goo blog サービス終了のお知らせ 

お得な生活(←ケチケチ生活改め)

省エネと省カネ
ただで手に入れられる(採取)食材等と生活。

昨年のふるさと納税の検証?????わからないけど・・・。

2016-06-17 10:30:31 | 全て
今年も6月になりましたので、給与袋を確認しました。
なんと、住民税がとられています!!!!!
ふるさと納税したら、取られないんじゃないの?
?????
失敗したか!!!

と思ったら、
住民税通知書には48,002円控除とありました。

確かに、自分のブログで確認すると、去年は5万寄付したので、噂通り、2000円は控除されませんでしたが、48,000円は控除されているようです。
結果的に、昨年より大体ですが、住民税が18,000円/年安くなっているようです。本来なら、約29,000円増加してていもいいはずなので(これがあっていれば良いのだが)、47,000円税金を収めなくても良くなったのかもしれません。

そうすると、寄付した5万円から47,000円を差し引いた3,000円で返礼品を買ったことになるのかな??

返礼品は、米40キロ、酒1.8L✕3本、720ml✕3本。

お金に換算すると、大体、米3,000円/5kgとして、40kgなので24,000円分の米。
大吟醸は2,000円。特別純米は1,500円✕2本。 それと720mlは1,000円ぐらいとして3,000円。
合計して32,000円分の返礼品かな?

結局32,000-3,000=29,000円位儲かったということかも????

マァ良いか!

教訓は
①ふるさと納税はお得かもしれないけど、要らないものを買っているようなものなので、
本当に買うはずのものを返礼品にしたほうが良いということですね。
②今年は2倍ぐらい納税してもいいかもです。