或るひとつの記録

昔と違い、最近は完全に子供のために生きています。

金剛地武志、エアギター二年連続世界4位

2005年10月15日 02時27分43秒 | Weblog
今日は真昼間に投稿しているのに気づいたかもしれないが、会社を風邪で休んでいる。


でも暇だったので、昨日コンビニで手に入れたR25を読んだ。
今週号で一番気になった記事は、「金剛地武志、エアギター二年連続世界4位」である。

エアギターとは簡単に言ってしまうとギターの弾きまねのことである。
架空のギターを、まるでそこに存在しているかのように腕に抱き、演奏する競技である。
音楽が好きだからこそ、愛しているからこそできる芸当である。
これこそ、真のロックである。

そんな素晴らしい競技に日本代表として出場していたのが、金剛地であったのだ。
そして世界4位。
まさに快挙。
既に世界の金剛地と呼ばれる存在ですらある。

【おしらせ】われポン放送決定

2005年10月14日 14時30分59秒 | Weblog
芸能界麻雀最強位決定戦THEわれめDEポン生スペシャル第62弾が、来週遂に放送決定!(一部地域を除く)
10月15日26:50~29:00(16日2:50~)
【出演】
田中裕二
蛍原 徹
山本圭壱
田村 亮
お見逃しなく!



こんなメールがケータイに送られて来ていたので転送してみました。
今回は中堅芸人スペシャル!

俺はリアルタイムでは見れないから、DVDに録画してあとでみよう。

よく見たら番組名が長すぎるな。

鼻水が止まらない病

2005年10月13日 20時51分05秒 | Weblog
自分の会社に戻ると、妙に体がだるかった。
久しぶりに走ったことによる疲労感からくるだるさではなかった。

鼻水がとめどなく溢れだしたとき、俺は悟った。自分が風邪をひいたということを。

思えば昨日の夜から自覚はあった。
鼻水が少し出始めていたのである。
それは次第に水量を増し、水圧も高くなっていった。
俺の鼻の堤防はとっくに崩壊している。


というわけで今日は定時に帰っている。
明日はたぶん会社を休むことになる。

鼻水ドビュッシーの次の日は、決まって高熱が出るのだ。



残り6分の激走

2005年10月13日 18時00分25秒 | Weblog
顧客の最寄り駅に着く時間はわかっていた。
12:54…。

13時までは6分しかない。
覚悟はできた。
電車のドアがあいたら、全力疾走だ。

顧客のビルまでは約500メートル。
本気で走れば1分半だ。
小学生のときのベストタイム、1キロ3分ジャストを基準にすればの話だが…。

走った。
全力で。
ひたすらに。
工事現場の警備のおっちゃんがびっくりするほど。
ジョギング中の兄ちゃんを抜き去る。


汗ダラダラのまま、受け嬢が3人もいるような超高層の持ちビルへ。


ひさかたぶりに、西へ東へ

2005年10月13日 11時20分33秒 | Weblog
俺の会社は、東京の東のほうにあるのだが、現在西へ向かっている。
着いたら書類をチェックして、今度は東へ即移動。

自社よりも、さらに東にある顧客の元へ行き、書類を直接渡さなければならない。
そして謝らなければならない。
一人で完璧にこなさなければならない。
新人だってことがバレないようにしなければならない。

俺のミスじゃないけど、怒られるかな、怒鳴られるかな。


タイムリミットは13時。
果たして間に合うのか。
これは俺の脚力にかかっている。
電車降りたら、「必死で猛ダッシュです」状態。

カニ、ウニ、エビ、ジンギスカン

2005年10月12日 23時23分25秒 | Weblog
今夜はキャバ嬢の話は置いといて、食い物の話。
北の大地の宝をたらふく食った。
なんと本日も8000円のおごり!

同じ先輩にこの前は4000円のステーキおごってもらったというのに…。



こんなにおごってもらってばかりだと、感謝の気持ちが薄らいでしまう。
それを無くさないために、ブログに書いてしっかり記憶するんだ。


でもこんなにおごってもらってばかりだと、来年つけが回ってきそうだ。
今度は俺が後輩へおごらなくては。


今月の手取りはたぶん30万超えるぐらいだから、少しは貯金しとかないとな。

キャバクラの女たち

2005年10月12日 08時24分52秒 | Weblog
男が人生の不遇を嘆く場所、それが夢の世界キャバクラ。

だけど俺は、自分の人生を語ることよりも、別の楽しみを見つけた。
それはキャバ嬢から、彼女たちの人生を聞き出すこと。
10人ぐらいから聞き出した彼女たちの人生は、少し非現実的かもしれないけど、示唆に富んでいた。

