goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




ヨメさんが福井県鯖江市にある あさがお保育園さんで講演させていただき、 今日、焼津に帰ってきました。あさがお保育園の皆さま、たいへんお世話に なりました。どうもありがとうございます。 上の写真は、講演のお礼でいただいたお菓子とのことですが、 名前もパッケージもかわいいなぁ、と思ったので思わず写真を 撮ってしまいました。ぼくもありがたくいただきました。 美味しかったです。どうもありがとうございます . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




大学時代の同期が長いことインドに赴任していたんだけど、晴れて無事日本に 帰任しました。それで歓迎会をやるということで、メールの案内をもらい、 インドの話しもおもしろそうだから「行きます」って返事をだしたのでした。 今日、「場所が決まった」ってメールをもらったのですが、その文章が・・。 >皆さんジジイになったので、PM6:00〜開始し早く帰って寝ます。 >現地集合としますので地図アプリを使って来 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




すでにこのブログでは何回か投稿しているけど、朝、起きてきたとき、 このリビングの感じがとても好きで、今日もつい写真を撮ってしまいました。 スッキリと気持ちがいい。窓を開けると風が心地よくて、さらに気持ちがよかった。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




夕方から焼津市立総合病院にお見舞いにきていました。 その病室からの眺め。 陽が長くなりましたね。この写真、6時くらいだと思うけど まだ結構明るいです。 心配するような状況ではないけど、それなりの期間がかかりそう。 ま、この際、のんびり、気長にやるしかないか。 はやく元気になるといいね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




子どもの頃にとてもお世話になった伯母の葬儀に出席してきました。 場所は西伊豆町。焼津を朝6:30に出発して、出棺に間に合うように行きました。 葬儀だけだと、顔が見れないし、なんだか最後のお礼ができないような気が したのでした。中学の頃、夏休みになると1週間くらい、西伊豆で過ごして いました。いつも面倒をみてくれた伯母に感謝の言葉を伝えたかった。 伯母には二人の娘(自分にとっては従妹)がいて、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日から始まったドラマ、 コンフィデンスマンJP   第1回目【ゴッドファーザー編!初回ゲスト江口洋介!】 #01 いや~、久しぶりに大笑いしてしまった。 とにかくケタ違いのハッタリ、そしてスピード感がすごい ( ´ ▽ ` )ノ 。 長澤まさみと東出昌大と小日向文世がいい味出してる。それに、なんと いっても江口洋介がサイコーおかしかったなぁ~。この前の「BG」の ときの、超カタブツのSP役 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




や、あの、ぼくらの時代の青春ドラマってこんな感じのシーン よくあったよね? なんか昨日から2日間、大学にいたので懐かしくて そういう青春ドラマ風の写真を撮りたくなってしまいまして。 階段に適度に広がって座り、物思いにふけったような顔をして・・・と、 写真のシュチエーションを懸命に説明すると、みんな おっしゃりたいことはわかります と言う。裏を返せば、まさかホントに撮るワケじゃないよね、という . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




これ懐かしいですよね。黄色いアイスノン。子どもの頃にお世話になりました。 熱を出すと、頭の下にこれを敷いて、おでこには水をしぼったタオルをのせて くれたものでした。 実は こういうfacebookページがあると、ヨメさんが教えてくれまして。 その名も「昭和30年代生まれが泣いて喜ぶあれこれ」ですよ。 や、本当に懐かしく、思わず笑ってしまうような投稿が満載です。 そんなヨメさんと出会ってか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




息子二人が静岡に集結し、自分と3人でヨメさんの手術が終わるのを待ちました。 ほぼ3時間後に病室に戻ってきました。先生がテレビ画面に写真を映して説明して くれました。 すべて順調に進みました というひと言で安堵しました。 夜は無事終了した祝杯。 息子たちが親孝行なので、たらふく飲んで食べることにしました。 刺身 手羽先 くろはんぺんフライ。旨かったぁ~ ( ´ ▽ ` . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




NHKの大河ドラマは、これまで10年以上連続で見てきたと思う。 しかしこのところ「なんでこの人を取り上げるんだ?」と思えるような人選が多いし、 ストーリーも大河ドラマならぬ、ホームドラマ化がいちぢるしいように思いませんか? 今回の「女城主 直虎」も・・・。静岡県を舞台にしてくれたのに、静岡県人が こんなことを言ってはいけないかもしれないけど、ちょっと・・。 なんとかしてくれないかなぁ。ホント、 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »