山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

雁戸山の笹雁新道

2008-05-23 14:26:47 | 
 宮城県笹谷街道の一乃湯前から南の林道を入っていくこと数キロ。道路の行き止まりが最駐車場で数台分はあるでしょうか。そこから歩いて30分位のところに「象が沢噴水」という、崖の途中から突然大量の水が湧き出しいてるとても不思議な場所があります。



 そこを過ぎ、ブナ林を抜けるとやがて見晴らしのよい低木帯へと移っていきます。今回私が是非見たかった植物の花を写真に撮りましたので添付します。



 これなんですが、花が終わると花火の様な蕾が残ります。最初から花火の様な感じをしているのもあるんですよ・・・。とても不思議です。
 判るかたは、どうか教えてください。


 今は、キクザキイチゲが白や紫の他ピンク色のも群生して咲いておりとても綺麗です。特にピンクは可憐で感動します。

葉山と三吉山

2008-05-20 07:36:35 | 
 上山市の東側にある三吉山と葉山。双子峰の様なイメージですが、とても特徴的な山ですので紹介します。
 今までは、ゴルフ場と兼用の駐車場で20台程度停められましたが、今年は更に整備が進み、山頂側に道路が出来展望台が新設された場所近くまで車で行けれる様になりました。10分の短縮です。



 登山道もチップ材が敷き詰められ、とても歩きやすくなりました。
ただし、中間地点の水場の手前までですが・・・。



 この山の特徴として、ガレ場が広範囲にあること。特に上の写真は登山道の中間にありますが、長さ100m以上幅50m以上と大規模で草木も生えていません。



 もう一つは、三吉山山頂に鐘突き堂があり、登頂記念に鐘が突けることです。
とても登りやすく、急な坂も無くてゆっくり歩いても50分もあれば登ることが出来ます。

長井の葉山

2008-05-13 22:12:24 | 
 白鷹町の西側に葉山森林公園という自然観察の散策公園がありますが、そこの少し奥に葉山登山口があります。



 この山の特徴の一つとして、登山道の周りに「イワウチワ」が群生しているということです。可憐でしかも質素、私はとても好きな花です。
 5月13日下のほうは花が落ちていましたが、中間は今が見ごろです。



 ギンリョウソウの芽が登山道の100mの間に何百という数が出ていました。
これもまた見事でしたよ~。
 この山は、急な登山道はあまり無く、しかもV字型に寝食された道には10㎝以上の落ち葉のジュウタン。とても歩きやすく疲れにくい初心者向きの山です。

大石田のミズバショウ

2008-05-11 11:48:16 | Weblog
 大石田町の西側にミズバショウの群生地がありますので、今回はそこの紹介です。行き方は、大石田「まほら」という温泉の南側すぐに最上川を渡る橋がありますので、その橋を渡ると丁字路になりますが、そこから看板が立っていますので判るかと思います。渡ってすぐの丁字路を左折、更に100mほど南進すると又丁字路になりますので、そこを左折して看板どおりに山道を進んで行くと、やがて別荘の様な建物が一軒。
 そこまで行けば後はすぐです。
 10台程度の駐車場が有るほか、標識も設置してありますのですぐ分かります。



 道路から数メートルの高さの土手を降りると、あたり一面のミズバショウの群生地です。ここの特徴としては丈が低く、白い花がとても見やすい、いかにもミズバショウ!!!!という感じです。
 山形市の周辺にも何箇所も群生地はありますが、いずれも葉っぱが大きく見栄え的にはここが一番かと思いました。
 帰りは、次年子や村山市の各蕎麦街道で食事を取られるのがお勧めコースです。

 この写真は、5月4日の写真なので考慮下さい。

5月の鯉のぼり

2008-05-07 15:30:57 | 
 地元富神山の山頂に鯉のぼりが十数匹今年もまた元気に泳いでいます。
地元の登山クラブが毎年402mの山頂に地元の子供たちと一緒に泳がせてくれます。川や沼の上には何箇所かありますが、山の天辺というのは、おそらく富神山くらいではないでしょうか。



 登山道は3ヵ所、一番楽なコースは2歳の子供連れでも20分もあれば簡単に登れます。そんな西側登山口から登ると今は花々が沢山見られますよ。
 上の写真は「チゴユリ」の群生地。



上の写真は、なんという名前か判りませんが、これも群生しとても綺麗でした。
その他にも「イカリソウ」やツツジなど沢山の花々が咲いています。