四季の喜び

心穏やかに

新宿中央公園

2008年02月28日 21時17分18秒 | Weblog
中央公園から見た首都、東京都庁の巨大なビル



ビルの谷間に、又新しい変った建造物が・北京オリンピックのメインスタジアムに似ている



春のような暖かい日差しに、一休みしていると人懐っこい鳩が遊びにきた



食べていた、サンドイッチをお裾分けしたら・どこからか無数の仲間が訪問に・・



名物の[ナイヤガラの滝」が・今日は勢い良く、シブキを上げて落ちていた。そばに寄ると濡れてしまう



新宿中央公園はオフィスビルの建ち並ぶ、副都心の中にありながら、面積は約2万6千640坪・高層ビルの建ち並ぶコンクリートジャングルの西新宿ですが、ここ新宿中央公園内には約8万本の樹木が生い茂り
都会で働く人の心を和らげてくれます。

西向観世音

2008年02月27日 21時28分41秒 | Weblog
江戸33観音札所(第21番霊場)



柔和な表情の観音様



カラフルな風車にたわむれる石仏が印象的



子育てと安産に霊験あらたか(制作は鎌倉期)



皆さんそれぞれ真心の思いおこめた、帽子、風車等、心に伝わって来ます




子育て地蔵は観音様の端まで続いている。
地蔵尊が水子供養であることを思えば、風車の音が少し感傷的である
石仏の中に、般若心経の衣をまとった地蔵さんもいる

墓参りの帰途・

2008年02月26日 22時34分57秒 | Weblog
葛飾観光文化センター





実際の撮影に使用した「くるまや」のセットを大船撮影所から移設・当時の団子屋を復元



壁面に歴代のマドンナ全員集合!



下町風情あふれる,昭和30年代の懐かしい街並みを遠近法で模型の再現



どうぞ名物「草だんご」を腹一杯召し上がれ



「わたくし生まれも育ちも葛飾柴又です」寅さん記念館へ寄り、フーテンを決め込む寅次郎が
葛飾に帰ると、まわりの人を巻き込んで騒動が起きる、という設定で始まった寅さんシリーズを
思い出と一緒に楽しんできました。

殊勝な気持ち

2008年02月26日 19時57分29秒 | Weblog
本日は、私事で申し訳ありませんが、ご先祖さまにお参りにいってきました



ウイークデーのせいか、お参りの人は少なかった



ご先祖様が、おやすみになっているところ・



両側に整然と並んでいる



都立八柱霊園(千葉県・松戸市)
何万坪もある、広い公園墓地は春秋の彼岸やお盆の時期には
数万人の家族連れ墓参者でにぎわいを見せ、人出の少ない普段の日には
近隣の人が木や花を眺めたり、散策やジョギングなどに利用しています。
この墓地も抽選で、当たるのも超難関で入所も中々大変です・

ダンス・数寄屋橋

2008年02月25日 19時56分11秒 | Weblog
東京に3ヶ所しかないダンスホールの1つ



ホールの出入り口



JR有楽町駅付近の、夕暮れ時



現在の東京高速道路の新数寄屋橋



数寄屋橋
橋は昭和4年に石造りの二連のアーチ橋に架け替えられたが、
昭和33年、外堀が東京高速道路の建設により埋め立てられ取り壊された。
数寄屋橋があった場所を跨ぐ東京高速道路の橋は新数寄屋橋と名付けられた。 
現在の有楽町マリオン独自の景観を見せたことから銀座地区の中でも特に知られる地点となり
銀座4丁目交差点と並んで東京都銀座地区の代表的な地名として認められ、
待ち合わせや道案内の基準点として使われている。

善養寺

2008年02月24日 19時57分53秒 | Weblog
影向(ようごう)の松
樹齢600年以上で,繁茂面積では日本一のはい松である。
大正15年に(東京都指定特別天然記念物)
東西30メートル、南北28メートル、高さ8メートルの黒松で、地上1.8メートル程で枝分かれし、
円形に広がって屋根状を呈しており、枝張りの直径は約28メートルにも及び支柱は82本。





梵鐘



巨大な松の根元と、伝説・影向の石



小岩不動尊



真言宗豊山派で本尊は地蔵菩薩。
奈良県の長谷寺を総本山、東京の護国寺を大本山に仰ぎ「星住山地蔵院」と号し、
俗に「小岩不動尊」ともいわれる。1万2000平方米の境内に諸堂が点在する。現住職は第36世になる。
(昨夜のテレビ、出歿アド街ック天国、で放映していたので行って来ました)



芝公園

2008年02月23日 19時44分33秒 | Weblog
日比谷道りに面した、広い綺麗な公園



白加賀も見事に咲き誇り、我々の目を楽しませてくれる



夕暮れ時の、紅梅





何故か、石橋のしたを流れる小川に水がない



小高い丘の上からの梅林



日本で最も古い公園の一つ
明治6年の太政官布達つによって上野、浅草、深川、飛鳥山と共に芝の5ヶ所が、
日本で最初の公園として指定され、
園内には、歴史の古い公園らしくクスノキ、ケヤキ、
イチョウなどの大木がところどころにあります。

満開に至らぬのに、今日の強風で花びらが舞い飛んでしまう

明治座

2008年02月22日 20時42分43秒 | Weblog
1873年開設、130年の歴史と伝統がある 1990年老朽化で休演・1993年浜町センタービル内に開場



隣にある・お稲荷さん



役者のノボリと、いま開演中の明治女の生きる姿「エドの舞踏会」



田中健・中田喜子・小林綾子・三田佳子の・ノボリが風に靡いている





明治時代からの歌舞伎・新派の殿堂、舞台設備はトップクラスで宙乗り設備も常備されている

芝・東照宮

2008年02月21日 20時41分22秒 | Weblog
東照宮への参道



東照宮の例大祭・











1641年創建・本殿は大正4年旧国宝に指定され、昭和5年天然記念物に指定された神域内の公孫樹と共に、伽藍の美を誇っていたが戦災で焼失し戦後昭和38年寿像は東京都重要文化財に指定され昭和44年明神殿の完成を見て今日に至る