goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめん。食ったもん勝ち

中級らーめん日記です

麺屋武蔵武骨外伝@渋谷

2007-02-06 22:09:51 | 渋谷区/世田谷区/目黒区

午後イチからの打ち合わせに備えて、渋谷でランチ。「麺屋武蔵武骨外伝@渋谷」へ2回目の訪問。「肉餡かけつけそば 900円」の食券を購入。ちょうど昼時でしたが、タイミングよく待たずに座れました。 いろんなブログでウワサの肉餡かけは、どんなものかとわくわく感いっぱい。10分ほど待って出来上がり。うわさの肉餡かけは、チャーシューというより「ポーク」といった味わい、歯ごたえで餡の甘みがよくあいます。うまい。この肉餡かけを別売してくれたら、即買い。ぜひ家族にも味わってほしい(笑)。麺をスープに突っ込んでは食べ、突っ込んでは食べ、かなりいい感じだな。冬限定メニューなんかもでていたので、次回はそれいこう。

東京都渋谷区道玄坂2-8-5
無休
営業時間 11:30-20:00頃

 

 


満龍@恵比寿

2006-12-27 20:54:05 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
恵比寿ガーデンプレイスでの打ち合わせがあったので、打ち合わせ後のランチタイムで訪問しました。入り口脇の券売機で「こってり味噌 750円」の食券を購入して着席。次の打ち合わせまで時間がなくて、大慌てで食しました。麺は西山ラーメン製。太め縮れで食感はいい感じでした。急いですくってわしわし食います。あまり味わってる時間もなく、そっこーで食べ終えて終了。もうちょっとゆっくり食べたかったけど、うまかった。今日も写真保存に失敗したので、写真無しです。

麺屋武蔵武骨外伝@渋谷

2006-12-20 14:43:29 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
今日は午後から渋谷で打ち合わせ。打ち合わせ前の昼飯で、最近できた「麺屋武蔵武骨外伝」へ。店の外には行列無しだったので、ラッキーと思いきや、店内に背後霊の行列が5人ほど。5分ぐらいならんで座れました。つけそばの食券を渡して、中盛り300gでお願いしました。なんだかやすべえに似ています。やはり武蔵系のお店は店員さんが、活気があって気持ちいいですね。10分ほどで出来上がり。最近この手のつけ麺をいっぱい食べているので、見た目はもう普通のつけ麺でした。麺はつるつるしこしこで、のど越しがよいです。スープは動物+節系のWスープなのかな?若干節のインパクトさに欠ける感じ。卓上に酢が置いてあったので、ほんの2,3滴垂らして食べてみましたが、これぐらいが自分には丁度いいかも。おいしく頂けました。次回は餡入りのやつにチャレンジしてみよう。

めじろ@代々木

2006-09-28 21:43:55 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
博多に出張するも、結局ラーメンは食べれなかった_| ̄|◯。
で、出張帰りに急遽新宿で打合せが入ったので、羽田から新宿に向かう途中の代々木で途中下車。「めじろ」へ行ってきました。今日は2回目の訪問なので、券売機を見て前回のデフォルトのらーめんの次にラインナップされている、煮干らーめんの食券を購入しました。5分ほどで出来上がり。まずはスープなのですが、煮干ガツン系なのかわかりませんが、マイルドな印象でした。が、ここに中細ストレートの麺が非常によくあっています。ひとつ言うならば、固めでお願いすればよかったかも。券売機には、お休みメニューがかなり出ていたので、お得意先も近いこともあり、可能な限り通って行きたいと思いました。はい。

らーめんはやし@渋谷

2006-09-26 14:32:36 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
渋谷で午後から打合せだったので、今日の昼飯は渋谷で未訪の店を検索。訪問先にも近い、「らーめんはやし」へ。13時すぎに到着。店内に3人待ち。メニューは基本のラーメンと味玉付きとチャーシュー付きの3種類。わりとすぐに座ることができまして、ものの5分ほどで出来上がり。見た目に味玉がうまそー。頂きます。Wスープの濃い目トロトロというか、スープに適度に粘度があってこれはおいしい。中太ストレートの麺も食べ応えがあってうまいです。ただ、基本のらーめん1本で勝負しているので、何回も通うにはもう少し惹きつけるなにかが欲しいところかも。

すずらん@渋谷

2006-09-08 12:15:58 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
今日は仕事が暇だ。。。。こんなことはめったにないので、出かけよう。金曜のランチといえば、念願のすずらんに行けるではないか。ということで、行ってきました。鶏白湯初体験。鶏そばを注文しました。すっきりながら濃厚な鶏スープは今まで出会ったことない味でした。自家製の麺も適度に歯ごたえがあってこれもうまい。久々に完璧ならーめんといってもいいぐらいおいしかった。今度はいつ食べれるのだろうか。。。。

