記憶鮮明、文章不明

福祉は権利。平和こそ最大の福祉。保育なめんな、子どもなめんな、保育士なめんなです。

化粧品の賞味期限

2009-07-18 | Weblog
「二ヶ月に一度は美容院へ行こう」キャンペーンをコッソリ保育所でやっているおりがみです。


いまさら手オクレと言われても・・・


今まで化粧らしい化粧もせず
髪もムネリンと月影先生の間を行き来して
長いときに束ねもせず

初恋の人からの手紙では
「サインペンでアイラインを書くのはやめろよ」
とか言われ(笑)


おしゃれという言葉からイスカンダル並に遠ざかっていましたが




50を前に大反省。




ヒーヤン「今頃気づいたか、おかーひゃん。おしょいよ!」


頼むから白目むいて倒れて寝るのやめて・・ドッキリするから・・。


で、結婚以来使っていない化粧道具入れ(ドレーッサーとか言うもの)を片付けて、古い化粧品をバンバン捨てたわけ。

思えば・・


化粧品との出会いは高校二年。
高校の視聴覚教室で
資○堂がメイクアップ教室をやってくれて・・
学年全員144名で受講したのよ。
(テーブルマナーはニューグランドでした。)
試供品のリップパレットもらってさ・・。


でも結局ほとんど使わなかったなぁ・・・。



合唱やってたとき
舞台でライトに負けないように化粧せえ!と言われて買った眉墨が・・まだあるくらいです。

口紅は15年前のモノとかあったし。

ファウンデーションにいたっては

化石状態・・・。

「スキンケア」だって石鹸でぶわぁーっとあらってオシマイ。
化粧水つけるようになったのは40の声を聞いてからです。

20代後半から30代半ばは保育所生活ですので紫外線バカスカあたり放題。

・・・というわけでわたしのお肌は荒れ放題。


もう少しちゃんとしときゃ良かったなぁ・・ってホント思う。


で、ささやかな抵抗?を試みることにしました。




別に高価な化粧グッズを買うとかエステに行くとかではなくって




フツーの人がフツーに毎日コツコツやるような
基礎的なスキンケアとか
ちょっとした時でもうっすらメイクして出かけるとか
ソレくらいです。

(ソレすらやってこなかったつーことで)


でも私にとってはイスカンダルへいくくらいの大事業。

化粧水を一本短期間で使いきれたなんて画期的です。



新しく
ほお紅とかも買いました。
売り場のおねいさんにいろいろ教えてもらいつつ・・。
下地クリームとか
アイシャドウはどんな色とか

お化粧初心者ですので・・。

・・・けっこうたのしい。


いつまで続くかなぁ?





で、引き出しからちょいと古い口紅を見つけました。




だれかからいただいたお土産ですよ・・。






ピンクっぽいベージュです。
卒園式とか子どもの入学式の時ちょこっと使ったっけ・・



でも


これ


何年前のだろう?



やっぱ捨てよう・・・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賞味期限 (シルク)
2009-07-18 12:12:41
ってあるんかなー?

私ら男性は化粧品と言ってもオーデコロンと整髪とスキンケア(髭剃り後の肌荒れ防止)程度なので、言わば【消耗品】ですから、賞味期限を気にするケースは無いです

好みに合わないコロンが5年くらい居座ってる事はありますが

普段、ノーメイクの顔しか見ない同級生がたまに化粧をしていたりすると、『お前もまだ捨てたもんやないなー』って思うことはありますよ
返信する
遅くなりました (おりがみ)
2009-07-20 21:47:49
シルクはんへ

素ピンだとバイクのっても風や日の光がちくちくしますね。自分の肌をいじめまくっていた気がします。
もっともっとかわいがってあげなくちゃと大反省の日々なんですよぉ・・・。

賞味ではなく消費でしょうかしら???
返信する
直接肌につけるものですので (lamb_labo)
2009-07-28 14:49:32
あまり古いのはちょっと心配・・・。

ギャルメイクの学生が、就職セミナーのメイク講座に出る!と張り切っています。
喜ばしいことなのかどうなのか???

>けっこうたのしい。
そう思うことが大切なんですよ~!
おされデビューしちゃいましょうよ!
返信する
lamb labo先生~! (おりがみ)
2009-07-28 23:08:03
目をでっかくして何か良いコトあるのでしょうかねぇ?
塗ってぼかして・・まるで自分の顔が油絵のキャンバスのようです。

>おされでぶー
今までやらなすぎたので、スカートはくだけで周囲の反応が面白いです。
「今日・・何かありました?」とか言われてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。