四季の喜び

心穏やかに

渋谷

2008年03月12日 20時23分32秒 | Weblog
忠犬ハチ公 今は亡き主人の帰りを待ちかねる7年間、朝夕人待ち顔の老犬がいるという
記事で有名、現在ハチはハク製で上野科学博物館に保存されている。




SHIBUYA109 20才前後を中心とした若い女性に絶大な人気を誇るフアッションビル。
附近を行き交う人の賑わい・




駅前に公開展示されている、初期の車両、乗り降りは自由です。



渋谷センター街 渋谷随一の賑わいを見せるセンター街。その通り沿いには音楽専門店やドラッグストア、フアーストフード店など若者に人気の店がぎっしりと並んでいる。



テレビの天気予報で馴染みの、スクランブル交差点で信号待ちの人々・



変った壁面でくつろぐ、将来の日本を背負う方々のさまざまな像・


千駄ヶ谷付近の施設

2008年03月11日 22時06分56秒 | Weblog
国立霞ヶ丘競技場 昭和33年に建設、39年の東京オリンピックのメインスタジアムとなったほか、サッカー、ラグビーの主要大会の中心会場となる日本のスポーツの代表施設。



スタジアムの外観(本日は催物なし)



秩父宮記念スポーツ博物館 古今のオリンピックのメダルやユニフォームなどの
貴重な資料が展示されている。(今日は休館日でした)




東京体育館 個人利用施設は「フイットネスアリーナ」として平成18年6月から、
リニューアルオープンした。プール・トレーニングルーム・スタジオ・
バスルーム・マッサージチェア等の施設




体育館内の案内



3月23日 東京体育館で行われる・各国の選手によって争われる、ダンス選手権大会


小泉八雲

2008年03月10日 19時29分04秒 | Weblog
「怪談」などの著作で有名な明治時代の小説家・小泉八雲。
本名をラフカディオ・ハーンといい、ギリシャの出身である。東京帝国大学で英文学をおしえるため、新宿区のこの辺りに転居し、そこで54歳で病歿した。旧居に隣接する大久保小学校の西隣にある記念公園です。




パンジーやビオラで綺麗に飾られ、新宿区で管理している






ギリシャから贈られた八雲の胸像と、アイルランド・ダブリンにある八雲居碑のレプリカがある



1850年6月27日~1904年9月26日 新聞記者・紀行文作家・随筆家・小説家・日本研究家。
日本を世界に紹介した「知られぬ日本の面影」「東の国から」等がある。
16歳のとき怪我で左目を失明して以降、晩年に到るまで、写真を撮られるときには必ず顔の右側のみをカメラに向けるか、あるいはうつむくかして、
決して失明した左目が写らないポーズをとっている



青山周辺

2008年03月09日 22時06分09秒 | Weblog
青山通り(通称、国道246)を散策していたら、カナダ大使館の変った壁面に出会った



明治35年に建てられた軍人・乃木希典大将の旧邸宅。明治天皇の大葬の日・
大正元年9月13日、静子夫人と共にここで自決した。




大正から昭和初期にかけて、首相、蔵相をつとめた政治家・高橋是清の屋敷跡。
卓抜した英語力と苦境に強い精神力から「ダルマ」の愛称で親しまれたが、
昭和11年の2.26事件の時にこの屋敷で暗殺された。






園内にある池が当時の庭園の名残りをとどめている。




つるし雛・

2008年03月08日 19時10分41秒 | Weblog


本絹古布の つるし飾り 動物や植物、遊び道具の形をしたぬいぐるみを
          赤い糸につり下げた「つるし飾り」

        ひとつひとつ手縫いで作られたその飾りには 
        魔よけや厄払いの意味が込められています。              
     古くは江戸時代から作られているという「つるし飾り」は  
        子供や孫の健やかな成長を願う想いに満ちた
           可愛らしく温かいひな飾りです。



通路には、段飾りのお雛様と「つるし雛」が並んで飾られ、目を楽しませてくれます







    壁面には、世界各都市の現在時刻を知らせるサービスもありました





この催しは、昨年神代植物公園にて障害者の書道の展覧会を見せていただき、
記帳し帰りましたらご親切に「つるし飾り」のお知らせの葉書きを戴き・・
昨年から拝見させて貰っています。

