goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

渓流ベストの予備仕掛けを・・・

2024年02月28日 | 渓流釣り 仕掛け

私の渓流釣りベストポケットには、水中糸張替え用、通常使用する仕掛け(渓流仕掛けケース2個)、ガン玉オモリケース、針ケース、目印2種類(スプール巻き)、自作ワンタッチ目印(ZERO釣法)、予備仕掛け等が入っています。

この中で、予備仕掛けをスプールに巻いた物がかなりあり、ベストポケットに余裕が無くなったので少しスッキリさせてみた。

予備仕掛けはスプールに巻いた物で、ZERO釣法の6.5m、8m 活性が上がった時の6m、7m、遡アマゴとサツキマス用の8.5m、があります。

写真以外に、予備の天上糸があります。

この予備仕掛けを仕掛けマットに巻替え、インデックスにメモ書きした物を100円均一のチャック袋A9(68mm×47mm)の内側に貼り仕掛けマットを入れます。

天上糸も同様にして入れました。

全長仕掛け予備と天上糸予備を分けて、もうワンランク大きめにチャック袋入れてみました。

写真で見ればスプールの嵩張りがマット巻きにしたらスッキリとしました。

スプールでは大型ポケット内の小ポケット2ヶ所に各1個しか入らなかったのが、それぞれのポケットに全長仕掛け予備と天上予備仕掛けが入り、ポケットの膨らみがかなり収まりました。

    

また、今までは予備仕掛けを探すのに水中糸予備と混じりゴチャゴチャしていましたが、これでとても解りやすくなりました。(^^♪

さて、今月半ばに痛めた足首もほぼ完治し、慣らすために今朝から早朝ウオーキングを開始、来週から郡上へ渓流釣りに行こうと思います。GOGOGO~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。