山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

祝瓶山 1417m

2007-10-09 11:04:37 | 
朝日連峰の南端に有る鋭鋒が祝瓶山です。
北側の障子ヶ岳と良く似ていますが、登山道ははるかにこちらのほうがきついと思います。全くの単独峰なので、その分急斜面が多いのだと思いますが、特に山頂北側の絶壁は素晴らしい迫力です。山頂に行ったら、ちょっと小国側の方まで足を伸ばすと良いと思います。
 上の写真は、木地山ダムからの眺めですが、ここからと大玉山の中腹からの眺めがとても私は好きです。



 上記の写真は、原始的な森を抜け、いよいよ二手に登山道が分かれる手前からの写真です。山の特徴である岩肌がよく見えると思います。
 ここからちょっと行くと左が直登コース、右側が若干楽な迂回コースとなります。



 この山のもう一つの特徴は、原始林が広いことでしょう。
とてつもない巨木があったり、石の上にど~んと生えているブナの巨木があったりと、この原生林の中を歩いていると、本当に原始に帰ったような気がしてきますよ~。

 山頂までの所要時間は、急ぎ足で3時間ほどです。