goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

山高ければ谷深し

2006年01月18日 | ごじゃ満開
山高ければ谷深し
女性の胸のことを言っているのではございません。
株式相場の有名な格言の一つです。
相場は暴騰することもあるが、その後反転し、急落する危険をはらんでいます。
上げ幅が大きいときほど、下げ幅もきつい」という意味です。



昨年8月頃から上がり出した日経平均株価は1万6,000円を超え、過熱気味と
言われておりました。ある雑誌の記事にGDPの成長率から考えると
1万5,000円台が妥当なのではというのがありました。

ライブドアショック、原油先物価格の値上がり、米ハイテク企業の四半期決算
予想が下回ったことなどが重なり今日も日経平均株価は大きく値下がりしました。
2日で千円近くの値下がりです。 まさに格言の通りです。

しかし、納得いかないのは東京証券取引所が途中で株式の全銘柄の取引を
停止したことです
東京証券取引所のキャパシティーってそんなに小さいのでしょうか
海外の投資家が去ってしまいますよ。
株式の約定件数が急増しシステム能力の限界に近づいたことで、
東証の判断で途中停止したそうですが、これから投資家の裾野はどんどん
広がっていきます。
高校生や中学生がお年玉をインターネットで株式投資する時代が来ているのです。
世界に通用するインフラの整備をお願いします。



ウララ~、ウララ~

2005年11月20日 | ごじゃ満開
口の中でクレーターが1つ増えてしまいました。
1つ目は酔った勢いで唇の裏側を噛んでしまったやつなんですが、
2つめは気づいたらできていました。
喘息の吸い込む薬をスーッと吸った後、うがいをしないと口内炎が
でき易くなるというので必ずガラガラしていたんですがね。
ものを食べるたびに痛みが走ります。
ゼーゼーがなくなったら今度はイタタタ・・・
ちょっぴり食欲不振です。



二日酔い

2005年10月07日 | ごじゃ満開
朝からダメだー。
昨夜は飲み過ぎてしまって、ゲロゲロです。
胃薬を飲んでも直ぐにもどしてしまう始末。
何も受け付けない状態でした。

夜9時になってようやく食欲が出てきたので、
買い置きのお粥を温めていただきました。

二日酔いの頭痛には様々な説がありますが、「むくみ」は一要因です。
それは僅かですが脳がむくむのです。
アルコールの浸透作用で体の水分バランスが崩れてしまいます。
脳がむくむと頭蓋内圧が高まり、頭痛が起きるのです。

アルコール分解にかかる時間=(180÷体重)×酒単位〈ためしてガッテンより〉

酒1単位とは...個人差がありますが参考にしてください。

ビール大瓶なら 1本
ウィスキーなら ダブル1杯
日本酒なら 1合
焼酎(25度)なら コップ1/2
ワインなら ボトル1/3

昨夜はビールジョッキで3杯、日本酒2合、ウイスキー水割り4杯くらい
だったので、酒単位は約7.5単位。
体重は67kgありますので、アルコール分解時間は
(180÷67)×7.5=20.15時間となります。午前2時まで飲んでいたので、
夜の10時にならないとアルコールが分解されません。
夜の9時に食欲が出てきたのも納得いきます。