goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

増水後の那比川でアマゴ釣り!強風で・・・

2019年03月22日 | 渓流釣り ゼロ釣法 

今日も郡上へ川虫採取とアマゴ釣り・・・

美濃市の道の駅「にわか茶屋」に到着。

      

夜が明けて川を見ると昨日の雨で長良川も増水後の引き水ですが、まだ濁りが取れていない状況です。

さて、この水と濁りでは川虫採取は難しい?!どうするか???

美濃市の洲原からUターンして板取川へ・・・

洞戸から上流へ車を走らせ、川虫採取出来そうな場所を探す・・・

板取川も水位は高いが、クリアな状況で、採取出来そうな場所で11時まで川虫採取です。

むとう釣具店で少し休憩し、那比川へ・・・

しかし、風が強く影響を受けにくい上流域へ・・・

      

この辺りで竿を出してみる・・・

振り込みが楽なポイントでは反応が無いですね・・・ 足跡も多くかなり攻められている感じです!

釣り上がって行くとアマゴがエサを追うのが見えますが・・・ 途中でUターン・・・

オモリを2ランク軽くして、流れの筋を外さないように流すと・・・

目印がスーと止まります。軽く聞くようにアワセるとキラリ~

上部の枝に気を付けながら取り込める場所へ誘導しタモへ!

      

開始20分で1尾目です。

更に釣り上がります。

掘れ込みのある瀬尻でアマゴがライズします。

そのポイントを流すと・・・ キラリ~とした瞬間に目印が上流へ走ります。

引きを楽しみながら寄せてタモへ!

      

サイズUPです。

この辺りを1時間弱で切り上げ中流域へ行ってみます。

      

この場所へ・・・ 川に降りる途中に竿が立てかけてあるのを見たら、地元の方が午前中に竿を出したと言ってましたが、一応探ってみます。

強風の中、風が一瞬収まるタイミングで振り込みます。

Yパターンの出そうなポイントでは反応がありません。

そこで、瀬尻を狙ってみます・・・ 流していると強風で仕掛けがこいのぼり状態に・・・

それでも、デッドドリフトで流しているとコツと反応があります。

エサを付け替えて流し反応の出たポイントで、気持ち送り込むようにしてアワセるとハリ掛かり~

チビアマゴが立て続けに2尾掛かりました。

風が収まらないので今日の釣りは1時間30分で終了です。

      

短時間でしたが、4尾の釣果でした。

      

最後に全てリリースしました。

この後、頼まれた川虫採取をしてきました。(^^

亀尾島川も、昨日の雨で渇水状況から35cm増水し午後からも少し濁りがある状況でした。

今日の仕掛け

竿・・・・・EXPERT ZERO SENSITIVETYPE S01-70M-Y

竿・・・・・PRIME TECHNICALTUNE 60

水中糸・・・タフロン速攻XP 0.08号 0.1号

オモリ・・・ガン玉5~3

ハリ・・・・渓流ゼロ 4号

エサ・・・・キンパク・ヒラタ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。