四季の喜び

心穏やかに

大雄山最乗寺

2008年06月30日 20時21分50秒 | Weblog
大雄山最乗寺は、曹洞宗に属し全国に四千余りの門流をもつ寺である

御本尊は釈迦牟仏・脇侍仏として文殊、普賢の両菩薩を奉安し、
日夜国土安穏万民富楽を祈ると共に、真人打ち出しの修行専門道場である。








白山神社

2008年06月27日 22時05分18秒 | Weblog













梅雨の風物詩として古くから愛されている、あじさい祭り歯痛止めの神様として
庶民から信仰された白山神社の境内から白山公園にかけて
約3000株が咲き誇りますが、今日は残念ながら遅かったようです。

愛宕神社

2008年06月24日 21時38分24秒 | Weblog
昨日と今日に2日間、千日詣りなので初めてお参りしましたが階段の長くて急なのに驚きました

お参りも凄い行列でした。


オミクジを買い求める人も大勢です


池には大きな鯉がエサに群れてました。船は何でしょうか?


千日分のご利益があるとか、参拝客は絶える事がありません


トンネル手前から、千日詣りほをずき市の旗が風に舞っていました

文京ふるさと歴史館

2008年06月23日 17時27分32秒 | Weblog
平成3年4月開館文京区は弥生土器命名の地として知られ古くから豊かな歴史がある
明治時代には東京大学を始めとする多くの学校が作られさらに森鴎外や樋口一葉など
著名な文人たちが文教のまちの礎を築きました文京ふるさと歴史館では文教区の歴史や
文化財をあらゆる世代の方に伝え触れて愛着や関心を深める為に作られたものです







江戸時代には武士と農民、町人のあいだに、きびしい身分制度があり人々はさまざまな
規制の中で暮しながら喜怒哀楽を表現してきました。明治以降西洋文化を取り入れ
人々の暮らしは衣食住の面、娯楽や風俗も大きく変化しました。

電車の色々!

2008年06月22日 19時54分27秒 | Weblog
T700系・のぞみ・ひかり・早朝のこだま


300系・初代のぞみ・現在は ひかり・こだま、として営業中。隣は京浜東北線と山手線


東京モノレール


東海道本線と京浜東北


優等列車 スーパー踊り子(251系 東京・蛇窪信号場ー熱海)



クリケット

2008年06月21日 20時30分09秒 | Weblog
初めて見る、東京工科大対中央大のクリケット試合


土手を散歩中、見慣れぬスポーツを見かけ、そばに腰掛けていた学生さんに聞いた
青学の学生さんは丁寧に40分もルールを説明してくれたので恐縮して帰ろうとしたら
今・打席にいるバッターは名だたる強打者なので是非見てからと薦めてくれたので
又、腰を下ろし見つめると絵に描いたようにライトにホームランを打ち
薦めてくれた学生さんの眼力の鋭さと期待に応えたバッターも凄いと感嘆しました
試合後の自分のバックからバットを出して見せてくれました。
息子より若いこんな親切な学生さんに感動しました。又来て下さいと言ってくれました
今日一日清々しい気分にしてくれた彼に心から有難うと感謝の気持ちで一杯です。


英国伝来の野球に似たスポーツですが日本国内の知名度はそれほど高くない日本では
マイナーだが、世界ではワールドカップやプロリーグもあるそうです世界100ヶ国以上
行われているインターナショナルスポーツとか球技としての競技人口はサッカーに
次いで世界2位といわれているそうです。学生さんに説明されましたがピッチャーが
一人6球で交代それを4回繰り返すピッチャーはワンバウンドで3本の
柱をめがけ、そこに来たボールは審判がピッチャーの横にいて判断し6球で
バッターも交代するとかルールは非常に複雑で野球経験のある、私でも
半分位しか覚えられませんでした。