身も心も清めよう!
新年第一回の見聞録で訪れたのは
「垂井の泉」
中山道のすぐそばにあり、
昔から旅人や地元の方に親しまれてきました。
泉の水はほんとにきれい!
鯉たちも気持ちよさそう~
源泉のすぐ側には、
高さ20m、幹周り8m以上もあるオオケヤキが。
樹齢800年。
ずっと垂井の町を見守ってきたんですね。
祠にお参り。
そして、内側からも清めるべく、
お水をいただきました。
やわらかい!
地域のお茶会でも使われているそうです。
(ちなみに、このお水を汲める場所は
垂井の泉の右手の道路を入ったところです)
垂井の泉は、歌の題材にも良く選ばれています。
かつてこの地を訪れた松尾芭蕉が詠んだ句。
葱白く 洗ひあげたる 寒さかな
誰でも一句投じることのできる投句箱がありました。
そこであーこも一句。
つづく!
明日は七草粥を食べる日です、
ということでテーマは、
「あなたの『体にいいこと。』」
ところで、どうして1月7日に七草粥を食べるんでしょう
これは、新年の祝膳で弱った胃を休めて、
平常の食生活に戻す区切りとして、なんですって
また、ビタミン、ミネラルの豊富な青菜をとることで、
栄養のバランスを整えるという効果もあるそうです。
中国の古い風習が伝わったものなんだとか
さて、みなさんは、七草粥食べますか
なかなか風習にならうことって難しいですよね・・
それでは明日は、皆さんにうかがいますよっ
皆さんの「体にいいこと」教えて下さい
今年はマラソンに挑戦するぞ~ とか
野菜ジュースを飲んでます とか
みなさんの「からだにいいこと」教えて下さい
たくさんのメッセージ、お待ちしています
ということでテーマは、
「あなたの『体にいいこと。』」
ところで、どうして1月7日に七草粥を食べるんでしょう
これは、新年の祝膳で弱った胃を休めて、
平常の食生活に戻す区切りとして、なんですって
また、ビタミン、ミネラルの豊富な青菜をとることで、
栄養のバランスを整えるという効果もあるそうです。
中国の古い風習が伝わったものなんだとか
さて、みなさんは、七草粥食べますか
なかなか風習にならうことって難しいですよね・・
それでは明日は、皆さんにうかがいますよっ
皆さんの「体にいいこと」教えて下さい
今年はマラソンに挑戦するぞ~ とか
野菜ジュースを飲んでます とか
みなさんの「からだにいいこと」教えて下さい
たくさんのメッセージ、お待ちしています