


女の尻と猫の鼻は土用三日温かいという言葉があるそうです。
いつも冷たい女性のお尻と猫の鼻でも土用の丑の三日間は暑い日なので、
さすがに温かくなるという意味だそうです。
坂東市にあるのぼりやというお店でかき氷を買いました。
定番のイチゴ味

あまりのてんこ盛りにどこから食べていいのやら悩みました。

途中から脳の前頭葉がキンキン痛みます。
アイスクリーム頭痛というやつです。
喉元が冷やされると、身体が体温を維持しようと血流量を増やすため、
血管を拡張することから引き起こされるといわれております。

NHKのラジオを点けると、夏休みこども科学電話相談が始まっておりました。

子ども達は、まじめに質問しているんだけど質問の内容が奇想天外で面白いです。
この科学電話相談にまつわるエピソードを何かの本で読んだことを
思い出しました。
それは「天国と宇宙ではどっちが遠いのですか?」という質問です。
あなたがラジオの先生だったらなんて答えますか?
ちょっと考えてみて下さい。

先生はまず「宇宙飛行士がロケットに乗って宇宙へ行っても、ちゃんと地球に
帰ってこれるよねぇ」と子どもに質問します。子どもは納得したように
「ハイ」と答えます。
そして先生は「おじいちゃんとおばあちゃんが天国へ行ったら帰って来れるかな?」
と更に質問します。子どもは「帰ってこない」と答えました。
先生は話をまとめて「宇宙に行っても帰ってこれるけれど、天国は行ったら
帰って来れないほど遠くにあるんだよ。」と回答しました。
子どもは天国は宇宙よりも遠いと理解したようで「ありがとうございました。」
と電話を切りました。

この先生と子どものやり取りからコーチングの話へと展開するのですが、
詳しい内容は忘れました。

でも先生の子どもへ考えさせる質問の仕方は素晴らしいなと思いました。
思わずポン!と膝を打ってしまいました。
この前のラジオでも「どうして葉っぱは
緑色に見えるんですか?」と質問がありました。気づかなかったけど、どうしてと考えると不思議です。
>umetan
幼稚園生が一所懸命に質問している声を聞いていると可愛くて涙が出てきます。