goo blog サービス終了のお知らせ 

郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

長良川水系で渓流釣り・鮎釣りを楽しんでいます。また旅行も好きでアップしています。

カッコーパルック「伊豆 伊東温泉と箱根大涌谷とアニマルキングダム」旅行!

2023年05月28日 | バスツアー

今回は、家内からカッコーパルックでの私のバースデープレゼント旅行です。

行先は、伊豆・伊東温泉。

    

トイレ付きの素敵なワイドバスでの一泊旅行。

    

パワースポット箱根神社

    

大涌谷は55年振りに来ました。

宿泊先の「伊東温泉 ホテルラヴィエ川良」

城ケ崎・門脇吊り橋

ここは、TVサスペンスドラマで有名な吊り橋です。

アニマルキングダム

自由昼食でホワイトタイガーを見ながら食べてます。

 

晴天に恵まれ、雄大で綺麗な富士山を眺めながら癒される旅行でした。

名阪近鉄バスの運転士さん、ガイドさん安全運転で楽しいガイドありがとうございました。

次の旅行が楽しみです。(^^♪


南伊豆 下田温泉♨ バスツアー 2023.3.23~24

2023年03月25日 | バスツアー

今回は、名阪近鉄旅行社のカッコーパルックで「南伊豆 下田温泉」の🚌バスツアーに行ってきました。

名古屋駅のエスカ地下街に8:00集合で、名阪近鉄バスに乗車静岡県に向かいます。

名古屋駅から名古屋高速⇒新東名高速道路⇒NEOPASA静岡⇒駿河湾沼津SA

昼食は、沼津 万葉の湯で「金目鯛釜めし御膳」

    

   

そして、「浄蓮の滝」ですが、雨で滝付近まで行くのを断念・・・滝の見える所での撮影にしました。

次の、下田港黒船クルーズも天候悪化で、下田海中水族館へ変更となりました。

宿泊先の「下田ビューホテル」に到着。

温泉に浸り、夕食会場の「平安」へ・・・

会席料理で金目鯛のしゃぶしゃぶや煮付け等とても美味しく頂きました。

翌日も、曇ってはいますが雨も上がり朝風呂に入り心身ともに温まりました。

部屋から眺めは最高です。

朝食はバイキングです。

お世話になったホテルの前で・・・

下田駅前の土産店「徳造丸」で海産物を購入。

次に向かったのが「龍宮窟」

    

神秘的な洞窟です。

次に向かったのはアロエセンターに寄り、奥石廊崎あいあい岬・・・

断崖絶壁と海が眺められる石廊崎の展望スポットです。

伊豆半島の西を走り「土肥金山」へ・・・

昼食後土肥金山坑道見学へ・・・

    

そして、伊豆わさびミュージアム⇒新東名高速道路⇒名古屋駅19:00着のツアーでした。

次は、どのコースに行こうかなぁ~❓笑

カッコーパルック 👉 カッコーパルック (kakopal.com)

下田海中公園   👉 伊豆下田 下田海中水族館オフィシャルサイト (shimoda-aquarium.com)

下田ビューホテル 👉 伊豆下田温泉 日本有数の絶景 下田ビューホテル|公式サイト (viewhotel.co.jp)

龍宮窟      👉 龍宮窟 | 南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク (izugeopark.org)

土肥金山     👉 西伊豆 土肥金山 | 家族で楽しめる金のテーマパーク (toikinzan.com)


カッコーパルックで「松江しんじ湖温泉」バスツアー!

2022年04月12日 | バスツアー

4月10日から一泊二日で、名阪近鉄旅行社のカッコーパルクに参加して来ました。

🚌松江しんじ湖温泉

  おさえておきたい3大スポット 

    出雲大社・足立美術館・由志園🚌

一日目

以前にも御一緒したガイドのY・Iさんです。

   

名古屋から新名神➡中国自動車道で岡山県美作市の「西の屋」で昼食

牛すき焼き御前・・・美味しかった~(^^♪

美作IC➡中国自動車➡米子道経由で島根県安来市の「足立美術館」へ・・・

    

    

心落ち着く日本庭園と横山大観の名画が多く展示されています。

そして、見学後は松江しんじ湖温泉へ

 

宿泊先は、「ホテル一畑」以前にも2回来ていますが、2021年5月16日にグランドオープンしています。

部屋からは、宍道湖が一望出来とても素敵な部屋です。

 

二日目

8時20分ホテルを出発し、出雲大社へ・・・

出雲大社(いずもおおやしろ)

出雲大社(いずもおおやしろ、正仮名遣いでは「いづもおほやしろ」/ いずもたいしゃ)は、島根県出雲市大社町杵築東にある神社。祭神は大国主大神。式内社(名神大)、出雲国一宮で旧社格は官幣大社。神社本庁の別表神社。宗教法人出雲大社教の宗祠。 二拝四拍手一拝の作法で拝礼する。明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。

神楽殿

さて、出雲大社の次は、由志園(大根島)へ・・・

     

昼食の「カニしぐれ御膳」を食べて、牡丹の花と庭園を見て回ります。

今、由志園では「気象100品種展から選ぶ牡丹人気投票」が行われており、私はこの「七宝殿」が素敵だったので一票入れて来ましたよ!

そして、次は土産買物で「お菓子の寿城」と巨大ゲゲゲの鬼太郎のある「境港大漁市場なかうら」で土産を買い、今回の一泊ツアーが終わり名古屋に帰宅しました。

   

名阪近鉄バスガイドのY・Iさんとは、2019年のお正月伊良湖バイキングでも御一緒し、今回も素敵な笑顔で案内して頂き、また、運転士のS・Kさんも過去に何度も御一緒し、何時もながら安全運転で安心して楽しい二日間を過ごせました。

感染予防も徹底しており、安心して旅行ができ、また、次の旅行が楽しみになりました。(^^♪

 

名阪近鉄旅行社➡カッコーパルック (kakopal.com)

ワイドバス➡カッコーツアー専用車カッコーワイドバスデビュー - YouTube

西の屋美作店➡店舗のご案内 - 岡山・赤磐-美作路 旅のレストラン『西の屋』 (nishinoya.co.jp)

ホテル一畑公式サイト➡【公式サイト】ホテル一畑 ホーム - (ichibata.co.jp)

出雲大社➡出雲大社とは | 出雲大社 (izumooyashiro.or.jp)

由志園公式サイト➡日本庭園【 由志園 】公式サイト|牡丹と高麗人蔘の里 (yuushien.com)

境港魚センター➡境港さかなセンター | 鳥取県境港市 (sakaiminatosakana.com)