大師から。初めていきました。天気にも恵まれぜんぜん寒くも . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
えーっと、今日は天皇誕生日の振替休日なのかな。会社では有給休暇取得推奨日になっていたと思います。この日はやはり多くの写真が休暇をとっているので、自分もお休みにしていました。ま、仕事自体はどこにいてもできるので、今日は静岡市のカフェ、ジャルジーノさんでランチタイムを過ごしつつ、緩めに仕事をしていたのでした。ま、こんな感じですよね。ホント、会社でも自宅でもカフェでも、同じように仕事ができます。いい時代 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
|
|
 |
|