goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

8月4日 釣り仲間と鮎釣りへ!

2021年08月05日 | 鮎釣り

今日は、釣り仲間のYSさんと長良川支流ホーム河川へ鮎釣りです。

7時郡上市八幡町の清水釣具店でオトリを購入し、最近の情報を聞きホーム河川へ向かいます。

橋から川の状況を見ますが、渇水続きで平水より30cmの減水・・・

厳しい状況ですが、ここからスタートします。

YSさんは上流の橋前後を狙うそうです。

中々反応が出ませんが、しっかりと泳がせる事30分・・・やっと目印が走りました。

先ずは、1尾目まあまあのサイズです。

その後しばらくは、反応が無いので下流の瀬肩を探ってみます。

少しでも掘れ込みのあるポイントでキュキュキュキュ~ンと気持ち良く目印が走り、ギラギラとオトリを引き連れて、チャラ瀬の中を走り回ります。そして引き抜きタモへ・・・

オトリにピッタリサイズです。

更にもう1尾追加して、上流のYSさんの所へ戻ります。

YSさんも4尾掛けていました。

10時過ぎ、場所を移動します。

下流域に向かい、釣り人が上がってきたので話を聞くと「掛からん・・・」との事です。

それでも一応その釣り人が入っていたポイントに二人で行きます。

私はYSさんの入った場所から上流100m程の所から釣り下る事にします。

中々反応がありません・・・徐々にYSさんの所に・・・

YSさんが掛けて、取り込み体制に入って引き抜いています。

YSさんはゼロオバセで上手く泳がせていますね!

その後も、ポツポツと掛けていました。

YSさんの下流へ移動して平水時では中々攻め切れない荒瀬を探ると・・・

入った瞬間に目印が強烈に引き込まれ、掛かり鮎を瀬脇に誘導して引き抜きます。

荒瀬での鮎は引きも強く楽しい~

この1尾を含め、連続で4尾出ました。

もう1段下の荒瀬でも数尾追加し、その後下流の瀬肩でも掛けて終了です。

渇水状況の中でも何とか楽しめました。

但し、場所ムラがあるので気を付けないと・・・

YSさんも13尾の釣果でした。

あぁ~ 纏まった雨が欲しいですね・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。