 |
 |
 |
 |
|
サンロフトの社員に聞くと、みんな一様に「サッカーがうまい」「スポーツマン
らしい爽やかな性格」と言ってくれます。そんな青木君にピッタリの、素晴らしい
青空の下での結婚式でした。場所はグランディエールブケトーカイ。
静岡駅前だからオフィス街。6Fにあるガーデンチャペルは青空に近くて、
他のビル群も見えて、とても都会的な感じでした。
新郎 青木君と新婦 恵さんと共に。サンロフトの面々。
. . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
東京で、高校時代の同期が集まる飲み会を開催。
大手企業でえらくなってるヤツもいるし、一人でやってるヤツもいる。
55歳になった今、みんなそれぞれの道でがんばっている。
これは本当に何よりだ。
そもそも一緒に過ごしたのは12歳から18歳、中1から高3までだ。
その当時の先生たちも、今の自分たちからみれば、みんな年下。
まさか自分たちがこの歳になるとは、当然ながら当時は想像もできなかった。
自分た . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
夏の休日。わが家の塀にプランターがかけてあって、その花がきれいです。
いい味だしてますね~。日ごろ、このあたりはヨメさんに任せきりですが、
ありがたいことです。
焼津にもABC MARTができたらしいので、夏の旅行用の靴を買いにいきました。
店員のお姉さんが明るくて、親切で、とてもよかったです。
自分のリクエストは、「夏の旅行で、はだしではいても問題ない靴」というもの。
靴底はさすがにゴムだ . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
自分の記憶が正しければ、30何年前の今日、自分はヨメさんと出合っている。
自分は当時、大学2年。ヨメは1年。自分は1浪しているから歳の差は2歳。
当時はこの2歳という歳の差は大きく、先輩・後輩というか、上下関係は絶対に逆転しないものだった。
東京タウン情報や周辺の観光情報の量の差も圧倒的で、いわゆるデートの主導権はすべて自分にあった。
運転免許の有無の差も大きかった。バイトしてお金がたまるとレン . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
今日もメッチャ暑かったですよね。
今日の夕メシはサッパリ鍋。ゆずポン酢で食べました。
あと、冷えたトマトと玉ねぎ。それから玄米のメシ。
今まで熱中症とか意識したこともなくて、平気だと思っていたけど
もちろんぜんぜん平気なんだけど、寝不足が続いているし、ストレスも
少なくはない状況で疲れ気味な感じはするから注意はしようと思っている。
よく食べて、よく寝て、この暑さを乗り切っていきたい。 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
自分も嫁さんも父親が亡くなってから久しいせいもあって、今日が父の日だってことはほとんど忘れていたんだけど、そんな折、一通のメールが入りました。
見れば東京で学生をしている長男から。
内容は、日頃大学に通わせてもらっている感謝と社会人になったら親孝行します みたいなことが書いてありました。
特に取り立てて何をしてあげたわけでもないけど、ウチの子どもらは一応挨拶はできるし、感謝の心を身につけてい . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
高校の先輩でもある兄(1期生)と自分(3期生)それからKさん(6期生)とTさん(9期生)(← こちらもご兄弟)の4人で楽しくゴルフ。場所は、フェアウェーはフラットだし、グリーンも素直だし、とても癒し系のゴルフ場 菊川カントリー。前日の雨もあがって、緑がきれいです。微風で、絶好のゴルフ日和でした。今回の目標ももちろん100切り。果たしてスコアは?
■スタートは OUTコースから
ホール 1 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
GWのハザマ。新緑がきれいでいちばんいい季節ですよね。この素敵なシーズンに、ちょっとはやいけど、オフクロに母の日のプレゼントをしたのでした。何をプレゼントしたのかって言うと、写真を見ていただくとわかるとおり、「綺麗」と「笑顔」をプレゼントしたのです。だったら、去年兄のところにお嫁にきてくれたお義姉さん(オフクロと同居中)も一緒に行ってくればってことで、オフクロと二人で参加してもらったのでした。
. . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
今年は免許の書き換えらしい。で、「免許の色」ってところに注目してほしいのですが、「金」ですよ ( ´ ▽ ` )ノ 。
ほとんど電車ばかりで、運転しないって人とは違いますからね。毎日のように運転してゴールド免許ですから。
日本国の警察が認めた安全運転ドライバーってことですよね(異論は多いかと存じますが (^_^;) )。
ゴールド免許の場合は、あの超不便で異常に豪華な免許センターまでいかなくても . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
去年の紅白でいちばん印象に残っている曲は?
確かに永ちゃんは渋くてカッコよかった。圧倒的な存在感だった。
ヒロミ・ゴーも、50いくつになってあの身体のキレはただものじゃない。プロだと思った。デビュー当時は典型的な「カワイイ男」でキライだった。なんせデビュー曲は「男の子女の子」だし、冗談じゃないと思っていた。こんなにホネのある人だとは思わなかった。ロンドンオリンピックの時によく聞いたいきものががりの . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
|
|
 |
|