四季の彩り

 光と影が織りなす季節の彩りや空気の変化を感じる喜びを、ほんの少しでも残したいなと思って撮った写真のアルバムです。

山茶花が開花 (2011/10/28)

2011-10-28 12:06:59 | Weblog

 昨日の朝、そして今朝と、近くの田の上空を小鳥の大群が何度も大きく旋回しています。  そのうちにどこからか数羽、また数羽と集まってきて大群に加わっていき、その後近くの電線に大挙して止まります。

 北国からの渡り鳥が我が家近くにつかの間の休息地をみつけたのでしょうね、きっと。  そして夜が明けるとそれぞれの「ねぐら」から集まるための合図で集団旋回をしているのではないでしょうか?

 

 今朝もいつもの散歩路を歩いていて、山茶花(サザンカ)(だと思うのですが)が咲いているのをみつけました。  初冬に咲く花だと思っていましたが・・・・・

 そして影も長く伸びるようになってきました。  (散歩のお伴は COOLPIX-P7000 です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を満喫!!! (2011/10/26)

2011-10-26 12:20:15 | Weblog

 秋を満喫!!! と言ってもどこかの名所へ出かけたわけではありません。

 午前8時半、我が家の温湿度計は21℃&50%を示しています。  暑くも冷たくもないからっとした風が穏やかに吹き、青く澄み切った空の所々に鰯雲が浮かんでいて、まさに秋本番です。

 あまりの心地よさに誘われ、いつもの散歩路を2時間ほど歩いてきました。  (お伴は COOLPIX-P7000 です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

(08)

 

 

(おしまい) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X100の使用感/梅田~銀閣寺~法然院 (2011/10/20~22)

2011-10-24 11:43:20 | Weblog

 四季とはあまり関係ない写真ばかりですが、今春購入したX100をようやく三日間(亡父母の墓参りと旧友との再会)本格的に使ったのでこのカメラに関心を持たれているKさん、Hさんのご希望に応え、その使用感と合わせてアップします。

 操作性については、各種設定値の変更を直感的にできるとは言えませんが、最も基本的な操作(P・S・A・Mのいわゆる撮影モードの選択とSS値や絞り値の変更、露出補正、フォーカシング)は単純明快でありスムーズにできます。

 画質については、撮像素子の大きさと単焦点レンズによる効果なのでしょう、高感度を含む解像性・ダイナミックレンジ・歪曲など、いずれもなかなかのレベルだと思います。 (今回アップした写真には明暗差の激しい被写体もありますが、RAWで撮っている限りは白トビしていると思った写真でも後で露光補正によりかなり回復させることができます。  NikonD7000に35mm単焦点レンズをつけて撮った写真と同じレベルと言えると思いますね。)

 最も不満なのがレスポンスであり、電源投入からスタンバイまで、そして撮影後の記録完了までの間、結構待たされます。

 

(01: 懐かしの梅地下・泉の広場)

 

(02: 大きく変わった梅地下の中でここだけは昔のまま)

 

(03: 新装なった阪急百貨店)

 

(04: 同上)

 

(05: この写真からしばらくはJR大阪駅・・・旧友との待ち合わせ場所)

 

(06)

 

(07)

 

(08: 大阪駅上の「時空の広場」・・・最近のポピュラーな待ち合わせ場所)

 

(09: 「時空の広場」からガラス越しに見下ろす大阪駅ホーム)

 

(10)

 

(11)

 

(12)

 

(13: 大阪駅ビルからガラス越しに日没前の北西方向を遠望)

 

(14: 京都・五条通りに面した清水焼きのお店のショーウィンドウで)

 

(15: 同上)

 

(16: 五条通りに面した商家)

 

(17: 同上)

 

(18: この写真からしばらくは銀閣寺で)

 

(19)

 

(20)

 

(21)

 

(22)

 

(23)

 

(24)

 

(25: 哲学の道で)

 

(26: 法然院)

 

 

(27)

 

(28)

 

(29)

 

(30)

 

 

(おしまい) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の常陸海浜公園 (2011/10/18)

2011-10-19 18:05:39 | Weblog

 Iさんと誘い合わせ、久しぶりに常陸海浜公園へ行ってきました。

 バラ、コスモス、コキアと見て廻りましたが、五分咲きと案内されているバラは殆どがの花の花弁が傷んでいて、今一つでしたね。

 

 まず「バラ」です。  (カメラは、NikonD7000+MicroNikkor105mmF2.8G-VR です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

(08)

 

(09)

 

 

 次は「コスモス」です。  (カメラは、#01~04がNikonD300+DxNikkor17~55mmF2.8Gで、#05~08がNikkor70~300mmF4.5~5.6G-VR です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

(08)

 

 

 

 そして、この公園の秋の売り物である「コキア」です。  (カメラは、NikonD300+DxNikkor17~55mmF2.8G です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

 

 最後に、見ごろを過ぎた「萩」と、「蕎麦の花」です。  (カメラは、NikonD300+DxNikkor17~55mmF2.8G です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

 

 またいつもと同じような変わり映えのしない写真ばかり撮っているなあ・・・ と、後で見返して反省しきりです。

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにお散歩 (2011/10/14)

