四季の喜び

心穏やかに

オクトバーフェスト2009

2009年05月31日 12時15分47秒 | Weblog


ドイツで毎年開催されている世界的に有名なビール祭り「オクトーバーフェスト」。 


ミュンヘンビール各社のブースが軒を並べている。


若い女性にも人気があり、太らないのですかね?グラス代も1000円かかるが返却時にかえしてくれます。


本年も、会場規模や出展ブースが充実!ドイツビールを楽しみ、ドイツ文化に触れ合える期間です。


ペアでも一人でも・仲間連れでもドイツ料理やビールで盛り上がっています。

上野公園

2009年05月28日 17時43分44秒 | Weblog
桜並木も、アツという間に爽やかな新緑の歩道となりました


西南の役に西郷隆盛と活躍した、陸軍大将小松の宮彰仁親王で初代赤十字会長


公園広場のイベントも、生憎の雨で人出もまばらでした


上野動物園も人影が少なく寂しげです


公園の上からの弁天堂も風情があっていいなあーと思いました

春のバラフェスティバル

2009年05月27日 21時19分29秒 | Weblog
旧古河庭園
大正期に建てられたジョサイア・コンドル設計の雰囲気のある浪漫のある洋館と約90種180株の美しいバラが咲く西洋庭園


聖火


フラウカールドルシンキ


初恋


琴音


ピース


日本庭園の作庭者は、京都の庭師、小川治兵衛・洋風庭園にも勝るとも劣らない魅力的な名園を造りました。
平成18年1月26日国の名勝に指定されました。

花園神社例大祭

2009年05月26日 11時47分50秒 | Weblog
新宿の御鎮守 花園神社の例大祭は今年は陰祭りです。雷電神輿の渡御はありませんが、町内神輿が靖国通り、
新宿通り、明治通りを練り歩きます。陰祭りでも新宿の街に祭り目当ての見物客が加わり、一段と威勢を増します。



本殿には、相変わらず参拝客が絶えません


今年は陰祭りなので、町内神輿が練り歩いたそうです。


立派な神楽殿、お神楽や獅子舞があったそうですが、残念ながらもう終わっていました


社務所も提灯や寄付金・お供え物で一杯です。


5月23~25日 明治通りより神社正門を・

純氷まつり

2009年05月25日 17時59分09秒 | Weblog
広場で純氷で作られた、かき氷を美味しそうに食べている皆さんです。


氷柱を見、氷のテーブル・氷のジョッキに注がれたビールは格別な味で、この会場でしか味わえないでしょう


純氷の中で冷やした果物も美味しそう


ビン・缶ビールも冷え過ぎて凍らないですかね


東京アイスフェスティバル・この文字も彫ったのですかね


お茶・果汁・コーヒー・炭酸 乳酸飲料と何でも揃っています


純氷は衛生的な工場でアイス缶製法により、長い時間をかけて作られた硬く透明な
氷のことです。念入りに、ろ過された飲料水を原料に、48時間もの手間隙をかけ
不純物を含まない、純粋な氷のみを純氷と呼ぶそうです。

ゆったり巣鴨

2009年05月24日 19時57分09秒 | Weblog
今や東京の名所になった地蔵さん、縁日に拘わらずこの人出である


名物、塩大福は行列しないと買えないほどの人気


威勢のいいオバサンの干物屋さん、客足が絶えない いかにも美味しそう


生活していくうえで、皆さん人に言えない悩みを抱えているんでしょうね。真剣に拝んで貰っています


参拝客で一杯の本堂


痛くて苦しんでいらっしゃる方が、一枚100円のフキンで水掛け地蔵に助けを求めています


面白い手作りの、ちりめんポーチやティシュケース・お地蔵さんのキャラクターも店頭に並んでました

お母さん(妻)の趣味

2009年05月23日 12時54分20秒 | Weblog
これも手芸なんでしょうか・ビニールロープを木型に引っ掛けて和服の布を巻いて作っています


つるし雛飾り・月に1~2回習いに行き、一年間の成果を展覧会に出品したそうです。僕は運送屋でした

植木も表では飽き足らず、部屋の中にまで・・部屋が段々狭くなってきます


傘に雛をつるしたものです


熱帯魚は管理、飼育が難しいらしく一時は9個もあった水槽が2個になりました


何故か夏になると、この部屋で音楽を聴きながら手芸をしています


ソシアルダンスも好きで週に一回先生の所へ・同友と時々踊れるスナックでビールを飲みこの世の春を満喫です
つま先のないのが、ラテンダンス用(ルンバ・チャチャ・サンバ・ジャイブ・パソドブレ・ジルバ)
オーソドックスなのが、スタンダード用(ワルツ・タンゴ・スローフォクストロット・クイック・ウインナーワルツ)



食事が終わると、テーブルの上はすぐにごらんの通り仕事が始まります


こちらは冬用のコタツ付き仕事場で、ちらかり放題ですが好きなように出来るうちが花です


右側のポックリと鯛を作るのが大変だそうです


さて一日の用事が終わり入浴の後、自室でゆるりとパソコンで締め括るのが日課のようです。



神保町

2009年05月22日 18時58分27秒 | Weblog
三省堂書店

靖国通りに神保町に向かって並ぶ書籍店街


神保町バス停前にある、書泉グランデ


昔懐かしい、個人の本屋さん・現在は古書ばかりでなく新刊書や書画も扱っていて人気があります


古書センターや日本工業大学があり、常に賑わう神保町交差点