goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

渇水状況の長良川本流美並地区と亀尾島川で鮎釣り! 2023.9.10

今日も釣り仲間のSさんとクマさんの三人で郡上へ・・・

早朝5時にSさん宅へ迎えに行き、郡上市美並地区の道の駅「美並」でクマさんと合流。

ここでまた地元の釣り友達のWさんと会い、最近の状況を聞き今日の参考に・・・

美並地区のオトリ店でオトリを購入し、長良川本流のクマさんお勧めポイントに向かう事に・・・

そのポイントには既に数名の釣り人が竿を出していたので、三人で入れそうなポイントを探す事に・・・

来た道を戻り川を見ると・・・

長良川本流のこの辺りが三人は入れそうなので準備して川へ・・・

河原に降りそれぞれの入りたいポイントに・・・

私は川の中央に入り、この辺りから始める事に・・・

クマさんは右岸上流の瀬肩から探っています。

Sさんは私の下流右岸に入っています。

しかし、反応が無い?????

下流には数名の釣り人が入っていますが、掛かって無いですね・・・

私も徐々に瀬を下りながら探って行きます。

背針を打ちオモリを付けて荒瀬も探りますが、ん・ん・ん・反応が無いなぁ・・・

オモリを外して瀬脇のタルミを泳がせていると・・・

キュキュンと目印が走り、やっと掛かりました。

チビ鮎ですね・・・

三人とも反応がほとんど無いので場所移動する事に・・・

クマさんは長良川本流別のポイントに入るそうなので、私とSさんはホームの亀尾島川へ・・・

亀尾島川のこの辺りを二人で入る事に・・・

上流にSさんが入られたので、私は少し下流に並んで入ります。

この瀬をじっくりと泳がせて行きます。

すると、瀬肩を泳がせていたら目印が対岸に走りキュキュキュ~と下流に引き込まれ掛かりました。

オトリサイズの鮎ですね!

この鮎をオトリにして泳がせていると・・・ キュキュンと目印が走ります。

チビ鮎でした。

このチビ鮎をオトリにして足元から離して、直ぐ下流の瀬に入った途端に目印が対岸に走ります。

瞬殺で掛かりました。

細い鮎です。

Sさんと入れ替わりながらポイントを探ります。

こんなチビ鮎も掛かります。

お互い掛かりますが、バレも結構あります。

瀬の中をベタ竿で探っていると・・・ 一気に穂先が水中へ引き込まれます。

竿を立てるとグングングングンとオトリを引き連れ走ります。

慎重に寄せてタモに・・・

パワーある鮎が掛かりましたよ。

この鮎をオトリにすると・・・ ポイントにまっしぐらに向かうと・・・

ギュンギュ~ンまたまた下流にひったくられる~ 楽しい~

Sさんを呼んで、この掛かり鮎を付けてポイントに入って貰いました。

私は、Sさんの上流へ・・・

そこでも、またまたギュギュギュ~ン  キタァ~

時合いなのか連続で掛かります。

更に荒瀬の中でも一発でギュンギュン~

一時の入れ掛かり楽しい~ 

しかし、予定時間が来たので、この鮎で終了です。

今日の仕掛け

竿・・・・・・・・・GIN-EI AIR MT 早瀬抜 90-Y

天上糸・・・・・0.8号5m

水中糸・・・・・META COMPO DUR 0.07号4m META BRID 0.04号4m

ハナカン・・・7.0mm

サカサ針・・・エンゼルグース 2号

ハリ・・・・・・・一角SP 7.5号 3本イカリ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鮎釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事