四季の彩り

 光と影が織りなす季節の彩りや空気の変化を感じる喜びを、ほんの少しでも残したいなと思って撮った写真のアルバムです。

JPEGに二種類の規格があるとは!!! (2015/10/26)

2015-10-26 16:34:36 | Weblog

 フリーウェアでありながら高度な機能を持つフォトレタッチ・ソフトとしてワールドワイドで有名な”GIMP”ですが、私は写真の中に文字を追記する機能だけを使っています。  具体的には、同窓会等の集合写真で、写っている人毎の名前などを書き込むのです。

 ところが、先日このソフトをバージョンアップしたところ、名前を追記した後でJPEGに変換しても一部の写真管理ソフトでは開くことができなくなってしまいました。  その理由を調べるのにかなり苦労したのですが、JPEGには”プログレッシブ”と”ベースライン”の二種類の規格のあることを知りました。  そして、新しいバージョンのGIMPではJPEGに変換させる際にどちらのJPEGに変換させるかを選択できるようになっていることも知りました。(これを指定する画面が隠れているのです。)

 ということで、10月18日に開催された母校の同窓会(地域支部)の集合写真やスナップ写真の後整理(微調整~文字記入~プリント対象と枚数を決定~プリント発注~郵送用封入)に一週間以上の時間を要してしまいました。  あ~疲れた~!!!

 

 今朝の散歩路で撮った写真です。 (Panasonic/GX7+M.ZUIKO14~150mmF4~5.6)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日の『房総のむら公園』を散策 (2015/10/20)

2015-10-21 11:44:06 | Weblog

 一昨日の日曜日は早朝から夕刻まで母校の同窓会を楽しみ、そして翌月曜は終日その写真の整理に追われていました。

 そして昨日は妹夫婦が来宅したので、成田近郊にある『房総のむら公園』へ向かい、四人でのんびりと散策してきました。  のどかな農村の雰囲気を漂わせた秋の日の公園内を歩いていると、自然と『里の秋』の歌が出てきます。

 (Panasonic/LX100)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギー (2015/10/14)

2015-10-15 05:37:03 | Weblog

 二歳を過ぎた孫が強度の卵アレルギーで困っているのですが、隣町の病院で耐性を得るための入院治療を受けることになり、今日少し付き添ってきました。  一歳を過ぎた頃、ほんの少し目を離した隙に茹で卵を少量口に入れてしまい、痙攣を起こすということがありました。  急いで救急病院へ連れて行き、処置していただいて一命を取り留めたのですが、卵を調理した器具を十分に洗わずに使って作った食べ物ですら駄目だというのはなかなか大変なものです。

 私の子供時代は食物アレルギーという言葉を聞いた記憶は無いのですが、最近はかなり多いようです。  聞いた話では、家屋や大気中の(石油由来の)合成物質が多くなったからだとか・・・・・

 

 我が家の裏では今年も柿の実がたわわに実り、庭ではツワブキの花が咲きました。  秋を満喫しています。

 (NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)

 

(01)

 

(02)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの下を散歩 (2015/10/13)

2015-10-13 11:25:06 | Weblog

 今日は今秋一番の爽やかなお天気です。 (家の近場をウロチョロしているのが惜しいような)

 散歩路では、色付き始めた並木の樹〃、そしてコスモスなどの秋の花々がとても美しく輝いています。

 (NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)

 

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑はまだ三分咲き (2015/10/12)

2015-10-12 14:19:44 | Weblog

 私の身体と我が家の車が少し空いたので、近場のコスモス畑を覗いてきました。 (最近は車の使用権をカミサンが握っていて、私は思うように使えないのです。  トホホ・・・・)

 まだ三分咲きだと聞いていましたが、やはり少し早過ぎたようです。

 (NikonD800+Nikkor28~300mmF3.5~5.6G)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

(08)

 

(09)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長閑 (2015/10/09)

2015-10-09 12:09:18 | Weblog

 朝夕の空気が少し冷たくなってきましたが、昼間は日差しは強くて空気はカラッと涼しく、とても心地よい秋の好日です。

 このような日に美しく咲き乱れている花々を眺めながらの散歩は真に長閑なものです。

 (NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスが咲き進む (2015/10/07)

2015-10-07 11:17:06 | Weblog

 散歩路に建つ神社の境内ではコスモスが咲き進んでいます。  朝夕が少し冷え込むようになってきているし、陽の沈むのが目に見えて早くなってきたし、秋ですね~。

 (NikonV1+1Nikkor10~100mmF4~5.6)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

 

 

(おしまい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の森林公園を散歩-2 (2015/10/04)

2015-10-04 14:40:02 | Weblog

 前回(30日)は2歳の孫を連れていたためにあまり歩きまわることができなかったので、もう一度行ってきました。

 1日は囲碁大会に参加、2日は四ツ谷での先輩達の写真展を鑑賞、3日は習志野で孫娘の運動会と続いたため、あっという間に四日経ってしまいましたが。 

 (PanasonicGX7+G-X-VARIO35~100mmF2.8、PanasonicLX100)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の森林公園を散歩 (2015/09/30)

2015-10-01 16:46:38 | Weblog

 

 次女からの誘いがあり、カミサン・次女・孫の四人で近場(と言っても車で30分ほど)の森林公園を散歩し、初秋の公園を楽しんできました。

 この公園へ行くのは4年前の大地震以来であり、いつのまにか木を使ったキッズルームができていて、2歳の誕生日を過ぎた孫は大いに喜んできました。 (と言うより大人達の方が楽しんだかも???)

 (OLYMPUS/EM1+M.ZUIKO12~40mmF2.8)

 

(01)

 

 (02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

(08)

 

(09)

 

(10)

 

(11)

 

(12)

 

(13)

 

(14)

 

(15)

 

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする