goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

DAIWA鮎マスターズ2011 中部B大会 参戦記

2011年06月18日 | Weblog

618日「25th ダイワ鮎マスターズ2011中部B地区大会」が長良川大和地区で開催されました。

午前515分から郡上市大和地区内ウインドパークの大会本部で受付開始です。

620分から開会式及び競技説明があり、いよいよオトリ配布が始まります。

今大会の参加者は356名でオトリ配布もABエリアに分かれ、1~5051100・・・50名づつ並びます。

            

私はA176番なのでスタートは25番目ですが、各エリア178名の為Aエリア100番目となります。

Aエリアの上流に歩いて行きますが、次から次へと若い選手に追い越されます。

それでもどうにか入れそうなポイントを見つけ入ります。

7時になりスタートホーンが鳴り響きオトリを送り出します。

私が入った場所は名皿部橋上流の剣の宮下です。

            

水位は平水より15cm低い状況でオトリを送り、開始101尾目が掛かります

1時間で4尾を掛けここまでは予定通り・・・

しかし、この次の1尾がバレてしまいハリ交換です。

しばらく掛かりません。

選手か移動し始め、私も下流に移動しながらオトリを送ります。

瀬の芯で2尾取り込み、予選終了時刻の1030分なったので検量に向かいます。

           

            

検量ではAエリアのカットラインの案内が順次告げられます。

6尾・・・ 7尾・・・ 8尾・・・ 9尾・・・

この時点で予選敗退です。

私の予選結果はAエリア66位でした。

決勝戦は雨の降る中行われました。

            

ブロック大会進出選手20名が決まり、優勝者の釣果は24

            

抽選会では、META COMPO 0.05号が当たりました。

            

また、来年に向け日々努力します。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ        人気ブログランキング 

にほんブログ村   http://blog.with2.net/link.php?779188 

                     

  ブログ ランキング エントリー中 クリックをお願いします。

 むとう釣具店からのお知らせ   

 東北地方太平洋沖地震等の被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

                 一日も早い復興を願っております。 

  6月18日21:00時点、亀尾島川の水位は平水より21cm高い状況です。

遊漁料金:  一般の方 年釣券 10000円(写真1枚必要)

               日釣券   2000円

         尚、満70歳以上の方は半額です。

         但し、免許書又は身分の証明できるもののコピー1枚と写真1枚が必要。

    遊漁証取扱所  むとう釣具店    TEL 0575-63-2062

        

  当店では、釣竿・・・シマノ・ダイワ・がまかつ等各メーカー品をはじめ、釣具一式・種鮎・釣りエサ・菓子・明方ハム を取り扱っております。

食卓はもちろん、お酒の友、また贈り物として明方ハムをお勧めします。

こちらにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

  

  皆様の元気なお顔に逢えるのを、お待ち申しております。

   亀尾島川・那比川でアマゴ・鮎釣りを楽しんで下さい。

     郡上長良・亀尾島会からのお願い。

 アマゴの持ち帰りは必要最小限にして頂き、出来るだけ再放流して頂ければ次に来られた時にも、渓流釣りでアマゴと楽しむ事が出来ると思いますので、釣り人の皆さんご協力お願いします。

 空き缶・ゴミ等は、川や川原に捨てずに必ず持ち帰って下さい。

川をきれいにし、いつ来ても気持ち良く釣りが出来るように、釣り人の皆さん宜しくお願いします。  

                   郡上長良・亀尾島会



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (金蔵)
2011-06-19 12:06:03
やはり競技会は難しいですね(^_^;)
僕も散々でした(笑)
川の状態がどうのこうのよりも、どんな時でも釣ってくる人達がいる以上、まだまだ勉強不足と考えるしかないのかもしれませんね(>_<)
お互いに次に向けて頑張りましょう!!
返信する
金蔵さんお疲れ様でした。 (亀尾島)
2011-06-19 20:34:54
競技会は普段の釣りとは違いますね!
上位に入る人は流石です。
私もまだまだ技量が足りません。
日々努力を重ねましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。