山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

西黒森(846m)

2009-02-01 15:33:11 | 
山辺町の西側に「西黒森」という山があります。
この山は,登山者は殆どいません。山形県県民の森からちょっと外れているためかと思いますが,歴史観たっぷりの山です。


 上の写真は,嶽原側から登り30分位行った所に有る「旧狐越街道」の峠に有る石碑です。このままでは何が描いてあるか分かりませんが,表面の凹凸に雪を詰めると,あら不思議・・・文字が鮮明に出てきました。


 残念ながら,文字ははっきり出てきましたが,読めません。時間をかけて解読してみたいと思います。


 この写真は,裏側に刻まれた,この石碑を建てた時の年代を表しているようです。
 これも,興味があるので調べようと思いましが,判る方が居りましたら,お知らせ下さい。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (あじさい)
2009-02-02 10:20:56
山登りに自信のある人でナイト雪山は怖いですよねー。それにしても石碑に雪を詰めるなんて、素晴らしいひらめきですね。とても感心いたしました。
返信する
いえいえ (トシヒコ)
2009-02-08 07:15:59
私が考えたのではなく,友人が考えた物ですが,私も絶賛しました。
返信する
こんにちは (JO7MOM)
2009-02-08 16:23:24
山形の山で検索してたら、辿り着きました。アドレスで気づいたんですが。
JN7VTVさんで間違いないですよね。
返信する
そうです (トシヒコ)
2009-02-17 20:14:56
JO7MOMさん,辺事遅れて申し訳ありません。そのとうりです。
 いや~,こちらこそびっくりしました。
MOMさんのブログありましたら,是非教えてください。
返信する
これは! (にゃんた)
2009-05-31 22:18:34
Yahooブログではお世話様です。

馬頭観世音菩薩とおもいますが・・
馬の供養碑でしょうか。
裏は嘉永元戌申歳・・・?
んー。
返信する
ありがとうございます。 (トシヒコ)
2009-06-07 09:34:39
お立ち寄りありがとうございます。
嘉永元戌申歳  
何か調べたら篤姫の時代のようでした。
それが判った途端、作った人や篤姫に親近感が湧きましたよ~。
返信する

コメントを投稿