こんな場所で、しかもユーモラスに語られる人生など、作り話に決まってる。
人は皆、そう言うだろう。
でも俺は真実だと信じてる。



次回よりキャバ嬢たちの人生が(俺によって)語られる。
詳細な観察付き。



もういっちょ、ゴールデン

2005年10月11日 21時58分45秒 | Weblog
もうひとつのゴールデン。

それは「キャプテン翼 ゴールデン23」。
遂に翼くんたち、真の黄金世代がオリンピックで金メダルをとるときがやってきた。
先週よりヤングジャンプで連載開始。

しばらく漫画の立ち読みしてなかったけど、これだけはどうしても読みたくて読んだ。



まぁ、いつの間にか、翼くんの年齢を超えてしまっていたわけだが・・・。

非常に有意義な三連休

2005年10月10日 15時27分37秒 | Weblog
この三連休は心を入れ替えて、勉強しちゃいます。
誰にも会わずに、遊ばずに。


そう誓ってはみたものの、勉強はほとんど進まずやばい。
集中力が続かない。
すぐ眠くなってしまう。
疲れが溜まってるしな。
それに、ここ数年勉強なんてまともにしてないからな。


でもそれだけじゃない。
どうしても誘惑に負けてしまう。
しょこたんぶろぐをチェックしたくなってしまうのだ。
それにサザンのニューアルバムを聞きたくなってしまう。
今も聞いてる。
二枚組全30曲(2時間)なのに、たぶん今8周目だ。


そんなこんなで二日半が経過した。
この二日半の成果といえば、ますますしょこたんマニアになったことと、サザンの曲をほぼマスターしたことぐらいである。
カラオケ行って完成度を高めなければ・・・。
ってまた勉強の話じゃなくなってしまっている・・・。


誰にも会わずにって冒頭に書いてるけど、実はこれから昔のバイト仲間と飲みだ。
飲みの誘いは断れん。
こんなんじゃ今年の健康診断も、肝機能障害でひっかかりそうだ・・・。

朝日新聞日曜版

2005年10月10日 02時15分06秒 | Weblog
三省堂神保町本店週間ランキング首位マジだった!
見逃してた・・・。
気づかなかった・・・。
失格だ、しょこたん親衛隊失格だ・・・。

先週神保町で6000円使ったって書いたけど、『しょこたんぶろぐ』買い占めようとしたわけじゃないよ。
同じ日に他の店で買ったけど。

てことは『しょこたんぶろぐ』、まさかのバカ売れの予感。
三田のあゆみBOOKSでは売り切れてたし。
ブログの女王とか呼ばれてるあの女の本は売れ残りまくりだったのに。


それにしてもやっぱ改めて俺のケータイの画質悪さが際立つな。

必然か、偶然か

2005年10月10日 01時50分01秒 | Weblog
あっ、おはようございます!
ちょっとブログ放置して寝ちゃってましてん。
さっき起きてメシ食い終ったとこですねん。

さて、なぜ嘘臭い関西弁使っているのかは置いといて、新しい一日が幕を開けたってことでね、続きをば書き記していきましょうか。
ってもう、バレバレですね。
一目瞭然ですね。

なんと「FINE BOYS」にはあのアイドルが載っていたのでした!
マジびっくりだ。
ページめくった瞬間、吹き出したね。

こりゃ運命か。
スタッフのお知らせにも載ってなかったのに。
そういやずっと前に撮影したとは、ブログに書いてたけど、完全に忘れてたのにさ。

中川翔子が載ってて530円は安いぞ。
そうだ、この記事、しょこたんぶろぐにトラックバックして、みんなに「FINE BOYS」買わせよう。

買い忘れ

2005年10月09日 15時45分45秒 | Weblog
ふと気付いた。
今週のマガジン買ってない…。
今日は日曜なのに、毎週水曜発売のマガジンが残ってるかは微妙だな。

どうせ今は金田一しか読んでねーよ。
他の漫画は暇になったら読む。
でも買っとかないと。

駅前のどっかのコンビニにはあるだろうと思い、家を出る。
無い。
同じ曜日に発売のサンデーは山積みなのにマガジンは無い。

4店目のコンビニでやっと見つける。
立ち読みされてて、ちょっと汚くなてるけど、まぁいっか。
さてとレジに・・・。

ん?
何だ?
なぜかこの「FINE BOYS」が買ってくれと言っているような気がする。
うん、買ったろう。
今の俺は本や雑誌を買うのに躊躇しない。
昔より金は豊富にある。
先週も三省堂神保町本店で6000円ほど本を買ったばかりだ。
その10日ほど前には、あゆみBooKS三田店で同じく6000円ほど使ってる。
550円の雑誌なんて安いもんだ。

買って帰って、ベッドで寝っ転がって、「FINE BOYS」を読んでいると・・・。

これが噂の「股間ウォッシュ」だ

2005年10月09日 12時21分29秒 | Weblog
高速腰ピストンのやりすぎで、腰痛となっていたHG。
でも彼はくじけない。

秘技「股間ウォッシュ」は、相手に精神的なダメージまで負わせる、超必殺技である。
しかし自らの腰痛をさらに増幅させてしまう。
まさに諸刃の剣。



最近HGにハマっているのは、周りの影響。
テレビ視聴時間が極端に減った今の俺は、腰痛になっていたことも人から聞いた。




※ここでひとつ訂正がございます。
数日前に書いた記事に、「創○新聞」と記述した箇所がございましたが、「聖○新聞」の誤りでございました。
関係者の皆様には謹んでお詫び申し上げます。
関係者の方っていうのはもちろん某学会の方たちでございます。