久しぶりに一代元。前回が2010年7月なので1年半以上来てなかった。今日は「一介流担々麺黒 790円」。昼時だったので、なんと満席で10分ぐらい待ちました。繁盛してますな~。だいぶメニューを食べ尽くしてきたので、花月嵐みたいに月替わり限定などが欲しいと思う。
営業時間
11:00~26:00
無休
休日のラーメンランチということで、家族4人で行って見ました。自分は油そばをチョイス。まあまあオーソドックスな油そば。個人的には、もっとジャンクな方向に振り切って欲しいな。二郎の汁なしが結構好き。
東京都国分寺市本町2-13-8
営業時間
月~木 11:00~翌2:00(LO)
金土 11:00~翌3:00(LO)
日祝 11:00~24:00(LO)
中休み 15:00(?)~17:00
食べログ
日曜日のラーメンランチで国分寺駅南口の味源に訪問しました。何年ぶりだろか?「和風豚骨らーめん 600円」を長女ちゃんとシェア。最近ダイエット活動でラーメン活動は自粛してるのですが、たまにたべるとうまいな~。誘惑に負けてしまいそうですが。。。
営業時間
日~木 11:00~翌2:00
金~土 11:00~翌3:00
無休
土曜日に子供を引き連れて地元の「利休」に行ってきました。今日は限定の「南高梅の冷やし和え麺 850円」。麺がメチャクチャ締まってまして冷たい。腰が強くておいしい。透明なスープはなんの出汁でしょうかね?さっぱりしてます。また食べたいです。
東京都国分寺市本町2-22-2
営業時間
11:30~15:00 17:30~21:00
木休
食べログ
http://rikyu.mizubasyou.com/
普段チェーン店についてはスルーして来ましたが、日高屋に油そばが登場していたので魔がさしてチャレンジしてみました。国分寺駅北口の日高屋です。以前の場所から対面の角地に移転しました。以前の跡地には同じ日高屋系列の別ブランド店「麺舎弘法」がOPENしてます。カウンターに着席して「油そば 540円」をお願いしました。結果としては残念。汁なしとはいえ、タレが全然少ないのと、麺も油そばに使うしては全然やわく細い麺。給食みたいでした。ここのタンメン好きなんだけどな~。
東京都国分寺市本町2-10-1
営業時間
11:00~翌AM3:00
無休
http://hidakaya.hiday.co.jp/shop/page326.html
食べログ
地元国分寺に家系の新店がOPENしました。「武道家 口 ~くにがまえ~」です。券売機で「ラーメン中盛 750円」を買って着席。固め濃いめ多めでお願いしました。お客さんが入ってくるたんびに店員さんの「てゅーーーすっ(いらっしゃいませ)」がすごい気合で店内にとどろきますね。これびっくり。で、やってきました。この獣系の香りは久しぶり。正統派家系な予感。さてイタダキマス。やっぱり誠に正しい豚骨醤油で、昔横浜で初めて食べた吉村家を思い出しました。うまい。麺は太めで食べ応えあります。序盤は久々の家系ということでおいしくいただけました。が、後半突如としてしょっぱくなってきたので、味濃い目が裏目にでました。次回はノーマルで頂こうかと。地元で家系は貴重なお店です。また行きます。
東京都国分寺市本町2-2-9
営業時間
11:00~15:00 17:00~23:00
無休
食べログ
久々に晩飯で国分寺の「麺や樽座」に行ってみました。2回目。今日は「醤油ラーメン 650円」。鰹の香りがいい感じのスープです。麺は中太ストレート麺。バラ肉チャーシューがトロトロでうまい!
営業時間
11:30~24:00
定休日未定
2009年1月以来、かなり久々に国分寺駅北口の「味一」に行ってみました。今日は「油そば 650円」。斜め切りの長ネギがたんまり盛られてます。まずはかき混ぜかき混ぜて頂きます。麺は油そばにしては、ごわごわさが物足りない感じ。これは個人的な好みですけど、東小金井の宝華ぐらいなイメージ。決して二郎汁無し系なゴワゴワ麺ではありません。さらっと食べれるライトな油そばとしては非常にいい感じです。トッピングにマヨネーズが欲しいとこだなw。
営業時間
11:30~26:00
無休
約2年ぶりに国分寺の「宝華らぁめん」に行ってみました。「カレー油そば 650円」。いつ来ても空いてますね、ココ。美味しいのに。さてイタダキマス。通常油そばにカレー味。そんなにカレーが主張してることもなく、かと言って隠し味よりは強く、なんか中途半端?おいしゅうございました。
営業時間
火~土 11:30~16:00 17:30~23:30
日 11:30~22:30
月休
五日市街道沿いに新店です。以前に「幸楽苑」→「味の天徳」と変遷した場所。「三田製麺所」に行ってみました。都心でも数店舗展開してるお店ですね。近所にできてくれてうれしい限りです。今日は「つけめん中盛 700円」で。よくある豚骨魚介のつけ麺。うまかったです。メニューが増えてくれると飽きが来なくていいのですが。。。。
営業時間
11:00~翌1:00
無休
週末の定番「一代元」。今日は「あっさり韓国つけ麺 740円」。
つけ系に細麺のみのチョイスはしんどいね。
しかし子供たちはここのラーメンが大好き。
営業時間
11:00~26:00
無休
http://www.ichidaigen.co.jp/enjoy/index.html

どうも日曜から体調がよろしくなく、月曜日は体調不良で会社行ったら、火曜日朝から微熱発生。ゴゴイチで会社を早退して家路に。調子悪いけど昼飯食わなきゃということで、国分寺駅北口の「旬助」へ。未食の「油そば」を小盛で食券を買いました。油そばフリークとしては、どんなにジャンクか?がベンチマークとなりますが、果たして。。。。答えは「ジャンク度:中級」でした。ごくごくオーソドックスな油そばスタイル。麺は油そばにしては細め。タレと絡めるべくかき回しますが、丼底の方の麺がくっ付いてしまい、orzな状況。かき混ぜるのに苦労しましたが、いったん麺とタレがなじむと、それはそれは美味しい油そばでした。
営業時間
11:30~25:00
無休
