気分転換ができたので山を下りようと思ったけど、ちょっとした気紛れで山頂の方にも行ってみた。
以前行ったことがあるけど、桜の花の季節以外は、あえて足を運ぶことはないかな・・・と思ったけど、

やはり眺めは良くない

がんばって探しても

これくらいかなぁ・・・落葉期なら多少は良いのかな?

もっと周囲を探せば良い所があるかも知れないけど草深いし・・・趣旨を変えよう
クサフジの紫・ニセアカシアの白・樹木の緑・空の青

アヤメやクサフジ、カラスノエンドウなど青~紫系の花ばかり

車に戻ると車内にアブ!
そろそろ、虫除けスプレーを携帯しなければいけない季節になってしまった。
ちなみに…ここを尾根伝いに北上すれば、池田の継子落としや大峰高原→大町の鷹狩山→(地形図でずーっと追っていくと)→妙高の方の頸城山塊に至るみたい。
頸城から続く山系の南端がここ押野山という・・・プチ感動。
こんどは本当にさようなら
以前行ったことがあるけど、桜の花の季節以外は、あえて足を運ぶことはないかな・・・と思ったけど、

やはり眺めは良くない

がんばって探しても

これくらいかなぁ・・・落葉期なら多少は良いのかな?

もっと周囲を探せば良い所があるかも知れないけど草深いし・・・趣旨を変えよう
クサフジの紫・ニセアカシアの白・樹木の緑・空の青

アヤメやクサフジ、カラスノエンドウなど青~紫系の花ばかり

車に戻ると車内にアブ!
そろそろ、虫除けスプレーを携帯しなければいけない季節になってしまった。
ちなみに…ここを尾根伝いに北上すれば、池田の継子落としや大峰高原→大町の鷹狩山→(地形図でずーっと追っていくと)→妙高の方の頸城山塊に至るみたい。
頸城から続く山系の南端がここ押野山という・・・プチ感動。
こんどは本当にさようなら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます