記憶鮮明、文章不明

福祉は権利。平和こそ最大の福祉。保育なめんな、子どもなめんな、保育士なめんなです。

センバツの前小さな記事に心痛んで

2009-01-26 | 野球のこと
ここんとこ野球のことじぇんじぇんブログで書いてません。
オフで書くことがないわけではなく、ズボラなだけです。

ウエハラとケンシンがアメリカへ行くとか
ヒーヤンが契約更改して年俸がちょこっとアップしたらしいとか



おかーちゃん、牧草二割増しでお願いしますよ。
はいはい。イタリアンライグラスだよね?
人間のヒーヤンはあったかいグアムで調整中とはうらやましい。


早く2月も3月上旬もぶっ飛ばしてさっさとオープン戦が始まって欲しいくらいで。
スケートもスキーも終わってワタナベベースボールクラシックはさっさと終わっちゃって
シーズン恋!!
という自分勝手な私。






センバツの出場校が発表になる一日前
一般紙のスポーツ欄に小さな小さな記事が載っていました。
高野連が不祥事などを起こした高校の野球部への処分を下したっていう、「恒例」の記事です。

部員の暴力喫煙飲酒万引き・・・おお、今年もあるわあるわ。

ああ・・
あの「室戸高校」まで出場停止処分食らっていました。
地域のヒトに大切にされ、好きな野球をやれて・・甲子園出られたのにいい気になっちゃったんでしょうか?



昨年の今頃なんて
「特待生」問題でわぁわぁ言ってたよね・・・。




センバツの入場行進曲はグリーンの「キセキ」・・
ニコガクはあくまでも嘘っこの世界ですからね。


(しかし、彼らの歌ってどれも同じに聞こえるのはワタチだけ?)




それからもうひとつ。

地方新聞の地域面の片隅、数行の「事件」
中年の男が二人暮らし同居の自分の父親を殴ったか何かで死なせてしまった。
どうもこうも
「よくある」なんていっちゃあいけないんでしょうが
昨今あまり「珍しくもない」悲しい事件。
介護疲れとか、日ごろからの感情に行き違いがあったのかとか
暴力の発露がどこにあったのか
ツマビラカにするのも辛いですが

最後の一行が
地方新聞らしいというか・・なんというか・・
「父親は高校時代湘南高校野球部に所属して甲子園に出場している」と書いてあったの。湘南高校といえばおりがみが高校時代は東大合格者が多かった県内屈指の進学高校ですが、過去3回甲子園に出場。昭和24年には全国制覇してます。
もう齢80代の老人にとって
甲子園の輝きは人生の幕引きの場面で脳裏によみがえったのかどうか・・。


つらいな、かなしいな。


おしよせる「貧しさ」の波に負けないで生きてゆこうよ。


あったかい春がさっさと来て欲しいな・・。
と思ったのであります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和24年 湘南高校 (シルク@仕事せな)
2009-01-26 19:00:03
と言われたらスグ思いつく
プロ野球ニュース初代キャスター・佐々木信也さんが1年生で出場していました
サードを守っていたのは高野連の脇村会長だそうです

決勝で対戦した岐阜高校のエースは、2007年に亡くなられた花井悠さん
西鉄ライオンズ黄金時代の中堅選手として活躍し、引退後は関西で長らくキャスターをされていたので、関西では結構有名です(と言っても40代以上かな?)

センバツに34年ぶりに出場する倉敷工業が、春夏通じて初めて甲子園にやってきたのもこの大会。準々決勝で倉敷工業に敗れた小倉北高校のエース・福島投手がマウンドの砂を一掴みユニフォームのポケットに入れたのが、【甲子園の砂】の起源とも言われています。

結構、色々なエピソードのあった大会で、生まれる24年前ですがスグに出来事が思い浮かびます。

東京でバイトしていた時の憧れの社員の方も【湘南高校⇒東京大学】でありました
返信する
事件事件 (りさ・ふぇるなんです)
2009-01-27 12:45:02
事件になるちょっと前に「もちっとどうにかならんかったんかいな?」ってな事ばっかりです。

お金って多い少ないじゃなくて「使うのが上手いか下手か」な気がします。

私、一生を終えるときはやっぱりホームランを打った時の事を思い出すのかなあ・・・なんて・・・
返信する
残念です (とらら)
2009-01-27 15:37:47
室戸高校の件は、本当に残念です。
甲子園出場で感動したあの頃が、懐かしい・・・
今年の選抜は高知からは、どっこも選べれませんでした(泣)
というか、四国からは2校だけ(その2校ともが愛媛代表)です。
高知だけでなく、四国全体のレベルが落ちていってるのでしょうね。
選抜も、ぶっ飛ばして早く来い来いプロ野球開幕!(笑)
返信する
遅くなりました (おりがみ)
2009-01-28 12:48:18
>シルクはんへ
私も真っ先に思い出したのは佐々木信也さんでした。
湘南高校は文武両道の校風で、私が高校時代は県下の私学と並んで東大合格者が三桁に近い二ケタ台でしたが、今は10人に満たないと・・
別にいいじゃんと思うんですが地元新聞では「県教委がてこ入れ」とか記事になっちゃうんであります。

>りさ・ふぇるなんですさんへ
この記事書いた翌日、BSで「フィールドオブドリーム」やってたのをついつい見たんですが・・。
亡き父の霊とキャッチボールする主人公を見て泣けました。野球が新聞記事の父と子の老年期を豊かに優しいものにできなかったのかと・・・とほほほほ。


>とららさんへ
地元ではさぞやがっかりされた方がいらしたでしょうね。地域の信頼を取り戻すために、また血のにじむような努力が必要だと思うんですが・・
「野球をあきらめない」気持ちがどれだけ指導者と生徒たちにあるかではないかと・・。ねぇ??
若いからこそ間違ってもよいんですが、後に続くヒトにはいい迷惑。いつの世も同じようなことで涙を飲む人々が絶えません・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。