goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくち帳面

麻雀・競馬の収支をつけています。
麻雀は68時間やったことがあります。
2654G 149%

腹を切る⑥

2016-10-21 04:29:02 | 腹を切る
ポンポン、蟹蔵さーん!!
起きた。
正面の時計は、1430。

ナースステーション前の部屋に戻って朝まで寝たきりとなる。

痛み止め注入→酸素マスク→気持ちよくてzzz...
のはずが、眠くない。

そうだった。
胆石のときは、それまで
痛くて36時間ろくに寝て
いないんだっけ。

おまけに、寝入っても自分のいびきで起きてしまう始末。

朝まで2分寝ては起き、
からだのむきを入れ替え、
2分寝ては、の繰り返し。


ほとんど目が覚めていたので、ナースステーションの深夜看護師トークや、同室の方の動きも気になったな。

お向かいの方、前回の「思い込み爺」と似た話し方。
オレより1日前に戻ってきてたみたいだ。

「はーーーっ。。。」
「いだい~~。。。」
「せながさすってけろ~。。。」
「パチパチ(携帯操作音?)」
とにかく賑やか。

夕方息子さんが来ていたところなんかも似ているぞ。

息子さんは面会時間来たら帰るわな。

21時の消灯後、ナースコール。

「息子呼ばてけろ~」
そうきたか。
「ん~?皆さんいらっしゃるしねえ。」
「せながいったくて、さすってもらいだくてよ~」
「んじゃさするよ。どこらや?」
「そごでない。もうちょい、上、左、。。。」
「痛み止めの種類変えてみて、それでもダメだったら連絡しましょう。」

お疲れさまです。。。


この方、朝の回診でもどうでもいいことしゃべるしゃべる。

しかも、おれの勘違いで♀
女性だった!

イメージ壊されたくないので顔は見ずにお別れしました。


蟹蔵は、10時から過ぎから説明があり、清拭→歩いて病室まで。
立ち上がった瞬間は軽い立ちくらみがあったけど、
自力でベッドにたどり着きました。

外科はスパルタなんですね。本当に翌日離床→散歩でした。
オシッコ管もベッドで抜いてもらい、すでにドレーンと点滴だけです。


ドレーン抜く前に痛み止め終了とのこと。
効きがよいので、なくなった後を想像すると。。

腹を切る⑤

2016-10-20 14:51:31 | 腹を切る
朝から洗顔、歯みがき、
髭剃りしたあと、
看護師さんに手伝ってもらい
身支度します。

弾性ストッキングも履きます。

キャップを手に持ち、
専用エレベーターから
3階へ。

フロアー入口で妻とバイバイ。

呼びに来なくて待たされる。3分ほどして、前日説明いただいたオペ看Oさんと、実習生Rさんが蟹蔵を迎えに。

左に50m行くと、手術室2。そこを右に。
3、4、5と部屋が並び
さらに右へ。
No.7が蟹蔵のお部屋。

麻酔医の先生に挨拶して
手術台へ。

周辺準備の後、
「はい。麻酔入れるね~。少し痺れますよ~。」
前回は、ここで気持ちよく
落ちたのだが。。。

なんと、身体は痺れてきて
動かないものの、目は
閉じないではないか!

あれ?と思っていると、
容赦なく管が入れられる。
痛いってば~、でも動かない~!そんな最期でありました。

腹を切る④

2016-10-19 00:58:46 | 腹を切る
ドクヘリは毎日結構飛んで
行きますね。
今はピーポーピーポーが
きました。

今回は個室なので、
前回入院したときの
じいさんのような
おもしゃいことは
ないと思っていたのですが。。。


実習中の学生さんが、
点滴刺しているときに
「バターン!!!」と
しゃがみこんだあとに後ろ
に倒れ、ドアに頭を打った!

びっくらこいた。

疲れてたみたいで
立ちくらみしたんだってさ。


今日の手術も見学するとの
こと。
五時間立ちっぱで
倒れませんように。

腹を切る③

2016-10-18 09:32:06 | 腹を切る

そろそろ拘束度合いが
高まってくる。

自由なうちに新聞買ってきた。

東スポ置いてない。
週末は買ってきてもらわないと。

まず大腿付け根から
血抜き。

昼前には点滴。

だんだんと病人らしくなる。

医療大の紅葉が
綺麗だ。

腹を切る②

2016-10-17 16:55:31 | 腹を切る

今回は計画入院。
いろいろ説明を受けて
入室。

保険も下りることだし、
ワガママ言って個室に
してもらった。

となりの保健医療大の
ナースの卵が実習で
つく。


病院ついて免疫力が
低下したのか、微熱。


病巣は上行結腸。
今の見立てでは、
ステージⅡ~Ⅲ。
リンパ節への転移の有無は
病理検査結果待ち。腫れてるのが
少しあるようだが、何とも言えないとのこと。
転移なければⅡなので
いい感じなんだけど
どんなもんか。


しかし、2015の1月に
人間ドック受けてんのに
見つけられなかったのはなあ。

何だかなあ。。
ちょいと開示してもらおうかな。
県中のドクターからは、
バリウムだとなあ、
隠れて見えないこともあるし、とのこと。

まあ、唯一のバリウム医療機関で受けてしまったからしょうがない。

腹を切る①

2016-10-15 15:44:11 | 腹を切る
亡父は、俺が中1のときに
胃を取った。
その年の学校文集に寄せた
お題が「腹を切る」
だったように記憶している。

5年前は腹腔鏡だったので、今回こそ「腹を切る」なのだ。


その前に、審判最終活動。
中学新人県南ブロック大会


まずまずでしたね。


さらに、
府中牝馬S


◎アスカビレン

松田J頑張れ。