ぢゃぶ屋@恵比寿

2006-04-12 18:51:11 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
午前中に恵比寿で打合せがあったので、今日のお昼は恵比寿で麺だ。ということで、あまりゆっくりしてる時間はないけど、ともかくどこかに入ろう。1軒め「光麺」。すでに行列が10人ぐらいでNG。2軒め「AFURI」。こちらもすでに行列で断念。それならばと、すぐ近くの「ぢゃぶ屋」へ。今日はつけ麺ではなく「平打醤油ラーメン 半熟味付玉子 750円」の食券を購入。着席しました。お昼はライスのサービス付きです。5分ほどで出てきました。スープを飲んだ瞬間は「ん?薄い?」が、しかし食べ進んでいくと飽きないで、どんどこどんどこ食べられます。完食完飲するには、このぐらいがちょうどいいかも。平打ちの麺は多少固めに茹でられていて、こちらも甘みがあっておいしい。おいしいけど次回はつけ麺だな~。

蔵太鼓@代々木

2006-03-01 21:41:50 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
寒い寒い雨の中、今日もまた新宿へ。あまり時間がないけど昼飯食わなきゃ。ということであまり考えずに、「蔵太鼓」へ。時間もないから、早く食べられる「つけめん温盛 680円」にしました。5分ほどで出来上がりました。まあ最初から期待もしていなかったのですが、麺もスープも「こんなもんかな?」という印象。つけ麺なのに麺はほぐれていないしw。。。まあ680円だったら、もすこしまともなラーメン食べれますよね?

ぢゃぶ屋@恵比寿

2006-02-16 01:14:12 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
昼に続いて今日は連食できた。恵比寿での打ち合わせが終わったのが。20時半ぐらい。会社に戻る前に、腹ごしらえで「ぢゃぶ屋@恵比寿」。夜9時ごろ入店。券売機の前でやたらと悩んでしまったが、あまり食べたことのないカレー味に惹かれて、「つけそばカレー(温) 850円」の食券を購入。しばし待ちます。10分ほどで出来上がり。出てきたそれは、カレーでしたw。でもこういうのもいいな。久々にカレーらしいものを食べました。麺もあつあつでつるつる。カレーにつけて食べると、カレーラーメンだw。いや、これはうまいな。


らすた@代々木

2006-01-24 18:35:52 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
久々の麺喰い。今日は代々木のらすたへ。諭吉の跡地にできたお店です。13:00過ぎに到着。らすた麺の食券を買って店内へ。店内は、カウンターのみで半分ほどが先客で埋まっていました。約5分ほどで出来上がり。典型的な家系らーめんでした。お店のオススメが大きな紙に書かれて、貼ってあって、にんにくやら、豆板醤をいれるとうまいらしいが、今日はこのあと打ち合わせがあるので、断念。今度はチャレンジしてみたい。

元祖原宿ばさらか@原宿

2005-10-18 20:05:42 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
食べるのは進むが、画像のUPで精一杯という激務。もう仕事休みて~。ということで、「元祖原宿ばさらか」。昼12時ちょうどの到着で、先客1人。大丈夫か?「ばさらか(白)ラーメン 600円」の食券を購入して、カウンターへ座ります。ほんの5分で出来上がり。いわゆる九州らーめんですな~。スープはわりとマイルド。今日の疲れきった体にはちょうどいいぐらいか(笑)。まあおいしかったけど、また行くかなあ?じゃんがらに行っちゃうかも。。。

麺屋空海@渋谷

2005-08-03 23:26:54 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
昼飯抜きの会議の後、腹減りと暑さで食欲減退の中、今日は「麺屋空海@渋谷」。名物というか、あの四角いお盆で提供される「つけ麺」を見てみたさに突入しました。券売機で「空海特製つけ麺(とんこつ醤油) 880円」の食券を購入、席につきます。ちなみにつけ麺は醤油味もありました。食券には、普通・中盛・大盛と書いてあったので、どれでも無料で選択できるらしいので、中盛でお願いしました。10分ほどで出来上がり。ん~これか~。でもだいぶ左右の幅は取られますね~。両隣が同じものを頼んでたら、ぶつかりそうな勢いですね。麺は太平麺。一口食べると、もちもちの食感がグッジョブ。具のチャーシューが、まあまあの厚切りで食感も柔らかく、これもグッジョブでした。スープのとんこつ醤油は、ん~とんこつ?っていうぐらい、さっぱりな感じでした。おいしゅうございました。

ぢゃぶ屋@恵比寿

2005-05-26 23:18:50 | 渋谷区/世田谷区/目黒区
お昼直前の11:50に到着。目の前のAFURIは相変わらず賑わってる様子でした。そんなAFURIを横目でかわして、いざぢゃぶ屋。券売機で「醤油つけ麺(冷)」650円と「大盛」150円の合計800円の食券を購入。さほど混んでなかったので、すぐに着席。臨戦体勢です。約10分で出来上がり。麺は、平太麺で噛むのに疲れるぐらい、GOODな歯ごたえ。これはうんまい。小麦な感じもキチンとあって、この麺は好きな類いに入るかも。スープは、つけ麺スープにありがちな酸味を排除して、スパイシーな感じ。これもうま~。ここはトッピングも豊富でいろいろなつけ麺が楽しめる店ですな~。おいしゅうございました。