四季の喜び

心穏やかに

ホームセンター

2008年08月30日 14時39分33秒 | Weblog
夏休みとあって、子供のペットボトルを使っての工作教室






電気カンナからジグソーまで、あらゆる工作機器が揃っている


シャンデリア~電気スタンドまで。キッチン・リビング・ユ二ットバス・トイレまで展示


農耕機ですかね



東京都現代美術館

2008年08月29日 20時07分09秒 | Weblog
スタジオジブリ・三鷹の森ジブリ美術館全面協力のもと、「風の谷のナウシカ」から
最新作「崖の上のポニョ」まで、宮崎監督直筆のレイアウトを中心に
高畑・宮崎監督がジブリ以前に手掛けた作品も含め、
1000点以上のレイアウトを日本で初めて公開・・
ジブリ作品の魅力を支える根幹ともいえる、とっておきの「秘密」に触れる展覧会です。








大江戸ソーラン祭り

2008年08月24日 21時22分55秒 | Weblog
老いも若きも、男も女も、集え!踊れ!


各県から参加した・花のお江戸のソーラン祭り


本番前に広場で、リハーサルに懸命なチーム












都立木場公園・北イベント広場にて、ヨサコイチームによるダンスパフオーマンス!
夏休み最後の思い出を ヨサコイ で熱く彩ろう!

富岡八幡宮・東京一の神輿祭り

2008年08月17日 18時49分29秒 | Weblog
豪壮な神輿が勢揃いする祭りといえば、富岡八幡宮の例大祭、それも三年に一度の
本祭りが第一である。文化4年この神輿を見に集まった人の重みで永代橋が落ちたとか!



お囃子の方々


まず始めは甚句を歌っての行列


お囃子の山車


元・お嬢さんの歌っての行列


神主さんでしょうか


人・人・人で道路が埋め尽くされました


文化4年の再現で永代橋が落ちるかと思はれる担ぎ手と迫力


まるで事件でもあったような警察車両の行列(ご苦労さんです)


ありがたい事に見物客に、町会の方がお茶のサービス


放水場所で止まった神輿


女の子の舞・さすが江戸っ子粋でした


成人男子のド迫力


女性神輿に水をかけても水蒸気となるパワーの凄さ(雨ではありませんよ)


2008年は本祭りである。東京の祭りを代表する夏の一大イベント、
このいさましい神輿行列を見逃したら、一生の不覚になる。

猛暑の一日

2008年08月15日 12時19分12秒 | Weblog
折角、たれ幕で祝ってくれたが、昨日1対3で沖縄浦添商に破れた


假屋崎省吾の個展が間もなくあるらしい


夏休みも終盤なので、旅行会社・人影はなし

書道の展覧会で作品の見方を教わりました

1、 書き出し(さりげなさ)中盤(ふくらみ)締めくくり(余韻)
2、 行の上辺(山型)・下辺(舟底型)
3、 ポイント(一ヶ所)と余白(三角)
4、 細・太・中および第4の線



テイモシイ・ホーソン&ジョアンナボルトン(イギリス)

松岡美術館

2008年08月10日 17時40分32秒 | Weblog
平成12年4月・創立者松岡清次郎邸跡地に・


フランス近代絵画展、モネ・ルノワールからピカソ、アメデオ・モデイリアーニ
「若い女の胸像」 唐三彩展 中国・唐時代の彩り華やかなやきもの「唐三彩」の優品



品の良い・プラチナ通り


外苑西通り


目黒通りの白金交差点から白金6丁目の交差点へと延びる、プラチナ通り

伝統工芸・工匠

2008年08月09日 19時03分55秒 | Weblog


木で出来た船だ。何故木でも浮かぶのかな

運河に囲まれた所なので、江戸時代には「海辺大工町」と言う町があったくらい
船大工の造る船には、水に負けない工夫がしてある。



これが職人の仕事場、玄関を入るとすぐに仕事場で機械が沢山ある工場とは違う


職人尽くし絵「職人さん」というと、手でモノを作る人というイメージがあるけど、
昔は漁師や油売り、魚売りやお相撲さんなども「職人さん」だったそうだ。