四季の喜び

心穏やかに

清澄庭園

2010年07月07日 11時21分44秒 | Weblog
東京都江東区清澄にある都立庭園。池の周囲に築山や名石を配置した回遊式林泉庭園で、
東京都指定名勝に指定されている 七夕なので笹の葉に短冊やボンボリが沢山飾られている


また池には人に慣れた多数のカメがいて、餌をあげたりと楽しめる。鴨や鳩とも仲良しである




アジサイと泉水に囲まれて.松の木を日傘替りに.松島を眺めて何を語り合っているのでしょう(あぁ松島や.松島や)


満々と水をたたえた池の端を歩けるように石を配置した「磯渡り」


緑陰の水面と松.奇岩名岩を配した島に雪見灯篭を配した「回遊式林泉庭園」の代表作


涼亭.1909年に建てられた数寄屋造りの建物。保岡勝也の設計。東京都選定歴史的建造物に選定されている。



深川神明宮の朝顔市

2010年07月06日 17時58分53秒 | Weblog
7月4日(日)、東京都江東区の深川神明宮境内で森下商店街振興組合主催の朝顔市が開かれた。朝顔市と
言えば入谷が有名だが、森下朝顔市も今年で20回目になる。規模は入谷より小さいが開催は2日早い。2日
早く夏の風情が味わえるという訳だ。残念ながら遅れて行ったので殆んど終わっていた。


神明宮本殿、ご祭神は天照大御神さま、伊勢神宮のご分霊をおまつりしています




午後の暑い日差しの中では、元気がありません


寿老神は、寿老人とも書き、中国道教の神であります。また中国の老子の化身の神ともいわれています。


境内の両側には.屋台.金魚すくい.ヨーヨー釣りで賑わったそうですが.もう後片付けでした

池の端

2010年07月05日 19時26分34秒 | Weblog
池の端を歩いていたら、珍しい展示品に出会ったが児童遊園は分からなかった


平日の夕暮れ時.涼みながら高齢者の方は何を語っているのでしょう。孫.年金.病気?ボートも時も止まったよう!




早くもハスの花が開きかけています。早朝にパンと音がして咲くというのは本当ですかね


まだアジサイが綺麗に咲き誇って~その向こうは一面ハスの葉で見事です


人通りの少ない遊歩道では安心して遊んだりエサを食べたり.ハトさんには至福のひと時

看板の色々

2010年07月04日 18時11分46秒 | Weblog
エヴァ最新作.登場とありましたが、パチンコ.スロットマシンですかね?


今、流行のつけ麺・醤油.味噌.モチモチ太麺.ほうれんそう.種類が豊富で美味しそうです


マンガ喫茶、24時間営業とありますが~どんなシステムなのか良く分かりませんが飽きないのですか?


次は飲み放題、食べ放題で元気をつけましょう


趣向を変えて、たまにはイタリアンもいいですねぇー・


こちらは中華風ですか、今の時代お金さえ出せば世界の料理がお腹一杯食べられ幸せかな?


この暑さを乗り切るには、何んと言っても日本の伝統あるウナギでスタミナをつけましょう

増上寺の七夕

2010年07月02日 10時33分08秒 | Weblog
浄土宗.大本山.増上寺、大殿内の荘厳は極楽の世界を視覚的にも表現した造りになっている


聖観世音菩薩・ホテルニュージャパン被災者の冥福を祈って建造されたもの.高さ10m




完成近し安国殿.徳川家康が深く尊崇し災難や戦の勝利を得たという「秘伝黒本尊」阿弥陀如来が祀られている


境内には笹に願いを込めた色とりどりの短冊が結ばれ、7日の5.30分からは催し物が沢山予定されています


三門は煩悩を解脱し.大殿.阿弥陀如来の元へと向うという.三門から大殿距離48間は阿弥陀の48願いによるもの

根津神社「茅の輪くぐり」

2010年07月01日 12時25分18秒 | Weblog
「大祓」(おおはらえ)は、6月と12月の晦日(みそか)に催される年中行事。半年の罪や穢れをはらい、清々しい心
で残り半年を迎えるために「茅の輪」(ちのわ:茅草で作った輪)をくぐることから「茅の輪くぐり」とも呼ばれている
1706年築の権現造り(ごんげんづくり)の社殿(本殿・幣殿・拝殿・唐門・透塀・楼門)は、国の重要文化財指定。


時間を間違えたので、殆んど人影はありません。お蔭で.つつじ祭りで見られなかった所をゆっくりと出来ました


神橋を渡り、塗り替えが終わって綺麗になった楼門を入る


茅でできた輪をくぐることで心身を祓い清める信仰。6月30日(水)の大祓という行事の中で行われ、境内で自由
に参加できるため多くの参加者がある。




本殿・根津権現とも呼ばれ.日本武尊が創祀したと伝える古社で東京十社の一つに数えられている


本殿の周りを囲うように作られている、国の重要文化財.すかし塀