2011-10-16 09:58:55 | Weblog

 溜まっていた散歩路の写真も今回で片付きました。

 カメラは、NikonD40+Nikkor28~105mmF3.5~4.5D です。

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものお散歩 (2011/10/12)

2011-10-15 16:29:26 | Weblog

 国東半島で撮った写真の整理に追われ、その後のいつもの散歩路の写真が遅れてしまいました。

 カメラは、COOLPIX-P7000 です。

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

(08)

 

(09)

 

(10)

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東半島巡り-5-長安寺・両子寺・千燈寺跡

2011-10-14 12:37:55 | Weblog

 今日は三日目、今回の国東半島巡りの最終日ですが、三日間すべてお天気に恵まれました。

 まず訪れたのは長安寺です。

 (カメラは、NikonD7000+TAMRON18~270mm/F3.5~6.3DiⅡ-VC-PZD です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

 

 

 両子寺は広い境内を持つ大きなお寺であり、多くの人で賑わっています。

 

(05)

 

(06)

 

(07: 先に見えている扉から奥に入ると、崖におおわれた本堂の裏手であり、祈祷場になっています。)

 

(08)

 

(09)

 

(10)

 

(11)

 

(12)

 

(13)

 

(14)

 

(15)

 

(16)

 

 

 

 少し時間が余ったので千燈寺跡へ立ち寄ることにしたのですが、細い道を山中に分け入っていく所で案内標識も乏しくわかりづらい所です。  昨日は崖崩壊による通行止めや道路工事中の通行止めに出くわしたものですから、大分空港へ戻る時間を気にしながら道に迷いつつ急ぎ足で一部だけを観てきたという次第です。

 

(17)

 

(18)

 

(19)

 

(20: 千燈寺の寺社跡だということ礎石が残っています。)

 

(21)

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東半島巡り-4-杵築市街

2011-10-13 11:53:35 | Weblog

 二日目の最後に訪れたのは、国東半島の別府湾に面した付け根に位置する杵築の町です。

 この城下町は珍しい地形をしていて、谷をはさむ両側に細長い台地(丘)があってこれが武家屋敷町、そして武家屋敷町に挟まれた真ん中の谷の部分が商人町となっています。

 武家屋敷町は萩市ほどではありませんが昔の風情を残しており、つるべ落としのごとくどんどん日が暮れていくにつれまるで晩秋の日暮れのような雰囲気を漂わせます。

 (カメラは、NikonD7000+TAMRON18~270mmF3.5~6.3-DiⅡVC-PZD です。)

  

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

(06)

 

(07)

 

(08)

 

(09: 向こうの丘との間の坂を下りきった谷が商人町の筋)

 

(10)

 

(11)

 

(12)

 

(13)

 

(14)

 

(15)

 

(16: 訪れた日の翌日が観月祭だそうで誠に残念!!!)

 

(17: これも観月祭の飾り付けの一つです。)

 

(18: 谷の部分にある商人町の筋)

 

 

(おしまい) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東半島巡り-3-川中不動~岩戸寺~文殊仙寺 (2011/10/07)

2011-10-12 11:44:00 | Weblog

 川中不動はその名のとおり川の巨岩に刻まれた不動三尊ですが、安土桃山時代の作であるとか江戸時代の作だとか言われているそうで、国東半島の磨崖仏の中では新しいもののようです。

 (カメラは、NikonD7000+TAMRON18~270mmF3.5~6.3DiⅡ-VC-PZD です。)

 

(01)

 

(02)

 

 

 

 西暦718年創建と伝えられている岩戸寺は、国指定重要文化財に指定されている宝塔(国東塔)などを有しているにもかかわらずかなり荒れ果てています。

 

(03)

 

(04)

 

(05: これが国指定重要文化財の宝塔です。)

 

(06)

 

(07)

 

 

 

 次に訪れた文殊仙寺はかなりの段数の階段を上がったところにあり、案内板に書かれている「仙境秘境の地」という言葉に納得します。  西暦648年の開基で、本尊の文殊菩薩は日本三文殊の一つだそうです。

 

(08)

 

(09)

 

(10)

 

(11)

 

(12)

 

(13)

 

(14)

 

(15)

 

(16)

 

(17)

 

(18)

 

(19)

 

(20)

 

(21: 鐘楼門からは瀬戸内海を望むことができます。)

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東半島巡り-2-鳥居橋~宇佐神宮 (2011/10/07)

2011-10-11 14:53:19 | Weblog

 ようやく二日目の朝に訪れた宇佐神宮の写真まで整理できました。

 宇佐神宮へ向かう途中で立ち寄った「鳥居橋」は、大正5年に築造された5連アーチの美しい石橋で、幾度もの洪水にも耐え抜いてきたそうです。  橋の袂にはコスモスが咲き、穏やかな風に柔らかく揺れていました。

 (カメラは、NikonD7000+TAMRON18~270mm/F3.5~6.3-DiⅡ-VC-PZD です。)

 

(01)

 

(02)

 

(03)

 

(04)

 

(05)

 

 

 

 宇佐神宮は全国四万社余りある八幡宮の総本宮で、八世紀の初めに建立された、伊勢神宮に次ぐ宗廟だそうです。

    

(06)

 

 

(07)

 

(08)

 

(09)

 

(10)

 

(11)

 

(12)

 

(13)

 

(14)

 

(15)

 

 

(おしまい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする