…とはいっても、ずっと樹林の中を歩くので景色といっても、こんな感じです。

まぁ、気持ちはいいですよ。 新緑の色がいいですよ。
足元は、こんな感じで…

なんやかんやで、30分ほどで登山口に帰還。
刈谷沢登山口の駐車スペースはこのように広く、しかも展望台にもなります。(この地点の標高:海抜1036m)
年をとって足腰が弱って登れなくなっても、ここなら楽しめそうです。(今はまだ大丈夫ですけど...)

さっきまで、あそこにいたのですね… ウッドランド迷彩みたいです… (道の駅さかきた...より ~ 目の前は篠ノ井線)

まとめ画像

おわり。
【予告】
このあと↑の写真の中央ちょい右下の赤っぽいところで道草をすることになります。

まぁ、気持ちはいいですよ。 新緑の色がいいですよ。
足元は、こんな感じで…

なんやかんやで、30分ほどで登山口に帰還。
刈谷沢登山口の駐車スペースはこのように広く、しかも展望台にもなります。(この地点の標高:海抜1036m)
年をとって足腰が弱って登れなくなっても、ここなら楽しめそうです。(今はまだ大丈夫ですけど...)

さっきまで、あそこにいたのですね… ウッドランド迷彩みたいです… (道の駅さかきた...より ~ 目の前は篠ノ井線)

まとめ画像

おわり。
【予告】
このあと↑の写真の中央ちょい右下の赤っぽいところで道草をすることになります。