書籍

2008年03月07日 19時41分09秒 | Weblog
昨年3月、新宿三越跡のアルコット6・7・8階に増床してオープンした書店



6階には、法律・経済・医学、工学、理学等・あらゆる専門書のフロアー



本の陳列も、スタッフに全部任せているとか・・



私もある専門書が見当たらず、スタッフに訊いたら少し待って、そのコーナーを教えてくれました



オーップンして一年、本を通して表れる、東京を含めた全国各地の「すがた」を追い続けるとの事でした。
昨今、書籍業界不況と云われる中・毎年業績が伸びているとの商法をテレビで
放映していたので、早速行って来ました。一冊何万円もする本もありました・・

ふっと寄った・ダンスの帰り

2008年03月06日 22時09分19秒 | Weblog
汗を拭き々会場を歩いていたら、家内が家でやっているようなものの展示会なので入場しましたが、男は僕一人でした・内容は良くわかりませんが、きめのこまかいかなり高度な技術を必要とする,立派な作品ばかりで素人の僕でも魅入りました



家内がやっている・キルトだかパッチワークと言うものでしょうか?



「辰野芳浩」さんの作品で 青海波 です



「山崎市子」さんの作品で「自然の仲間」です、可愛いですね~



数々の作品を、熱心に見入る方・・



「生天目喜江」さんの力作 兜曳き です



ダンスの帰り会館の通路で、どうぞと言われいつも家で見たような作品だと思い、
綺麗な女性(元)につられ、フラフラと会場内へ、
するとそこは乙姫さんこそいませんでしたが
夢のような煌びやかな世界で見事な芸術作品のオンパレードで
目を見張り驚きでした
              (後日・礼状を戴き恐縮しました)


           創作木目込み人形芳浩会  第3回作品展

築地

2008年03月05日 22時01分26秒 | Weblog
東京都中央卸売市場築地市場
東京のまさに台所。昭和10年に開設され、約23万m2という広大な敷地で、
国内・世界各国から生鮮食品が集まり、場内市場はプロ向けである。
(朝が早いので取引は終わっていた)




場外市場 築地市場に隣接し、生鮮食品だけでなく・飲食関係の品物を扱う店が軒を並べ
一般の人も自由に買い物出来る




波除稲荷神社 厄除け、航海安全の神として人々の信仰を集めている。
社殿前の天水鉢と獅子頭一対は区民有形民俗文化財に登録されている。




築地本願寺 京都西本願寺の東京別院。横山町から「振り袖火事」といはれた
明暦の大火後に、この地に再建。古代インド風の独特な本堂は、昭和9年に完成、異国情緒にあふれている。




国立ガンセンター ガンはわが国死亡率の第一位であり患者も年々増加している・
この病院は最高水準の技術と設備でがん医療を提供する事を目的としているそうです。




朝日新聞社 明治12年大阪で創刊、定価一部一銭従業員20人・同21年東京へ進出、夏目漱石、石川啄木なども社員だったことも・地震、戦災など数々の災難を乗り越え
1980年に築地に新社屋完成。



六本木

2008年03月04日 22時49分18秒 | Weblog
六本木ヒルズ・平成15年にオープン、地上54階建ての森タワーを中核とする複合施設。
ここに居住する人たちを指す「ヒルズ族」なる言葉も生まれた




東京ミッドタウン平成19年完成六本木ヒルズを上回る規模で・・
外資系ホテルや美術館もある




国立新美術館・既存の美術館にはない新たな機能を持つ意味で
「新」を館名に開館一周年・入場者は300万人を超えた




大正10年、野口雨情が書いた「赤い靴の女の子」が実在し名前は「岩崎きみ」・
3才で父母が厳寒の開拓地での生活は無理と、アメリカ人宣教師に養女と・
然し任務を終え一緒に帰国しようとしたとき、結核に冒されここ麻布の孤児院で
9才の生涯を閉じましたが、母はそのことをお知らずに・・
父の友人・雨情が「きみ」ちゃんのことを歌にしてくれたんだよと
「赤い靴はいてた女の子・・」と歌っていたとか~




テレビ朝日の社屋


大人よ・しっかりせい

2008年03月03日 19時52分42秒 | Weblog
シビックセンターで子供たちが一生懸命書いてくれた、絵をみてどう思われますか



税金が高いとか、無駄使いを批判できますか?



今の議員を選んだ・我々も悪いし選挙に行かない大人は文句をいう資格なし



次世代の子供たちの精一杯の願いを、しっかりと心に受け止め大人の責任を果たそう・立ち上がれ!