四季の喜び

心穏やかに

東部地域センター

2008年10月26日 20時53分40秒 | Weblog
大江戸線 中野坂上駅の変った壁面


広い山手通りに面している、ダンスパーティー会場


青梅街道と山手通りが交差している辺り、まだ道路工事している


明治22年甲武鉄道(現東日本旅客鉄道中央本線新宿ー八王子)開通。
中野駅設置される。平成9年地下鉄12号線(現大江戸線)練馬ー新宿開通。

乃木神社

2008年10月25日 20時59分10秒 | Weblog
静寂の中に荘厳さ漂う、由緒ある神社


おみくじ売り場




静子夫人と共に、自刃した刀剣


一風変った・おみくじの祈願場所






明治45年9月30日 明治天皇が崩御され、御大葬の大正元年9月13日御霊轜が
宮城を出発する号砲が打たれた午後8時過ぎ乃木希典将軍と静子夫人は
先帝に殉じて自刃を遂げられました。大正8年に乃木神社創立の許可がくだり
大正8年に乃木神社創立の許可がくだり大正12年11月鎮座祭が斉行されましたが
昭和20年5月25日未明の空襲により焼失しましたが、昭和37年9月13日
50年祭に合わせて本殿、幣殿、拝殿が復興されました。





深大寺

2008年10月19日 19時43分28秒 | Weblog
参道には名物「深大寺そば」の店が連なっている


雄大な本堂


線香を焚いてから、お参りを・


深大寺土絵を窯でやいてくれる土産店


左と右が凸凹の下駄を屋根に、まんじゅう屋さん


文久年代創業の老舗そば店


だるまと、そばで有名な深大寺は奈良時代に満切上人が建立したと伝えられている。 

清水公園

2008年10月18日 17時20分35秒 | Weblog
野田市の北西部にあり、約28万平方メートルの広さを有する自然公園です。
明治27年茂木家の先人が建設した庭園を町の人々に開放した民営の公園で、
その後、昭和4年に林学の大家本多静六博士の設計に基づき拡張開園され
今日に至っています。(案内図)







人の背よりも高い、秋の象徴ススキ


温室ガーデンハウス前の綺麗な花壇


サルビアの花壇の中に、槇の木で作られた熊さん


藤棚から垂れ下がっている、藤の種


首都圏から至近な距離に立地した清水公園は、桜やツツジの名所として知られていますが、
平成14年3月には、大規模な総合花園「花ファンタジア」が開園した。
その数700種類。四季爛漫の世界です。

江戸東京博物館

2008年10月15日 20時47分53秒 | Weblog
正面入り口 圧倒される大きさです。


浅草今昔展が開催されていた。動く歩道の入り口




江戸時代 遊郭、吉原の賑わい


戦争で焼失した30年前の再建工事中の写真、当時の仲見世から見た観音様




鷲神社で売られている大熊手


中世から現代までの江戸文化を一堂に展示している博物館です。
空中ある巨大展示スペースには当事を代表する建物を実物大で復元し
時系列に従って東京の歴史をみることができます。

第31回江戸川区民まつり

2008年10月13日 15時51分19秒 | Weblog
巨大ゴリラのゴンドラ(ゴンドラの中に親子連れがいます)


女子中学生の力強い、和太鼓


サンライズステージでのチャーミングなダンス


花自動車コンクール、1位の優秀車


メリーゴランドも、大人気で長い行列です


ハッピィ広場の、ゴーオンジャーは子供に一番人気で父親の肩車並列で写真を撮れた時は
すでにステージの演技は終わっていた



健康相談コーナー


演技を終えた、龍 身近で見ると、すごい迫力です


全国都市交流物産展の賑わい


花自動車のパレードとコンクールを終えた車の華やかな行列


鼓笛隊やプラスバンド、ポンポン隊など総勢3000名が場内を回る東京一の
大参加人数を誇る大パレードは必見です。遅れて見られませんでした。
環境にやさしい江戸川区はもぎ店で「環境にやさしいトレー」を使用したり
ゴミの9分別により空き缶やペットボトルをリサイクルし資源の有効活用をしました

人形町・界隈

2008年10月12日 20時19分35秒 | Weblog
明治座


いつも行列している、人気店


鯨と海と人形町


伝統工芸品の、手づくり工房


和服の老舗


手作り せんべいが美味しい・・


あやつり人形のバネは今でも鯨ヒゲが使われています。
特に人形浄瑠璃から伝承された文楽人形の命とも言える精妙な首の動きは、
弾力に富んだ鯨ヒゲでなければ出せないそうです。この人形町一帯は寛永十年頃から
江戸歌舞伎の「中村座」「市村座」人形浄瑠璃の糸あやつり人形、結城座
手あやつり人形の薩摩座などの小屋が集まり江戸町民の芝居見物が盛んでした。
そしてそれらの人形師や雛人形、手遊物などを商う店が
立ち並んでいたところから、昭和八年正式に人形町という地名になりました。

東京都戦没者霊園

2008年10月11日 20時09分30秒 | Weblog


この霊苑は、さきの大戦で尊い犠牲となったみ霊を慰めし、平和を願う強い都民の決意を表すため
昭和35年6月に建立されましたが、老朽化したため、昭和63年度に大改修が行われました。
「鎮魂」の二文字には、戦没された方々が永遠にやすらかな眠りにつかれ、
さらには、いつまでも、世界が平和であるようにとの願いがこめられています。



遺品展示室 召集令状が来て出征兵士の日の丸に寄せ書きした当時の実物。


軍服、位の上の方。将クラス




戦地で使った、飯合、皿、憩いのひと時に使用した将棋盤、徳利、ビール瓶など・


東京都戦没者霊苑は昭和6年の満州事変から日中戦争を経て、昭和20年8月の太平洋戦争終結まで
の東京都関係戦没者約16万人の霊をまつる。敷地は、昭和15年に忠霊塔建設予定地に選ばれた
小石川陸軍工科学校跡地である。老朽化に伴い全面改修をし昭和63年完成した。私たち都民は
霊苑につどい、霊前にぬかずき、戦争とは何であったかを深く考えたい。

赤坂サカス

2008年10月05日 20時04分37秒 | Weblog
TBSテレビ 周辺一帯を赤坂サカスと言うそうである


BIZタワーの威容・皇居内が見えるとかで一般の人は上へは入れないそうだ。


テナントも2階までである。


TBSテレビと周辺の賑わい


広場では、千葉県の物産展が開かれていた